Publications

Presentation

2024

Teppei Deguchi, Yoichi Kurumida, Shinji Iida, Kaito Kobayashi, Yutaka Saito, "Data Efficient Protein Function Improvement by Machine Learning with Molecular Simulation", 第2回マンチェスター大学ー東京大学 合同研究シンポジウム, 東京, 2025/1
Teppei Deguchi, Yoichi Kurumida, Shinji Iida, Kaito Kobayashi, Yutaka Saito, "Data Efficient Protein Function Improvement by Machine Learning with Molecular Simulation", 第1回マンチェスター大学ー東京大学 合同研究シンポジウム, マンチェスター, 2024/11

出口鉄平, 来見田遥一, 飯田慎仁, 小林海渡, 齋藤裕 , ”機械学習と計算科学的手法によるタンパク質デザイン  ”, 若手の会合同研究会 , 東京, 2024/11口頭・査読無)

Teppei Deguchi, Yoichi Kurumida, Shinji Iida, Kaito Kobayashi, Yutaka Saito, "Data Efficient Protein Function Improvement by Machine Learning with Molecular Simulation"  1st Asia & Pacific Bioinformatics Joint Conference, October 21-25, 2024, Okinawa, Japan, 24-V-13. (poster・peer reviewed)

Teppei Deguchi, Yoichi Kurumida, Shinji Iida, Yutaka Saito, "Data Efficient Protein Function Improvement by Machine Learning with Molecular Simulation", International Union of Pure and Applied Biophysics 2024 congress, June 24-28, 2024, Kyoto, Japan, S17-6. (oral・peer reviewed・picked-up from poster session)

出口鉄平, 来見田遥一, 飯田慎仁, 小林海渡, 齋藤裕 , ”機械学習と分子シミュレーション・タンパク質言語モデルによるデータ効率的なタンパク質変異効果予測 ”, 第64回生物物理学若手の会夏の学校, 北海道, 2024/8 (ポスター・査読無)

出口鉄平, 来見田遥一, 飯田慎仁, 小林海渡, 齋藤裕 , ”機械学習と分子シミュレーション・タンパク質言語モデルによるデータ効率的なタンパク質変異効果予測 ”, 生命情報科学若手の会第16回年会, 静岡, 2024/9 (ポスター・査読無)

2023

出口 鉄平, 飯田 慎仁, 齋藤 裕, “Data efficient protein function improvement by machine learning with MD-simulation and replica exchange monte carlo method.”, 第12回生命医薬情報学連合大会, P-12, 千葉, 2023/9 (ポスター・査読有)


出口 鉄平, 飯田 慎仁, 齋藤 裕, “計算機シミュレーション・レプリカ交換モンテカルロ法と機械学習を用いたデータ効率的なタンパク質機能改良”, 第15回生命情報科学若手の会年会”, 13, 千葉, 2023/10 (ポスター・査読)


出口 鉄平, 飯田 慎仁, 齋藤 裕, “MDシミュレーション・レプリカ交換モンテカルロ法と機械学習によるデータ効率的なタンパク質機能改良”, 第61回生物物理学会年会, 2Pos043, 愛知, 2023/11 (ポスター・査読)


2022

Yuki Sato, Teppei Deguchi, Tsuyoshi Nomura, Atsushi Kawamoto, ‘Inverse Design of Thermal Conductivity Tensor based on Free Material Optimization’, The 15th World Congress on Computational Mechanics, July 31-August 5, 2022, Yokohama, Japan (Virtual), 1875. (Oral・Peer reviewd・Keynote lecture)※


Teppei Deguchi, Florence Tama, Osamu Miyashita, “MDシミュレーションとクライオ電顕を用いたp97の構造変化の研究(Conformational change of p97 by MD simulations and experimental data)”, 第60回日本生物物理学会年会, 1Pos034, 北海道, 2022/9 (ポスター・査読)

Grant and Fellowships

名古屋大学下駄の鼻緒奨学金 2022.4~2023.3)


服部国際奨学財団奨学金 (2023.4~2024.3)


G-7奨学財団 (2023.4~2024.3)


産業技術総合研究所リサーチアシスタント (2024.4~2025.3)


JST次世代研究者挑戦的研究プログラム (2024.4~2026.3)


東京大学新領域創成科学研究科 挑戦的新領域博士研究助成制度 研究分担者2024.4~2025.3)

Others

Licenses

バイオインフォマティクス技術者