参加するには事前に会員管理システムで参加申し込みをおこなっていただく必要があります。申込期間は10月9日から11月9日までとなっております。
会員管理システムより事前に参加申し込みを行い、当日QRコードで受付をされますと会員管理システムに受講履歴が残りポイントが付与されるため、現地で紙の証明書発行はございません。
会員管理システムによる事前参加申し込みの際は、医学講義、一般演題、機器取り扱い講習会、それぞれに申し込みが必要となります。参加費は全て参加されても、1つのみの参加でも3000円となります。参加費は当日、現地でお支払いください。
日本消化器内視鏡技師会の会員ログインページ
https://jgets-member.net/member/login
またはゲストユーザーログインページ
https://jgets-member.net/guest/login
セミナー一覧(申込受付中)より申し込みが可能です。
プログラム
8:40 受付開始
9:20 オリエンテーション
9:25 開会の辞
9:30~9:45 企業講演
ボストン・サイエンティフィック ジャパン(株)
マーケティング部 講師 髙橋 将敏
『ディスポーザブル内視鏡アクセサリーの紹介』
9:50~10:40 施設紹介(各7分以内)
①青森新都市病院
②津軽保健生協共同組合 健生病院
③弘前大学附属病院
*質疑応答 *自施設の悩んでいる事や困っている事を語り合いましょう
10:50~11:50 教育講演
「胆膵内視鏡検査 up to date」
弘前大学大学院医学研究科 消化器血液内科学講座
助教 吉田 健太 先生
11:55~ 一般演題
1 「内視鏡部におけるSDGsの観点からみた廃棄分別の実態調査」
青森県立中央病院 細川 雄祐
2「当院におけるVIO3のtwinCOAGモードによる内視鏡的粘膜剥離術の臨床成績」
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 渡辺 莉絵
3 「ビデオスコープの外径差によるアングル角度耐久性能の比較」
一般財団法人 脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院 臨床工学科 渡辺 千海
12:35 閉会の辞 北奥羽地区消化器内視鏡技師会 会長 佐藤 久美子
12:40~ 昼休憩
*医学講義のQRコード受付を忘れずにおこなってください
13:30~ 機器取り扱い受付開始
13:40~16:30機器取り扱い講習会 基礎編 (15分休憩含)
オリンパスマーケティング株式会社
講師 齊藤 慎也、東山 裕貴