このページでは、これまでの活動の歩みを紹介します。
見出しとその年のタイトル(?)、その年を軽く纏めた2~3行の文章の後、それとはあまり関係なく(?)その年の活動上の出来事を書いています。
見出しの文章が自分の心境や世の中の流れや出来事を踏まえて書いているのに対して、その下はあくまで活動上の事実を淡々と書いているので、ちょっと温度差があるのは仕様です。
2017年1月、Twitter(初代アカウント)とブログを開設。
しかし、活動が軌道に乗り始めた8月、事実上の活動休止を余儀なくされます。
01月12日…初代Twitterアカウント開設。当時のハンドルネームは『F3021』
01月30日…アメブロ『F3021のブログ』開設。
02月15日…ハンドルネームを紆余曲折を経て『とあふ』に変更 。
05月02日…ブログ開設後初、宿泊付旅行。 猿払村鬼志別に宿泊。
05月28日頃…この日投稿した雑記が、数ヶ月に渡りかなりのアクセス数を記録
06月下旬頃…この辺りからドライブ旅行記主体、1日約1更新の基本スタイル確立。 ブログ名を『とあふの誰得小部屋』に変更。
08月03日…当時使ってたPCが絶命。暫くの間ブログの更新がほぼ停止し、事実上の活動休止に。
08月14日…お盆旅行。天塩川温泉と網走に宿泊、2泊3日。旅行記は翌年4月より。
10月01日…この日よりブログにてゲーム記事の連載を開始。アクセス数が伸び、人気連載に。(後に更新停止→削除)
12月28日頃…年末旅行(1泊3日)。PC空白期間につき旅行記は無し。網走泊。
4月、自宅にPC環境が戻り、活動復活。
しかし半年以上のブランクは大きく、更にその矢先に…。
04月25日…新PC登場。ブログ本格更新再開。 17お盆旅行記開始。ブログ名を『とあふの雑記帳』に変更。
05月03日…GW旅行。厚岸泊。 GW旅行記更新の為、17お盆旅行記の更新を一時停止。
06月28日…17お盆旅行記、最終回。
07月28日…美瑛・白金日帰り旅行。約一年ぶりの日帰り旅行記に。
08月13日…お盆旅行。網走泊。
09月06日…胆振東部地震発生。幸い活動面に支障が出る実害は無かったものの、精神面等の影響を鑑みブログの更新を1週間停止。
10月10日…お盆旅行記完結。元々の予定の9月末から少々遅れ。
11月01日…日帰り旅行記『室蘭線沿線をひたすら上るはずだった旅』連載開始。 この時期から日帰り旅行記が息を吹き返す。
12月28日…年末旅行(帯広泊)。 この時の旅行記から、各回のサムネ専用画像を採用。 宣伝ツイートの見栄えや画像管理のしやすさが向上…したよね?
