教員
教 授 橋田 昌樹 (総合科学技術研究所) Google scholar
https://researchmap.jp/read0080127
https://orcid.org/0000-0003-4834-0138
https://publons.com/researcher/2210193/masaki-dr-hashida/
https://www.scopus.com/authid/detail.uri?authorId=7102817895
教 授 岩森 暁 (総合科学技術研究所・所長 工学部機械工学科)
教 授 クリニッチ・セルゲイ(工学部 機械工学科)
教 授 山口 滋 (理学部 物理学科)
学生
工学研究科 機械工学 専攻
D2 岡﨑 未来瑠 (抗菌班)
M2 蒋 泳涛 (リチウム班Al)
M2 菅生拓登 (表面改質班)
M2 村松準記 (表面改質班)
工学部機械工学科
M1 西本 崇泰 (先端レーザー班)
B4 牛尾圭祐 (抗菌班)
B4 顏 子昂 (リチウム班Cu)
B4 田淵雄斗 (太陽電池班)
B4 兼武 巧 (先端レーザー班)
B4 王 浩銘 (リチウム班Cu)
B4 鷺坂 空 (抗菌班)
B4 大沼優太 (抗菌班)
共同研究者
時田茂樹(京都大学化学研究所)
升野振一郎(京都大学化学研究所)
塚本 雅裕(大阪大学接合科学研究所)
長島 健(摂南大学理工学部基礎理工学機構)
坂上 仁志(核融合科学研究所 基礎物理シミュレーション研究系)
草場 光博(大阪産業大学工学部電気情報通信工学科)
全 炳俊(京都大学エネルギー理工学研究所)
岸本康明(京都大学大学院エネルギー科学研究科)
本間謙輔(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
外部資金
2022〜2025年度 天田財団一般研究開発助成 「レーザー微細構造形成された金属の抗菌効果」(研究代表者)AF-2022233-B3
2018〜2027年度 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)「先端ビームによる微細構造物形成過程解明のための
オペランド計測」JPMXS0118070187
2018〜2022年度 天田財団重点研究開発助成「太陽電池性能向上を目指した高品位レーザー加工による表面構造付与」
(研究代表者)AF-2018203-A3
2021〜2024年度 科学研究費補助金 基盤研究A「レーザー誘導共鳴散乱によるXENON1T超過事象のアクシオン的解釈の検証」
(研究分担者)研究代表者:本間謙輔
2022〜2024年度 科学研究補助金 基盤研究C「ダブルパルス紫外レーザーを用いた非熱的超微細加工システム構築」
(研究分担者)研究代表者:草場光博
2022〜 2025 年度 民間企業共同(2件)