「北浦」は鳴海城から見て北にある海辺という意味とも考えられるが、地名としては「浦」を「裏」の意味で用いる事が多く、この地の場合、城の北裏の意味だと推測されている。かつては横町(よこまち)とも呼んだそうだが、こちらの由来も鳴海城の位置が基準になっていると思われる。また、一時期は丹下と呼ばれていた。
参考文献
榊原邦彦(2021)『名古屋史跡巡り一 鳴海史跡巡り』 名古屋市 中日出版株式会社
榊原邦彦(1984)『緑区の歴史(名古屋区史シリーズ;6)』愛知郷土資料刊行会
←戻る