2月、2代目Twitterアカウントを開設。
10月にはニコニコ動画に動画投稿を開始。更なる活動拡大を図ります。
従来からの活動である旅行記も、ハイペースで更新。
01月26日…2019年の日帰り旅行記の連載開始。
02月20日…ハンドルネームを『とあ扶桑にーななご』に変更。2代目Twitterアカウント開設。
03月18日…この日より松前の日帰りドライブ旅行記の連載を開始。投稿頻度が連載開始→完結で3.33本/日を記録。
04月30日…GW旅行。平成と令和の境を遠く離れた標津にて迎える。
06月18日…GW旅行記完結。
07月01日…所用で帯広に行った行き帰りを旅行記番外編として連載開始。7月は更新ペースを上げ60本超の旅行記を投稿。
07月06日…初の散歩記事『【散歩】帯広探索録』連載開始。5本だけの短編。
07月15日…所用で帯広行った際の旅行記の連載が終了。
帰り分の『暇つぶしの十勝周遊旅行』では、連載開始~完結で3.66本(2020年3月現在更新ペース最速記録)、
また、旅行→完結では旅行からかなり経ってからの連載開始に関らず、ほぼ毎日1本ペースを記録。
08月05日…メインブログにて2つ目の散歩記事(光珠内→美唄)を連載開始。
09月01日…日帰り旅行記『十勝北見天塩を巡る旅』連載開始。
09月15日頃…アイコンを変更。
10月28日頃…ニコニコ動画アカウント開設。
12月26日…ニコニコにて『北海道の主要道道の路線名を再翻訳してみた』シリーズ投稿開始。
12月28日…年末旅行。網走泊。
12月31日…初代ツイッターアカウント削除。
旅行記に新たなスタイルを取り入れ、旧サイトも開設。
しかしそこに訪れる時代の渦を、なかなかモノに出来ず…。
そんな中叫んだ私の答えは、何処へ響くのでしょうか。
02月15日…メインブログの2018年3月以前の記事、整理・修正開始。
03月10日…メインブログにて2020年の日帰り旅行記連載開始。
03月16日…メインブログにて、HTMLの使用を本格的に開始。
03月29日…旧サイト開設。当初は『とあ扶の謎部屋(仮)』という名前でした。
04月後半~06月後半頃…諸事情によりメインブログの更新を実質一旦休止。
06月27日…ブログの更新、旅行記の連載を再開。
07月11日…ニコニコ動画にて『北海道の道の駅の名前を再翻訳してみた』シリーズ投稿開始。
08月中旬頃…お盆旅行。網走泊。
10月15日…お盆旅行記完結。これまでの旅行記連載の最長記録を大幅に更新(72回)。
11月22日…富良野旅行の旅行記連載中、旅行記を1日に6回投稿。(09~15)同じ連載を1日に6回投稿するのは初めてで、従来の5回の記録を更新。
12月03日…ドライブ旅行記『九月の富良野旅行』が完結。
この旅行記を含めた3つの日帰り旅行記は、『ストック方式』と名付けた
手法(旅行記連載中に次の旅行をした場合、貯めて後で旅行記にする手法)で連載を進めていたが、
心身への負荷が大きく、この3旅行記限りの採用に。
12月27日…2020年最後のドライブ旅行記『十勝縦断・日高沿岸の旅』が完結。
末永い活動の為に続く模索、そしてその末の決断。
過去の積み重ねに対し、選択を刷新を続けます。
紆余曲折を経て、ついに動画投稿活動を本格始動。
01月10日…2021年初の日帰り旅行で士別方面へ。今年は年末旅行記の連載が無かったことから、これが2021年初の日帰り旅行記に。
03月26日…ニコニコにて、『北海道の主要道道の路線名を再翻訳してみた 2021年版』シリーズの連載(前後編)を開始。後編は4月末投稿。
06月12日…旧サイト、これまで仮称だったサイト名を『とあ扶のあれこれじゃんくしょん』に正式決定。
6月頃?…ハンドルネームを『とあ扶』に変更(検索避け対策)。
07月18日…旧サイト内にて旅行記紹介記事の記事追加を開始。
08月07日…メインブログにて公共交通旅の旅行記『鉄道とバスで行く 余市・赤井川の旅【一人旅】』の連載を開始。
現行スタイル移行し以降、公共交通メインの旅行で本格的に旅行記を書いたのは今回が初。
08月21日…ドライブ旅行記『夏の函館・まるごと道南方面の旅』の連載を開始。
09月05日…ニコニコにて、『北海道の道の駅の名前を再翻訳してみた 2021年版』シリーズの連載を開始(4回構成)。
09月28日…メインブログにてドライブ旅行記『秋の道東1XXX㎞の旅』の連載を開始。
10月25日…一次創作の茶番劇風動画『ほ_ろ_け_こ_ー_ぽ!』の先行投稿シリーズ、『ほ_ろ_け_こ_ー_ぽ!きゅー!』の投稿を開始。
