屋井鉄雄,光畑太,平田輝満,白濱好文:交通に起因した大気環境のミクロ評価システム,土木学会論文集,No.709/IV-56,pp.81-94,2002.
Terumitsu HIRATA, Yuichi IIJIMA and Tetsuo YAI: Traffic Safety Analysis In Underground Urban Expressway Using A Driving Simulator, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.5, CD-ROM, 2003.
平田輝満,飯島雄一,屋井鉄雄:都市内地下道路における運転者の意識水準低下に関する分析,土木計画学研究・論文集,Vol.21,No.4, pp. 915 - 923, 2004.
平松健志,平田輝満,屋井鉄雄:空港容量算定シミュレーションの開発と容量拡大効果に関する研究,運輸政策研究,Vol.9,No.2,pp.25-37,2006. (PDF)
平田輝満,馬原崇史,屋井鉄雄:MOVIC-T4を活用した都市内地下道路の走行安全性分析 土木計画学研究・論文集,Vol.23 [4],pp.797-804,2006.
Terumitsu HIRATA, Tetsuo YAI and Tsuyoshi TAKAGAWA: Development of Driving Simulation System MOVIC-T4 and its Validation using Field Driving Data, Tsinghua Science and Technology, Vol.12, No.2, pp.141-150, 2007. (Paper
Terumitsu HIRATA, Kunihiro YAMAGUCHI, Tetsuo YAI:VR Analysis of Multi-Vehicle Accidents in Underground Urban Expressway, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.7, pp.2655-2664, 2007.
日比野直彦,パルモグミシェル,平田輝満:観光を目的とした都市間交通の特性に関する基礎的研究,土木計画学研究論文集,No.24,2007.
屋井鉄雄,平田輝満,山田直樹:飛行場管制からみた空港容量拡大方法に関する研究,土木学会論文集D,Vol.64,No.1,pp.122-133,2008. (PDF)
屋井鉄雄,平田輝満,高田潤一郎:ターミナルレーダ管制シミュレータの開発と管制指示方法に関する基礎的分析,土木学会論文集D部門,Vol.65, No.2,pp.88-100,2009.(PDF)
屋井 鉄雄, 平田 輝満, 山口 晋弘, 林 和史:VR走行実験データを活用した多重衝突事故発生時の運転挙動に関するモデル分析, 土木学会論文集D, Vol. 65, No. 3, pp.360-372, 2009. (PDF)
Terumitsu HIRATA, Shigeru MORICHI: Comparative Analysis of Domestic Passenger Flight Frequency between Japan and US Aviation Market, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.8, p. 2344-2354, 2010.
平田輝満:ニューヨーク首都圏空域における航空管制の現状と空域再編-我が国首都圏空域における航空管制運用の効率化への示唆-,運輸政策研究,Vol.13,No.2,pp.33-41,2010.)
清水吾妻介,平田輝満,屋井鉄雄:空域からみた東京湾内新規独立滑走路整備の可能性に関する検討,土木計画学研究・論文集,Vol.27,pp.851-862,2010.
平田輝満,清水吾妻介,屋井鉄雄:羽田空港再拡張後の新規滑走路整備による容量拡大方策と騒音影響に関する研究,土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.67, No.5 (土木計画学研究・論文集第28巻), I_1011-I_1022, 2011.
寺田惇郎,平田輝満,清水吾妻介,屋井鉄雄:市街地における航空機騒音への受容意識の分析,土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.68 (土木計画学研究・論文集第29巻),I_1205-I_1218, 2012.
Terumitsu HIRATA,Azumanosuke SHIMIZU,Tetsuo YAI:Runway Capacity Model for Multiple Crossing Runways and Impact of Tactical Sequencing -Case Study of Haneda Airport in Japan-,Asian Transport Studies (ATS),Volume 2, No.3,p.295-308, 2013.
平田輝満:羽田空港の滑走路運用特性に起因した航空機遅延の軽減方策に関する研究,土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.69,No.5 (土木計画学研究・論文集第30巻),I_869-I_880,2013.
荒谷太郎,平田輝満,長田哲平,花岡伸也,轟朝幸,引頭雄一:東日本大震災時の航空機活動と空港運用の実態分析―いわて花巻・山形・福島空港を対象として―,土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.69,No.5 (土木計画学研究・論文集第30巻),I_229-I_246,2013.
Terumitsu HIRATA, Azumanosuke SHIMIZU, Daichi MIMURA, Tetsuo YAI:Analysis of Airborne Delay Characteristics of Flights Controlled by Ground-Holding: Case of the Flights to Tokyo International Airport, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.10,pp.2210-2222, 2013.
Veng Kheang PHUN, Terumitsu HIRATA, Tetsuo YAI: Analysis of Acceptable Flight Frequency under the Effects of Other People’s Noise-Situations, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.10,pp.2147-2160, 2013.
