・行事の感想を通信に載せるときには、担任が文章を打ち直さないといけない。
・通信に写真を載せるときは、学校のデジタルカメラで写真を撮り→パソコンとカメラをケーブルでつないで→アップロードして→通信に貼り付ける。
・苦労して作ったのに、生徒は捨ててしまう。残らない。ひどすぎる!
・MetaMoJiで作った感想用紙に、生徒に入力させれば、それをコピペして使える!!
・タブレット端末で写真を撮れば、MetaMoJiで簡単にアップロードできる。「図形」「ふせん」「めくり」の挿入もできる。
・MetaMoJiに残して、ポートフォリオとしても使える。
・文化祭の写真をタブレット端末で撮る。
・生徒の感想用紙を用意する。
・先生用のアンケートを用意する。
1、感想用紙を生徒に、先生用アンケートを先生方に配布して記入してもらう。
2、通信を作成する。感想やアンケートは、学級通信にコピペする。写真や付箋を貼り付けるなどして、レイアウトを工夫。
3、完成した通信を配布する。
・レイアウト(めくり)のコツ:めくりは左上の「+」をタップして、「めくりを追加」で使える。めくりは下の文字を隠すことができるので、生徒のアンケートをもとにして、めくりで文化祭MVPを発表したり、集合写真を載せたりすると楽しい。
・学級通信はシートの途中までになってしまっても、複数枚になってしまってもよい。紙ではできなかったけど、MetaMoJiならページの無駄遣いし放題だ!