地域の暮らしは、
公共交通でより楽しく、より豊かになる。
私たちは、地方の公共交通の価値を信じ、再定義するために行動を起こしました。
地方部に暮らす全ての人へ、公共交通による生活価値を提案すること。
利用者減少や人員不足により地方における公共交通の存続価値が問われる一方、高齢化や人口減少による税収減により、自家用車へ過度に依存した移動形態にも持続可能性の観点から問題提起が生じています。地方の公共交通を軸とした新たな生活価値を創造・提案すべく、我々は活動します。
公共交通を通じて、日常の移動にも新たな価値を。
移動は目的を達成のための手段にすぎず、移動時間は拘束時間である…そのような固定観念を一度捨ててみました。公共交通による移動が提供できる偶然の出会いや移り変わる情景をきっかけに、目的地までの移動を含めて生活を楽しめる。そんな未来を作ることが我々の夢です。
公共交通による移動体験機会を、より楽しく、親しみやすい形で皆様に提供いたします。
各地域の公共交通やまちの特性に応じ、公共交通を通じたその地域での生活の楽しみ方を提案します。
我々の活動を通じて行政や交通事業者、沿線の民間事業者といった地域のプレイヤーたちをつなぎます。
公共交通の利用を交えたイベント企画・運営
各地域における公共交通を通じたモデルコースの提案
各地域におけるイベント企画を通じた関係者間の連携強化