出演者情報
11月2日
出演者情報
11月2日
マイストーリー(学科企画)
軽音部ライブ
CottwoN(こっとぅーん)
マイストーリー(学科企画)
軽音部ライブ
紅月(あかつき)
マイストーリー(学科企画)
ミュージック科ライブ
Walhalla
マイストーリー(学科企画)
ミュージック科ライブ
えれぼす
マイストーリー(学科企画)
ダンス部パフォーマンス
ネイバーストーリー
(地域パフォーマンス)
OTO☆DANCE LABO
アナザーストーリー
(卒業生企画)
卒業生凱旋ライブ
アナザーストーリー
(その他企画)
テクノスの主張
声優・演劇科1年
奥住智里
アナザーストーリー
(その他企画)
テクノスの主張
ミュージック科1年
永井陽太
アナザーストーリー
(その他企画)
テクノスの主張
CGクリエーター3年
千野峻一
アナザーストーリー
(その他企画)
テクノスの主張
鉄道交通科1年
川崎紘輝
アナザーストーリー
(その他企画)
テクノスの主張
声優・演劇科2年
松田泰雅
■紹介文
2003年生まれ。Z世代を代表する21歳のシンガーソングライター。
SNSの総フォロワー数は150万人を越え、動画総視聴回数は1億回を突破。
2021年9月に自身初となるオリジナル楽曲「嫌いになれない」をリリース。
以降も積極的に楽曲りリースを重ね、同年リリースした「最低」「空っぽ」が、各サブスクリプションサービスでバイラルヒット中。
Spotifyが2023年に躍進を期待するネクストブレイクアーティスト「RADAR: Early Noise 2023」に選出されるなど注目を集めている。
2024年7月には「FLASH BACK」をリリース。同年9月には最新 Digital Single「一切合切」をリリース。
2024年11月には初となる全国7都市でのライブツアー「れん ONEMAN LIVE TOUR 2024 -Dulcet-」開催決定。
一度聴いたら忘れられないその歌声は、強さと優しさを帯び、リスナーの心を掴んで離さない。
「誰かにそっと寄りそう」というテーマのもと紡ぎだされるそのメロディーと歌詞の世界観は、切なさとさが特徴的で、聴く人全てを魅了し続けている。
今回のTECHNOS祭のテーマにピッタリのアーティスト様です!
是非お越しください!
出演者情報
11月3日
ロードストーリー
(高校生企画)
バンドフェスティバル
Melanie
ロードストーリー
(高校生企画)
バンドフェスティバル
Mu2
ロードストーリー
(高校生企画)
バンドフェスティバル
宝小屋万博
ロードストーリー
(高校生企画)
バンドフェスティバル
Mei's
ロードストーリー
(高校生企画)
バンドフェスティバル
Shine Muscat (砂川高校)
ロードストーリー
(高校生企画)
バンドフェスティバル
Villagers
(埼玉平成高校)
ロードストーリー
(高校生企画)
高校生パフォーマンス
立川女子高等学校 バトン部
ロードストーリー
(高校生企画)
高校生パフォーマンス
自由の森学園高等学校 サンバ隊
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
東京都立杉並高等学校
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
敬愛学園ダンス部
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
目黒学院高等学校
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
東京都立富士森高等学校
チームFDC
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
日野高校女子ダンス部(HGD)
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
東京都立国際高等学校
チームKDC
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
柏木学園高等学校
GeniuTH (ジーニアス)
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
堀越高等学校ヒップホップ同好会
ロードストーリー
(ダンスパーク審査員)
CHOKU
ロードストーリー
(ダンスパーク審査員)
manatie
ロードストーリー
(ダンスパーク審査員)
AYA
マイストーリー
(学科企画)
ブライダルドレスショー
ネイバーストーリー
(地域企画)
府中ダンススクール
少年時代、8bitPCとの出会いから
クリエイターを目指した人気作家
長嶋 有先生x宮内 悠介先生
初の対談トークライブ
「僕たちの原点を探して」
アナザーストーリー
1階テクノホール
14:50〜16:20(開場時間14:40~予定)
長嶋有 (ながしま・ゆう)
作家。1972年生まれ。2001年『サイドカーに犬』で第92回文學界新人賞を受賞しデビュー。2002年『猛スピードで母は』で第126回芥川賞。2007年、『夕子ちゃんの近道』で第1回大江健三郎賞受賞。
コラムニストとしても活躍。漫画・ゲームへの造詣も深い。
2024年9月、MSXが登場する小説『僕たちの保存』(文藝春秋)を上梓。
撮影/朝日新聞出版写真映像部 高野楓菜
宮内悠介 (みやうち・ゆうすけ)
作家。1979年東京都生まれ。少年期をニューヨークで過ごす。
2012年、単行本デビュー作『盤上の夜』で第33回日本SF大賞。2017年、『カブールの園』で第30回三島由紀夫賞受賞。
2023年、MSXが登場する小説『ラウリ・クースクを探して』(朝日新聞出版)を上梓。第170回直木賞候補。第11回高校生直木賞受賞。
内容
小説家として、第126回芥川賞、大江健三郎賞など数多くの文学賞も受賞し、また俳句の世界やコラムニストとしても活躍する長嶋有先生
SFと純文学を行き来する幅広い作風で多くのファンを魅了し、日本SF大賞や星雲賞を受賞したほか、直木賞をはじめとする文学賞にも数多くノミネートされる宮内悠介先生
ジャンルも背景も違う二人の先生が、初めて邂逅し、対談するトークライブです。
トークライブ終了後、著作のサイン会や最新刊の販売もございます。
※当日、会場にて最新刊「僕たちの保存」をお買い上げいただいた方への
限定サービスとして素敵なプレゼントもございます。
※なお、会場の都合上80名様限定となりますこと、ご了承ください。
➡整理券の配布は13時30分~予定しております。
ロードストーリー
(高校生企画)
ダンスパーク
スペシャルライブ
J.W.B&Westie Boyz
アナザーストーリー
セカンドバッカー
スペシャルライブ 16:20〜17:00
B1中庭メインステージ
2023年3月9日にGt.Vo こうへい、Dr.まさみ の2人で結成された
東京発の3ピースバンド。
(現在、ライブ時はサポートベースを加え、出演中)
「あなたを支えるバンド」をテーマにバンド活動開始し、
2023年5月7日 1st Digital Single「どうせ枯れるなら」をリリースすると、
SNSを中心に、若い世代で瞬く間に拡散され知名度を上げる。
活動歴約1年半にも関わらず、若い世代に圧倒的拡散力を持つ、まさに大注目の3ピースバンド。
昨年本校の映像メディア学科がMVの制作にご協力させて頂き、今回出演が決定致しました!!