Shinya HANAOKA, Yuichi INDO, Terumitsu HIRATA, Tomoyuki TODOROKI, Taro ARATANI, Teppei OSADA: Lessons and challenges in airport operation during a disaster: Case studies on Iwate Hanamaki Airport, Yamagata Airport, and Fukushima Airport during the Great East Japan Earthquake, Journal of JSCE, Vol.1/No.1, pp.286-297,2013.
栗原 剛・平田 輝満・髙田 陽介・林 泰三・三崎 秀信:羽田空港国際化前後の空港選択行動変化に関する実態分析,土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.70,No.5 (土木計画学研究・論文集第30巻),I_915-I_922,2014.
Veng Kheang PHUN, Junro TERADA, Terumitsu HIRATA, Tetsuo YAI:Analysis of Aircraft Noise Sensitivity for Urban Airport: A Concept of Reference Noise Level,Asian Transport Studies,Vol.3,Issue.3,pp.345-361, 2015.
Phun, V. , Hirata, T. and Yai, T.: Effects of Noise Sensitivity, Noise Exposure, and Affluent Status on Aircraft Noise Annoyance. Journal of Environmental Protection, 6, 976-985, 2015.
後藤菜月,平田輝満:市町村単位の年齢構成バランスと地元定住度に関する研究-茨城県を対象としてー,土木学会論文集D3(土木計画学), Vol. 71 (2015) No. 5, pp.I_305-I_312, 2015.
Yuto Shiraishi, Terumitsu HIRATA: Analysis of the Impact of Abandoned Direct Air Routes on Inter-regional Passenger Travel Flows in Japan, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.11,pp.2333-2346, 2015.
Veng Kheang Phun,Terumitsu Hirata,Tetsuo Yai: Effects of noise information provision on aircraft noise tolerability: Results from an experimental study, Journal of Air Transport Management, Vol.52, 2016.
Veng Kheang Phun,Terumitsu Hirata,Tetsuo Yai: Effects of noise exposure of other people on aircraft noise tolerability using a reference point approach, Transportation Research Part D: Transport and Environment, Volume 48, pp.171?186, 2016.
平田輝満,二見康友,蒔田良知:混雑空港における離着陸順序付けの実態と滑走路処理容量に関する研究,土木学会論文集D3(土木計画学)Vol.72 No.5,p.I_1037-I_1045, 2016.
平田輝満,笠原徳文,豊崎祐司:東京都市圏における搬出搬入条件を考慮した物流施設の立地選択モデルの構築,土木学会論文集D3(土木計画学)Vol.72 No.5,p.I_1057-I_1065, 2016.
平田輝満・古田土渉・又吉直樹:国内航空ネットワークにおける波及遅延の解析モデルと費用対効果分析への活用手法,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.74,No.5,p. I_959-I_970,2018.
平田輝満・讃良将信・影山拓哉:隊列自動走行のための高速道路合流部の運用方法に関する研究,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.74,No.5,p. I_1361-I_1373,2018.
平田輝満,阿部柊人:都市間物流データを活用したトラック隊列走行の車両マッチングポテンシャルの推計~東北自動車道を対象として~,日本物流学会誌(論文R),第27号,pp.91-98,2019.
Terumitsu HIRATA, Hayato Kinoshita: Simulation Analysis of the Conflicts among the International Departure Flights from Asian Region over Pacific Oceanic Airspace, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.13, p. 2307-2319, 2019.
Qingqi WANG, Terumitsu HIRATA, Shion KUBO: Simulation Analysis of Airport Capacity for Disaster Relief Activities, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.13, p. 2334-2352, 2019.
平田輝満,久保思温,蒔田良知,二見康友:離陸機数予測と到着間隔制御を考慮した滑走路運用シミュレーションと遅延評価,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.75,No.5,pp.I_979-I_987,2019.
竹田郁海・平田輝満・阿部柊人:物流センサスを活用したトラック隊列走行の燃費削減効果推計手法に関する研究,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.75,No.5,pp.I_891-I_899,2019.
Terumitsu Hirata, Taiki Fukaya: Potential of Truck Platooning for Transporting Empty Trucks considering Intercity Freight Demand Imbalances, LogForum (Scientific Journal of Logistics), Vol.16, No.3, p.51-61, 2020.
平田輝満,森岡駿介,山田敏之,土屋三智久:プローブデータを活用した長距離トラックの高速道路における休憩行動実態と隊列走行導入効果に関する分析,日本物流学会誌(論文R),第29号,pp.125-132,2021.
Wang, Qingqi, and Terumitsu Hirata. "Relief Aircraft Dispatch Strategies Based on Different Levels of Information Sharing Systems" Aerospace 8, no. 10: 306,pp.1-18, 2021. https://doi.org/10.3390/aerospace8100306
Qingqi WANG, Terumitsu HIRATA, Kohta NAGANUMA: Efficient Aircraft Allocation in Airport Aprons for Aircraft Evacuation Prior to Large-scale Typhoons, Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.14, 2022.
