体育祭を行いました!

体育祭を21日、「勇往龍進~主役は君だ~」をテーマに高松市総合体育館で開催しました。5年ぶりに保護者をお招きし、終日プログラムで実施。アリーナは生徒、教職員と保護者合わせて約1,300人の熱気と歓声に包まれ、コロナ禍から日常を取り戻したことをあらためて実感する一日になりました!

 2024.6.21

マーチング合同練習を行いました!

6月9日、中学生の皆さんとマーチング合同練習を本校で行いました!

初出場に向けて練習頑張ります!

 2024.6.9

テレビ撮影をして頂きました!/KSB瀬戸内放送

#ksb瀬戸内海放送 #17歳からのメッセージ 

毎週木曜24時15分〜 5ch香川•岡山エリア

 2024.5.24

吹奏楽部ハーフタイムショー出演/ハンドボール女子日本リーグ R.5.6

ハンドボール女子日本リーグ「香川銀行 GiraSol」対「イズミメイプルレッズ」が5月6日(月祝)、高松市香川町の香川総合体育館で行われ、ハーフタイムショーに吹奏楽部が出演しました!

約10分間のプログラムは、ディズニー映画「シンデレラ」の主題歌「夢はひそかに」、クイーンの「we will rock you」、吹奏楽でおなじみの「宝島」と、バリエーション豊かな3曲。部員たちの吹奏に合わせて、今年1月のカラーガード全国大会に出場した7人で躍動感あふれるフラッグワークで観客席を沸かせました。3曲目「夢はひそかに」では新入生7人のカラーガードが加わり計14人でのバージョンアップした迫力あるパフォーマンスを披露しました!

 2024.5.6

カラーガードで盛り上げ/ハンドボール日本リーグ戦ハーフタイムショー R6.4.20

ハンドボール女子日本リーグの香川銀行vsソニーセミコンダクタ戦が20日、高松市香川町の香川総合体育館で行われ、ハーフタイムショーで本校吹奏楽部がカラーガードを披露し、会場を盛り上げました!

約10分間のプログラムは、ディズニー映画「シンデレラ」の主題歌「夢はひそかに」、クイーンの「we will rock you」、吹奏楽でおなじみの「宝島」と、バリエーション豊かな3曲!部員たちの吹奏に合わせて、今年1月のカラーガード全国大会に出場した7人が躍動感あふれるフラッグワークで観客席を沸かせました!

吹奏楽部は5月6日の香川銀行vsイズミ戦(香川総合体育館、午後1時試合開始)でもハーフタイムショーに出演します。ご声援よろしくお願いいたします!

 2024.4.20

マーチング・リーダーズ講習会/山崎昌平先生

3月30日、善通寺市民体育館にてマーチング・リーダーズ講習会が行われました。

日本マーチングバンド協会公認指導員の山崎昌平先生のご指導のもと、様々な基礎を教えて頂きました!

マーチング初出場に向けて、学んだことをしっかりと発揮できるよう日々の練習から意識して頑張っていきます!

ご指導ありがとうございました!


2024.3.30

吹奏楽部が春の音楽祭出演/カラーガード披露

春の音楽祭が20日、高松市香西本町のイオンモール高松で開かれました 。

吹き抜けの広場を囲む2階、3階からも拍手が沸き上がり、楽しくにぎやかな25分間のステージにすることができました。

「オーメンズ・オブ・ラブ」「夢はひそかに~アメリカンポップバージョン~」の曲目で盛り上げたほか、ジブリメドレーや吹奏楽曲でおなじみの「シング、シング、シング」「宝島」を、歌も交えながら元気いっぱいに披露しました。ご声援くださった皆様、ありがとうございました。


2024.3.20

【✨第7回カラーガード全国大会✨】2年連続銅賞受賞!

 第7回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会が28日、群馬県高崎市の高崎アリーナで開かれ、カラーガードの部で本校吹奏楽部チームが昨年に続いて銅賞を受賞しました!

女子部員7人で編成したチームは「ニューシネマパラダイス」のメドレーに乗せて息の合った動きとフラッグワークを披露。リーダーの古川さん(2年)は「練習の成果を出し切ることができました。他校のクオリティの高さをあらためて感じましたが、参考になる点を生かして次につなげたい」と話し、早くも来年の大会に照準を合わせて意欲をかきたてていました!