11月14日…アイコン変更。本格的な変更(微修正除く)は約2年ぶり。
12月10日…ニコニコにてプレミアム会員登録。
12月28日…年末旅行、網走泊。この時の旅行記が、ブログで連載する最後の旅行記に。
ブログでの旅行記投稿を終了、動画投稿を第一の主活動の座へ。
しかし、裏腹に活動の主軸は意図しない方向に傾いていきます。
気が付くと、いつかの憧れを突き詰めた新たなカタチが、そこにはありました。
01月13日…ニコニコ動画にて『ほ_ろ_け_こ_ー_ぽ!ぜろ!』投稿。
03月03日…この日連載終了の記事をもって、ブログでの旅行記連載を終了。
03月16日…この日より、ブログにて写真等の投稿(旅行記後継コンテンツ)を開始。
03月25日…この日よりメインブログにて記事連日投稿(事実上)。
03月31日…メインブログの『総合案内所』閉鎖。サイトで代りが効くようになったのと、ブログの方針転換が理由。
04月13日…ニコニコ動画にて、『てきとーに北海道地名駄洒落集』シリーズを投稿開始。
05月01日…メインブログにて、旅行記の(事実上の)直接後継コンテンツ『旅行日誌』の投稿を開始。
05月06日…サイト内及び動画の複数コンテンツを更新停止。
07月03日…ブログ連日投稿100日達成
07月05日…ニコニコ動画にて『あさくちぷち旅行!』の第一弾として、『2206倶知安・伊達』シリーズを投稿開始。
07月17日…ニコニコ動画で投稿していた『ほ_ろ_け_こ_ー_ぽ!』(1期)が終了。
08月07日…ニコニコ動画の動画投稿数が100を突破。
08月20日…サイト大幅更新、サイト内全般の根本的な見直し。
09月14日…ニコニコ動画にて『ほ_ろ_け_こ_ー_ぽ!2nd』シリーズを投稿開始。
09月中旬頃…カメラを新しく購入。2017年より使っていたカメラが現役を引退。
09月26日…ニコニコ動画で動画投稿初期から投稿していた『北海道再翻訳シリーズ』を、
この日投稿の動画を持って完結した『北海道の道の駅の名前を再翻訳してみた 2022年版』をもって投稿を終了。
10月11日…ブログ連日投稿200日達成。
10月18日…ニコニコ動画にて『あさくちぷち旅行!』の第2弾『2209旭川・桜岡』シリーズ投稿開始。
11月30日…ニコニコ動画にて、初めてのまとも?な曲『ステルス葵(オリジナル曲)』公開。
目の前に突き付けられた残酷な現実。揺らぐ自分自身のアイデンティティ。
その末に出した答えは、ある種の敗北宣言だったのかも知れません…。
ですが、終わりは新たな始まりであり、それが真の意味の終わりではないのなら、まだまだ終わる訳にはいかないんです。
01月12日…ハンドルネームを『とあ扶/透椏常翠』に変更。
01月19日…メインブログ、ブログ連日投稿300日達成。
02月15日…ニコニコ動画にて、歌曲動画『ゆかりの道(オリジナル曲)』公開。
02月27日…ニコニコ動画にて『あさくちぷち旅行!』の第3弾『[2301室蘭・鵡川] 1散で行く冬の胆振!』シリーズ投稿開始。
03月08日…この日に投稿した動画が5コメント、10いいね達成。
03月26日…旅行日誌(制覇系)『2022スマホスタンプラリーの旅』シリーズ完結。
03月31日…2023年3月のメインブログ月投稿本数が75本達成、記録更新。
05月09日…ニコニコ動画にて、歌曲動画『あめ霰/透椏常翠(オリジナル曲)』公開。
06月30日…2023年6月のメインブログ月投稿本数が86本達成、記録更新。
07月12日…ニコニコ動画にて投稿していた『ほ_ろ_け_こ_ー_ぽ!2nd』完結。
07月13日…動画定期投稿活動を休止。今後当面の間は動画投稿は不定期に。
08月07日…メインブログにて、ブログ連日投稿500日達成
08月10日…メインブログにて、『ついに4車線化された新石狩大橋』公開。ブログにて追っていた新石狩大橋の4車線化完成を見届ける。
08月11日…ニコニコ動画の動画投稿数が200を突破。
10月05日…ニコニコ動画にて『あさくちぷち旅行!』の第4弾『夕鉄バスで行く真夏の夕張の旅[2307夕張]』シリーズの投稿を開始。
10月07日…Misskey(Misskey.io)での活動を開始。
10月29日…日常的な活動の場を、正式にTwitterからMisskey.ioへ移行。
12月20日…この日をもって、Twitterの定期運用を終了。末期は殆どブログの宣伝のみの状態だった。
悲しいことばかりの世の中だけど、それが全てじゃない。
そのはずなのに、続々と現れた新世代の彗星を、掴むことは私には出来なくて。
ならせめて、夜明けの空だけは、地を這ってでも迎えに行け、私……!
