何らか(主に北海道関係)の表です。
※主に自分用に制作したので、見辛いのは許してください。
※内容の正確性は保証できません。ご利用の際はほかの情報源も確認の上、自己責任で。
中途半端に本州が青森と岩手(盛岡)だけあるのは、そこまで調べたところで飽きてやめたからです。
2024年ダイヤ改正の岩見沢以北運用の737系置き換えに伴い消滅した、朝の札幌圏発滝川行の簡易的な時刻表です。
結局これ使いましたっけ?
データは概ね各日朝6時(一部日除く)のものです。
当時やってた企画の副産物。期間が中途半端なのは企画が心折れたから。
全道の葵橋(+α)の各種情報をまとめた表です。厳密な調査では無いので、ミスや抜けがあるかも。
各種情報は調査時(うろ覚えですが2023年~2024年頃?)のものです。
全体的にはそこまで状況に変化があるものでもないと思いますが、ネット検索絡みなんかは割と状況の変化が激しいので現況と異なる可能性あり。
なぜ葵橋?という話ですが、単に当時気になっていて、かつ名前で囲って深堀しても数が丁度いい…という理由だったかなと。