11/22(土)、23(日)に山口県宇部市を舞台とした、写真をヒントにバスと鉄道で宇部のまちをめぐって
写真のスポットをみっけ!するイベント、うべみっけ!を開催します。
今昔の写真をヒントに、まちを歩いて、探して、宇部の知られざる魅力を発見しよう。
宇部線100周年&交通局80周年の記念イヤーに、どなたでもで楽しめる“写真×謎解き”の冒険が待っています!
目次
・うべみっけ!について
・うべみっけ!のルールについて
・注意事項
・申し込み・問い合わせ先
・うべみっけ!について
うべみっけ!とは?
「うべみっけ!」は、写真をヒントにバスと鉄道で宇部のまちをめぐって写真のスポットをみっけ!するイベントです。昔と今の風景を見比べながら、写真が撮影された場所を探して宇部の魅力を再発見!誰でもで楽しめる、まち×謎解きの新しい冒険がはじまります。
📅 開催日時
2025年11月22日(土)・23日(日)|各回定員50名|複数回参加OK!
一部:11月22日(土)10:00〜13:00
二部:11月22日(土)14:00〜17:00
三部:11月23日(日)10:00〜13:00
四部:11月23日(日)14:00〜17:00
※各回とも、開始15分前に集合してください
📍 開催場所
山口県宇部市内|集合場所:YCCU(若者クリエイティブコンテナ)
👨👩👧👦 参加条件
小学生〜大人まで、どなたでも参加OK!
小学生以下のお子さまは、保護者同伴でご参加ください
スマートフォンまたはタブレットをお持ちの方(QRコード読み取りに使用)
▶ 参加申し込みフォームはこちら
参加費
大人:1,000円 大学生:800円 高校生以下:500円
※移動に伴う交通費は各自ご負担ください
※参加費は、会場費・備品費等の運営経費に加え、参加賞にも活用いたします。
🎒 持ち物
動きやすい服装・歩きやすい靴
スマートフォンまたはタブレット
※スマートフォンをご用意できない場合は、事前に運営までご相談ください
🏢 主催・後援
主催:交通まちづくり団体テツダイブ
後援:宇部市、宇部市教育委員会、宇部市交通局、(株)宇部日報社、(株)にぎわい宇部
・うべみっけ!のルールについて
参加者の手元に来たのは、宇部のどこかを写した“写真”。
さあ、君の探検がここから始まる!
2 写真の場所を考えよう
写真に写っている建物や風景をよ〜く見て、どこかを推理しよう。
「ここ、見たことあるかも…?」そんなひらめきがカギ!
3 その場所へ移動しよう
バス、電車に乗って、まちの中を探検!
写真を見ながら、仲間と協力して目的地を目指そう。
4 QRコードを探そう
現地に着いたら、周辺にあるQRコードを発見せよ!
スマホで読み取り、必要事項を記入すると目的地となります
※スポットによって点数が異なります
・注意事項
本イベントは屋外を歩いて移動する形式です。動きやすい服装と靴でご参加ください。 スマートフォンまたはタブレットが必要です。QRコードの読み取りや運営との連絡に使用します。
小学生以下の参加には保護者の同伴が必要です。
イベント中の事故やケガについては、主催者が加入する保険の範囲内で対応します。
交通ルールを守り、歩行者や車両に注意して行動してください。
イベント中の移動は、公共交通機関(バス・電車)または徒歩でお楽しみください。
バス・電車をご利用の際は、車内での携帯電話の使用にご配慮ください。通話はお控えいただき、音量を下げた状態での操作をお願いいたします。周囲の乗客の迷惑にならないよう、マナーを守ってご利用ください。
雨天時は内容を一部変更または中止する場合があります。最新情報は公式LINEにて案内します。
ゴミは各自で持ち帰り、会場周辺の美化にご協力ください。
イベント中に撮影された写真・動画は、広報や記録に使用する場合があります。掲載を希望されない方は事前にお知らせください。
スタッフの指示に従い、円滑な運営にご協力ください。
・申し込み・問い合わせ先
📝 参加申し込み
本イベントは事前申し込み制です。下記のフォームよりお申し込みください。
▶ 申し込みフォームはこちら
※定員に達し次第、受付を終了する場合があります。
📞 お問い合わせ
イベントに関するご質問・ご相談は、以下の連絡先までお気軽にどうぞ。
交通まちづくり団体テツダイブ
メール:tetsudive.into.mobility@gmail.com