01月28日…ニコニコ動画にて、歌曲動画『彷徨える子羊/透椏常翠(オリジナル曲)』公開。
制作期間3週間、再生数伸びはおそらく活動史上最速。
02月09日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントが、ノート(投稿)数5000突破。
02月13日…ブログにて多くの不手際(重大な表記ミス等)が相次いで発覚、謝罪する事態に。
03月16日…本格的に新サイトの制作に着手。
03月22日…二代目サイト『透椏常翠彩辿新館』を開設。
04月13日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントのフォロワーが50人を突破。
05月11日…ブログにて旅行日誌/制覇系『2024スマホスタンプラリーの旅』シリーズを開始。
05月15日…ニコニコ動画にて『あさくちぷち旅行!』の第5弾『富良野に廃線葬式を冷やかしに行く旅[2403空知]』シリーズの投稿を開始。
05月15日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントが、ノート(投稿)数10000突破。
06月02日…メインブログにて、ブログ連日投稿800日達成
06月13日…活動上発生した諸問題による心身の負荷を理由に、当面の間活動を低水準に。ブログ連日投稿はなんとか継続。
07月02日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントのフォロワーが100人を突破。
08月05日…ニコニコ動画の長期メンテナンスからの復旧を期に、6月頃から事実上休止していた動画投稿活動を再開
08月07日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントが、ノート(投稿)数20000突破。
08月14日…ニコニコ動画にて投稿した、歌曲動画『彷徨える子羊/透椏常翠(オリジナル曲)』が、100再生を突破。自作曲では初の快挙。
10月中旬頃…ニコニコ動画に投稿した全投稿動画の総再生数が10000を突破。
11月13日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントが、ノート(投稿)数30000突破。
11月23日…ニコニコ動画にて、歌曲動画『エビフライ/透椏常翠(オリジナル曲)』公開。
11月29日…ニコニコ動画にて投稿した、歌曲動画『エビフライ/透椏常翠(オリジナル曲)』が100再生突破。投稿約1週間後の快挙。
12月07日…Blogger.(Googleブロガー)にて告知ブログを開設。以降の活動全般の告知はこちらに。
12月18日…メインブログ『とあふの雑記帳』の定期更新を終了、不定期更新に。ブログ連日投稿1000日達成。
12月19日…この日をもって、メインブログの連続投稿日数記録が1001日で途絶。
01月05日…Misskeyの別インスタンス(はなみすきー)にアカウント開設。
02月01日…メインブログにて、『大麻インター線(2025年2月)』公開。ブログにて追っていた道道864号大麻~江別西IC4車線化完成を見届ける。
03月16日…Misskey(Misskey.io)のメインアカウントが、ノート(投稿)数40000突破。
03月22日…メインブログの旅行日誌(制覇系)『2024スマホスタンプラリーの旅』シリーズ完結(未制覇タイムアップのため事実上打ち切り)。
04月29日…ブログにて旅行日誌/制覇系『2025スマホスタンプラリーの旅』シリーズを開始。
05月27日…実生活等の都合により、活動を(ほぼ)全面休止。
08月18日…仮環境でのメインブログの更新を低頻度で暫定的に再開。
08月26日…仮環境からのニコニコ動画への投稿を暫定的に再開。
以下作成中…