 2024.1.28

トランペット銀賞/管打楽器ソロコンテスト

全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト第21回香川県大会が28日、善通寺市の旧善通寺偕行社で開かれました。本校吹奏楽部から4人が出場、河西さん(2年)がトランペットで2年連続銀賞を受賞しました。

河西さんは、ジャン・ユボーの名曲「トランペットとピアノのためのソナタ」を演奏。大谷さん(2年)のピアノ伴奏で、トランペットの豊かな音色をルネサンス様式のおしゃれな洋館に響かせました。

このほか、アルトサックスで栗さん(3年)、ホルンで加藤さん(2年)、ユーフォニアムで白川さん(1年)がいずれも銅賞を受賞しました。


2024.1.28

交通ルールの順守を呼びかけました!

本校近くの国道11号松島町交差点で、通勤・通学の自転車や自動車に交通ルールの順守を呼びかけました!


冬休みが明け、生活のリズムが変わる生徒たち自身の交通安全意識を高めるとともに、本校周辺を通る歩行者や自転車、自動車に事故防止を呼びかけるのが目的。吹奏楽部、卓球部、柔道部、女子バスケットボール部の部員と教員、高松北署の署員2人が参加しました。


午前8時から交差点の四隅に分かれ、「横断歩道あり 歩行者に注意」「危険 自転車もスピード注意」などと書かれたプレートやのぼりを掲げて活動。生徒たちは笑顔であいさつしながら約30分間、交通安全を訴えました。


ご指導くださった高松北署のみなさま、ありがとうございました!


2024.1.15

47回全日本アンサンブルコンテスト 金管、木管両部門で銀賞!

147回全日本アンサンブルコンテスト高松・東讃地区大会が7日、三木町文化交流プラザで開かれました。本校吹奏楽部は打楽器・金管部門と木管部門でともに銀賞を受賞しましたが、県大会出場権は惜しくも逸しました。

地区内の高校19校から打楽器・金管部門に38チーム、木管部門に33チームが出場。本校チームは金管八重奏で「Brass Octet」、木管・打楽器の混合四重奏で「3つの手紙」を演奏しました。

2024.1.7

クリスマスミュージックフェスティバル ~イオンモール綾川~

12月24日イオンモール綾川で行われたクリスマスミュージックフェスティバルに出演させて頂きました!!

2023.12.24

クリスマス音楽祭 ~イオンモール高松~

 リスマス音楽祭が23日、高松市香西本町のイオンモール高松で開かれ、本校吹奏楽部が心弾むXmasメドレーをお客様にプレゼントしました!🎁

「ジングル・ベル」「きよしこの夜」「あわてん坊のサンタクロース」のメドレーでクリスマスムードを盛り上げたほか、ジブリメドレーや吹奏楽曲でおなじみの「シング、シング、シング」「宝島」を、歌も交えながら元気いっぱいに披露しました!

家族連れやカップルが次々に足を止め、手拍子をとりながら一緒にスイング。吹き抜けの広場を囲む2階、3階からも拍手が沸き上がり、アンコールも飛び出すなど楽しくにぎやかな20分間のステージになりました。ご声援くださった皆様、ありがとうございました!

2023.12.23

校内クリスマスコンサート!

 吹奏楽部が18日、ミニコンサートをインターテラスで開催。サンタやトナカイに扮して、クリスマスメドレーと吹奏楽ポップスの名曲「宝島」、「シング・シング・シング」を演奏し、先生3人も加わって、にぎやかなセッションに。テラスを囲んだ生徒たちも歌を口ずさんだり、手拍子を送ったりして楽しいひと時を共有しました。

2023.12.13

✨スポGOMI甲子園2023 全国大会✨

🏆全国大会 〜第5位〜🏆

 高校生が3人1組で集めたごみの質と量を競う「スポGOMI甲子園」全国大会が12日、東京都内で行われ、香川代表として出場した本校吹奏楽部男子チーム「WIND1」が堂々5位に食い込みました。

