日時:日本時間 2024年9月26日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「意見表明について」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2024年7月8日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「自立とは」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2024年6月17日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「沈黙について」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2024年5月20日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「右脳思考(直感など)と左脳思考(論理的思考など)の使い分け」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2024年4月15日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「自分とちがう世界の見方」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2024年1月15日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「自分にとってのタブーとは?」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2023年12月5日(火) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:デカルトの専門家 松枝啓至さんをゲストにお招きしたスペシャルな会です。「デカルトの方法的懐疑の歴史的背景(前回のストア主義の話の続き)」についてお話しいただきます。
日時:日本時間 2023年10月27日(金) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:デカルトの専門家 松枝啓至さんをゲストにお招きしたスペシャルな会です。「デカルトの方法的懐疑の歴史的背景」についてお話しいただきます。
日時:日本時間 2023年9月19日(火) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「信念の強さと排他的思考は比例する?」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2023年7月18日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「現状を変えること」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2023年6月19日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「家族の範囲とは」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2023年5月15日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「何かをきっかけに印象や意見が180度変わった物事」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2023年4月24日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「カルチャーショックや逆カルチャーショックを受けたこと」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2023年1月16日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「よい問とは?」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2022年12月26日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「今年一年で、世の中のことや自分のことなどについて、よかったなと思ったこと」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間 2022年11月11日(金) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:今回も、デカルトの専門家 松枝啓至さんをゲストにお招きしたスペシャルな会です。デカルトや方法的懐疑についての質問の会です。さらに哲学を専門にしている松枝さん自身についてへの質問もありです。
日時:日本時間 2022年10月14日(金) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:前回に引き続き、デカルトの専門家 松枝啓至さんをゲストにお招きしたスペシャルな会です。デカルトの方法的懐疑のおさらいと、結論までの話とそれについて皆さんがいろいろ考えたことを話し脱線ありの会です。
日時:日本時間 2022年9月27日(火) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:デカルトの専門家 松枝啓至さんをゲストにお招きして、「デカルトの方法的懐疑」というテーマで皆さんで対話しながら、この疑いのプロセスを一緒に追体験します。
9月のテーマの雑談会は、変則的に27日(火)の開催です。今回は、哲学の専門家をお招きするスペシャルな会です。
途中で関連する話題に脱線するのもあり、1回で結論までたどり着かないなら日を改めて続きをするかもしれません。
日時:日本時間 2022年8月29日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「目標達成型とプロセス重視型 あなたはどちらのタイプ?」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年7月11日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「合わないけれど避けられない人との付き合い方(嫌な上司との関わり方・利害のある多様性の受け入れ方)」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年6月20日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「最近の気づき」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年5月16日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「身近なイノベーション=自分の意識のパラダイムシフト・気づき・自分の中の意識変革」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年4月18日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「日本のイノベーションはなぜ途絶えたか」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年3月22日(火) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「不便に感じること」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年2月21日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「尊敬する人・理想の人は誰ですか?」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2022年1月17日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「豚の心臓移植と安楽死」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2021年12月20日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「受け入れられるかどうか不安になる新しいこと」を入り口に自由に雑談します。
日時:日本時間2021年11月15日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:偏見告白大会2。例えば食事の傾向、地域柄、職業・・に対してもつイメージについて語り合うことを入り口に雑談します。
日時:日本時間2021年10月7日(木) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:偏見告白大会。例えば色や国、職業に対してもつイメージについて語り合うことを入り口に雑談します。
日時:日本時間2021年7月19日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「コトバと世界の捉え方について」を入り口に自由雑談します。
日時:日本時間2021年7月6日(火) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「感じることと考えること」を入り口に自由雑談します。
日時:日本時間2021年6月14日(月) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「自分にとって心地いい人付き合いのサイズとは?」、を入り口に自由雑談します。
日時:日本時間2021年5月18日(火) 12:10~12:50
場所:オンライン
内容:「空気を読む」ことについて、を入り口に自由雑談します。
日時:日本時間2021年4月20日(火) ランチタイム
場所:オンライン
内容:「あたりまえって?」
みなさんからの「当たり前と思っていたのに世間では違うらしい」というエピソードを入り口に自由雑談します。
日時:日本時間2021年3月17日(水) ランチタイム
場所:オンライン
内容:「言葉の力」を入口に自由雑談します。
日時:日本時間2021年1月28日(木) ランチタイム
場所:オンライン
内容:「決断の仕方について」を入口に自由雑談します。
日時:2020年12月18日(金) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:「女性から見た男女の違い」
ダイバーシティについてあれこれ雑談してきましたが、今回は3名の男性にオブザーバーとしてご参加いただいてざっくばらんにお話ししましょう。
軽く自己紹介 ⇒ 女性陣だけでテーマについて話す(15分) ⇒ 男性陣からの感想 ⇒ 全員で感想
お互いの違いについて理解を深めることを目的とします。
日時:2020年11月25日(水) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:「ダイバーシティーについて」を入口に自由雑談します。
日時:2020年10月21日(水) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:みなさんの持ち寄りテーマを2本、自由雑談します。
あらかじめテーマを考えていただき、あみだくじで2テーマが選ばれます。
日時:2020年10月9日(金)
場所:Zoom
内容:「女性性と男性性について」を入口に自由雑談します。
日時:2020年9月11日(金) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:みなさんの持ち寄りテーマを2本、自由雑談します。
あらかじめテーマを考えていただき、あみだくじで2テーマが選ばれます。
日時:2020年8月25日(火) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:「言葉の力」を入口に自由雑談します。
⇒⇒⇒ この会は延期になりました。
日時:2020年8月20日(木) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:「アートとクラフト」を入口に自由雑談します。
日時:2020年7月31日(金) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:「科学の瑕疵(続)」を入口に自由雑談します。
日時:2020年7月16日(木) 12:10~12:50
場所:Zoom
内容:みなさんの持ち寄りテーマを2本、自由雑談します。
あらかじめテーマを考えていただき、あみだくじで2テーマが選ばれます。
テーマのある雑談会は
広く浅くときには深くいろいろな考えに触れる場です。
180度自分とは異なる考え方との出会いも
安全で楽しめるような場を追求しています。
テーマのある雑談を気楽に気が向いたときにどうぞ