【名 称】
第41回 甲状腺病態生理研究会
内分泌代謝科専門医更新単位付与集会
日本内分泌外科学会 関連研究会・地方会
〜 シームレスな甲状腺研究・診療を目指して 〜
2026年 2月 28日 (土) 14:00〜19:00
※現時点での予定となります。終了時間は前後する場合があります。
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医 参加単位登録(2単位)
盛田 幸司
帝京大学医学部 内分泌代謝・糖尿病内科 病院教授
「妊娠に関連した甲状腺疾患の診療について」
荒田 尚子 先生
国立成育医療研究センター 女性総合診療センター女性内科 診療部長
本研究会は、甲状腺の病態生理に関する研究を進め、この分野の新しい知識及び技術の普及並びに相互理解を深めることで、甲状腺疾患診療に貢献することを目的としています。
第41回を数える伝統ある研究会ですが、今回は「シームレスな甲状腺研究・診療を目指して」をテーマとし、甲状腺診療・研究に関わる様々な分野の方々から、広く演題を募集いたします。甲状腺に関する興味ある症例や基礎的・臨床的研究をご発表いただいて、分野の垣根を超えた議論・相互理解の場にできると幸いです。また、ご応募いただいた演題の中より優秀な演題を数題選び、研究奨励賞を贈呈いたします。基礎研究に携わる研究者の皆様、各診療科の臨床医の皆様、若手の初期研修医の先生方は勿論のこと、甲状腺診療に関わる臨床検査技師や超音波検査士の方々などコメディカルの皆様にも是非お声かけいただき、奮ってご応募いただけたらと思います。
また、特別講演として国立成育医療研究センター 女性総合診療センター女性内科の荒田尚子先生より「妊娠に関連した甲状腺疾患の診療について」という題名でご講演をいただく予定です。2025年には米国甲状腺学会から妊娠中および産後の甲状腺疾患管理に関する新たなガイドラインが発表されており、今とてもホットなテーマです。内科、産婦人科、小児科の先生方だけでなく、様々な分野の皆様とも本テーマについて情報を共有したいと思います。
本研究会は日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医更新単位付与集会、日本内分泌外科学会関連研究会・地方会として認定されております。また、研究会終了後は会場にて懇親会も予定しております。御多忙中のことと存じますが、皆様是非お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
第41回甲状腺病態生理研究会
大会長:盛田 幸司
帝京大学医学部 内分泌代謝・糖尿病内科 病院教授