 大会は千葉大学すみだキャンパス周辺で行われ、本校チームは小雨が降りしきる中、指定されたエリア内を精力的に歩き回り、自販機の下や植え込みの中などを探索。制限時間60分内にペットボトルなどプラスチックごみを中心に約10㌔のごみを集めましたが、あと一歩で3位入賞に届きませんでした。

 栗さん(3年)は「優勝できなかったのは悔しいけど、全国の舞台に立てて、いい経験になりました。後輩には来年頑張ってほしい」と話し、河西さん(2年)と白川さん(1年)は「来年は新しいメンバーを加えて、全国優勝を目指します」と意気盛んでした。

 2023.11.12

第7回カラーガードコンテスト四国大会 優勝!

【✨全国大会出場決定✨】

第51回マーチングバンド・カラーガード全国大会四国予選が29日、善通寺市民体育館で行われ、カラーガードの部で本校吹奏楽部チームが昨年に続いて優勝。2年連続で全国大会出場を決めました。

女子部員7人で編成したチームは「ニューシネマパラダイス」のメドレーに乗せ、ノスタルジックな曲の世界観を優美に表現。6分間の演技を7人の笑顔で締めくくると、観客席から大きな拍手が送られました。 

昨年、1年生コンビで初出場し、全国切符を手にしたリーダーの古川さん(2年)は「今年はメンバーが7人に増え、カラーガード初心者の1年生も多かったので、練習では動きを合わせるのが大変でした。でも、きょうはめちゃめちゃ良かった。猛練習してきた成果が出せました」と満面の笑み。「全国大会では金賞、いやトップを取れるよう頑張ります」と声を弾ませていました。

全国大会は来年1月28日、群馬県高崎市の高崎アリーナで開催されます。

 2023.11.29

スポGOMI甲子園 知事表敬!「全国大会頑張ります!」

高校生が3人1組で拾い集めたごみの量と質を競う「スポGOMI甲子園」が香川県大会2023で優勝した本校吹奏楽部の男子チーム「WIND1」が27日に県庁を訪れました。表敬訪問した生徒たちは「全国大会でも、吹奏楽部で培ったチームワークを発揮して優勝を目指します」と決意表明をし、池田知事から激励の言葉を頂きました。

第2回オープンスクールで演奏!

第2回オープンスクールにご参加頂きありがとうございました!

来校された中学生や保護者の方々に演奏を聴いて頂くことが出来ました!

中学生の皆さん、高松中央高校で一緒に吹奏楽を始めてみませんか?

2023.9.10

スポGOMI甲子園 優勝!  全国出場決定!

高校生が3人1組で拾い集めたごみの量と質を競い合う「スポGOMI甲子園2023」香川県大会が開催され、吹奏楽部男子チームが見事優勝!

見事全国大会への切符を手にしました。

大勢の高校生が出場する中、本校からは、吹奏楽部が4チームを編成して初参戦。海沿いの道路や空き地で、ペットボトルや空き缶、たばこの吸い殻などを丹念に拾い集めました。

表彰式のインタビューで、メンバーは「吹奏楽で培ったチームワークの良さで、たくさんのゴミ集めることができました。この団結力で全国大会も頑張りたい。」と、笑顔で答えていました。

2023.9.10

文化祭2日目インターテラス演奏!

保護者の方々もお招きして行われた文化祭最終日!

吹奏楽部はインターテラスでの演奏を生徒の皆さんや保護者の方々に、聴いて頂くことができました!!

学校内が、拍手一杯になり、大盛り上がりの文化祭となりました!



2023.9.9

文化祭オープニングで演奏しました!

高松中央高校 文化祭!

コロナ禍が収まった今年は4年ぶりの2日間開催。初日、吹奏楽部はステージでオープニング演奏をさせて頂きました🎶

2023.9.8

交通安全運動に参加させて頂きました!

交通事故のない新学期にと、生徒たちが4日朝、本校近くの国道11号交差点で交通安全の啓発活動に取り組み、通勤・通学の歩行者やドライバーらに事故防止を呼びかけました!

ご指導をして下さった高松北署の方々ありがとうございました!

