e点呼PROは3種類の点呼運用方法があります。
このページでは「点呼先が計画にない場合は運転者が選択する」を説明します。
この設定は運転者が点呼を接続する場所を選択します。
運転者が接続する場所を選択することで選択された場所以外に勤務する運行管理者に呼び出しはかからないため、限られた運行管理者を呼び出すことができます。
運転者に選ばせたくない場合は、あらかじめ点呼計画に予定場所を登録することで接続場所を選択せずに接続することもできます。
1.設定>設定>クラウド点呼e点呼PROを開きます。
※設定を変更するためには企業管理者権限でログインする必要があります。
2.点呼運用関連から「点呼先が点呼計画にない場合は運転者が選択する」を選択します。
3.画面右上の[保存]を押します。
変更内容が保存されます。設定は以上です。
執行者が点呼を受けるために自分がいる場所を選択します。
①点呼待ちリストを開く
②点呼要求一覧の右上にある「執行者点呼場所」を選択する
執行者点呼場所
執行者がいる勤務地(営業所・車庫)のことを指します。
執行者点呼場所の選択肢
その企業に登録されている営業所と車庫の全てが表示されます。
執行者は、点呼計画を作成するとき、点呼予定場所を登録します。
あらかじめ登録することにより、運転者が点呼先を選択せずに点呼予定場所にいる執行者を呼び出すことができます。
①点呼計画を編集する
②点呼予定場所を登録する
点呼予定場所
執行者が運転者ごとにあらかじめ登録できる点呼先のことを指します。
点呼計画作成時に登録できます。
点呼予定場所の選択肢
運転者が接続することができる営業所と車庫がすべて表示されます。
(例)所属営業所:東京営業所( 立川車庫 ) 併任営業所:大阪営業所( 難波車庫 )の運転者の場合
点呼予定場所の選択肢は、「東京営業所」「立川車庫」「大阪営業所」「難波車庫」の4つになります。
点呼を接続する〈運転者〉
点呼接続先
運転者が点呼接続時に選択する接続先のことを指します。
点呼先の選択肢
点呼予定場所と同じく運転者が接続することができる営業所と車庫がすべて表示されます。
(例)所属営業所:東京営業所( 立川車庫 ) 併任営業所:大阪営業所( 難波車庫 )の運転者の場合
点呼予定場所の選択肢は、「東京営業所」「立川車庫」「大阪営業所」「難波車庫」の4つになります。
⚫点呼の呼び出しが点呼要求一覧に表示されない
執行者点呼場所は、所属営業所が初期設定となっています。
点呼実施時に点呼計画にある「点呼予定場所」または運転者が選択した「点呼接続先」と「執行者点呼場所」が
一致していない場合、点呼要求一覧に点呼要求は表示されません。
点呼要求が表示されない場合は、執行者点呼場所をご確認ください。
⚫自動点呼と併用できますか?
併用できます。ただし、自動点呼を使用する場合は、必ず点呼計画を作成してください。