本江信夫,平田輝満,羽渕裕真:航空交通管理におけるデジタル衛星通信の需給に関する基礎的分析,日本航空宇宙学会論文集,Vol. 70,No.2,p. 48-57,2022.
平田輝満,木下恵太:処理間隔実績・遅延時間・突発インシデントの影響を考慮した滑走路容量評価手法に関する研究,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.77,No.5,p. I_857-I_870,2022.
平田輝満,鍛治竜馬,川瀬俊明,渡部大輔:休憩行動を考慮したトラック隊列走行ミクロシミュレーションの開発と走行コスト・駐車混雑に関する分析,日本物流学会誌(論文R),第30号,pp.115-122,2022.
渡部大輔, 平田輝満, 兵藤哲朗:幹線輸送におけるダブル連結トラックを用いた共同輸送の運行形態と物流拠点の整備に関する研究,日本物流学会誌(論文R),第30号,pp.203-210,2022.
平田 輝満,永沼 宏太, 渡邊 大樹:大規模台風時の航空機避難の実態と空港の臨時駐機容量に関する研究, 土木学会論文集, 79 巻, 1 号, 2023/01/23.
平田 輝満,安ヶ平 玲央:飛行距離と機材・便数選択からみた国内航空ネットワークにおけるCO2削減ポテンシャルの推計,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.78,No. 5,p. I_753-I_759,2023.
瀬谷啓介,平田輝満:品目別の到着日時指定の実態と輸送時間短縮便益に関する分析,日本物流学会誌(論文R),第31号,pp.169-176,2023/6.
渡部大輔,平田輝満,坂井孝典,根本敏則,兵藤哲朗 :高速道路におけるトラック隊列走行・自動運転に対応した物流拠点の整備に関する研究,日本物流学会誌(論文R),第31号,pp.57-64,2023/6.
深谷泰己・平田輝満・根本敏則:貨物車両の長時間駐車を考慮した出発時刻管理による駐車容量拡大手法に関する研究,土木学会論文集,Vol.80,No.2,22-00149,2024.
伊藤高,平田輝満,井上和則,剣持健:地方部の既存道路ネットワークにおける輸送物資の価値計測に関する研究,交通工学論文集(特集号),第10巻,1号,p. B_57-B_65,2024年2月.
高橋和晃,平田輝満:特急バス化及び幹線・支線化による路線バス運行形態の再編とその効果に関する分析,土木学会論文集,Vol.79,No.20,23-20062,2024.https://doi.org/10.2208/jscejj.23-20062
菊池拓真,平田輝満:呼出型最適経路バス「MyRideのるる」に対する利用者の意識と交通機関選択に関する基礎的分析,土木学会論文集,Vol.79,No.20,23-20066,2024.https://doi.org/10.2208/jscejj.23-20066
Nobuo HONGO, Terumitsu HIRATA: Advanced Methodology for Obtaining Early Warning Information and Safety Confirmation Information in Disaster using Drones with Quasi-Zenith Satellite System (QZSS) Receivers and Smartphones, ,Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.15, pp.221-240, 2024.
伊藤 高, 平田 輝満, 大田 和正, 小池 淳司:地方道路の評価手法の現状から考える課題と展望,土木学会論文集, 80 巻, 7 号,23-00174,2024/07/20
鈴木万生,平田輝満:乗降データを活用した水戸市におけるバスの遅延実態と路線再編効果に関する分析,土木学会論文集, 80 巻, 10 号,22-00201,2024.
Dongmin Yin, Terumitsu Hirata: Comprehensive Comparative Analysis and Innovative Exploration of Green View Index Calculation Methods, Land, 14(2), 289, 2025. https://doi.org/10.3390/land14020289
鈴木万生,平田輝満:救急搬送人員データを活用した搬送時間分布の分析手法に関する研究,土木学会論文集・特集号(土木計画学),Vol.80,No.20,24-20062,2025.4
安ヶ平玲央,平田輝満,原田明徳,武市昇:消費燃料からみた軌道最適化による航空機のCO2削減ポテンシャルと便益評価に関する研究 ,土木学会論文集・特集号(土木計画学),Vol.80,No.20,24-20115,2025.7
渡邊大樹,平田輝満:高速道路休憩施設におけるコラム式駐車による貨物車両の駐車容量拡大手法に関する研究,土木学会論文集・特集号(土木計画学),Vol.80,No.20,24-20073,2025.7
Hongo, N., Hirata, T. : Supply and Demand Analysis of Aeronautical Data Link Communications Based on the Scenario of the MR TBO Demonstration: Focusing on Trajectory-Based Operations in the Digital Era. Aerospace, 12(6), 522, 2025. https://doi.org/10.3390/aerospace12060522
Dongmin Yin and Terumitsu Hirata: Comprehensive Assessment of Urban Greening and Environmental Quality Based on Multi-Source Data Fusion: A Case Study of Hitachi City, International Journal of Environmental Science and Development, vol. 16, no. 4, pp. 293-305, 2025.