2023.9.4

第1回 オープンスクール

令和5年度第1回オープンスクールを19日に開催、厳し残暑の中、大勢の中学生さんと保護者の皆さまが起こしお越しくださいました。ありがとうございました。


第2回オープンスクールは10月7日(土)に開催します。ご参加を心よりお待ちしております。

2023.8.19

第71回全日本吹奏楽コンクール香川県大会

高松市のレクザムホールで行われた第71回全日本吹奏楽コンクール県大会最終日の31日、本校吹奏楽部は初出場から2年目、高校B部門で昨年に続いて銀賞を受賞しました。

自由曲を選んだこの日は、難曲とされる「ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~」(樽屋雅徳作曲)に果敢に挑戦。アイルランド神話に登場する楽園の島のさまざまな表情を、豊かな調べで表現しました。

次の目標は10月末のカラーガード全国予選。昨年初出場で予選を突破しており、「今年も全国の舞台へ」と意欲満々。吹奏楽部の熱い夏が続きます。

2023.7.31

第105回全国高校野球香川県大会  4回戦!

熱暑のスタンドで声を涸らした生徒、保護者、教職員。汗だくのパフォーマンスでチームを鼓舞したダンスチーム。やけどしそうに熱くなった楽器を鳴らし続けた吹奏楽部。応援席も一丸となってナインの背中を押しましたが、逆転はならず、無情のゲームセット。

ベンチ前に整列し、一礼するナインの中には、泣き崩れ、グラウンドに膝を落とす姿も。応援席からは「よくやった」「胸を張っていいぞ」と、ねぎらいの言葉が次々に掛けられました。

創部以来初のベスト4、さらにその先の頂点とあこがれの甲子園へという悲願は今回断たれましたが、夢は新チームに託したいと思います。

健闘した選手たちに贈る言葉は「いい夏を、ありがとう」―。そして、多くの皆様の心からのご声援に感謝します。ありがとうございました。

2023.7.22

第105回全国高校野球香川県大会  3回戦!

第105回全国高校野球香川県大会は19日、3回戦が高松市生島町のレクザムスタジアムで行われ、本校は多度津に4-0で快勝、準々決勝に進出しました。先発中原は9回を一人で投げ抜き、1回戦から続く無失点を連続24イニングに伸ばしました。

次戦は7月22日(土)午後2時からレクザムボールパーク丸亀で、ベスト4進出をかけて志度と対戦します。応援よろしくお願いいたします!

2023.7.19

第105回全国高校野球香川県大会  2回戦!

第105回全国高校野球香川県大会15日、レクザムボールパーク丸亀で2回戦2試合が行われ、本校は笠田を7-0、8回コールドで下し、3回戦にコマを進めました!!

 次戦の3回戦は7月19日(水)午後3時から高松市生島町のレクザムスタジアムで対戦します。一層のご声援、よろしくお願いいたします!

2023.7.15

第105回全国高校野球香川県大会  初戦!

第105回全国高校野球香川県大会は8日、高松市生島町のレクザムスタジアムで開会式と1回戦2試合が行われ、本校は高松南を9-0、7回コールドで下し、2回戦にコマを進めました!

次戦の2回戦は7月15日(土)午後2時からレクザムボールパーク丸亀で笠田と対戦します。一層のご声援、よろしくお願いいたします!

2023.7.8

第105回全国高校野球 壮行式で演奏

第105回全国高等学校野球選手権香川大会の開幕と初戦を翌日に控えた7日、全校生が体育館に集まり、野球部の壮行式を行いました。

吹奏楽部は「コンバットマーチ」で応援団と共にエールを送りました!

2023.7.7

体育祭で演奏しました!

体育祭の開会式と閉会式で演奏をさせていただきました!

今年も午前だけの実施でしたが、生徒、先生方合わせて約1,000人の熱気と団結力が短時間集中のプログラムに凝縮され、密度の濃い体育祭になりました!

2023.6.28

全校朝礼で校歌斉唱!

野球部、男子バドミントン部、吹奏楽部の「校歌選抜メンバー」がステージ前に並び、早朝練習の成果を発揮して斉唱をリード。全校生が声を合わせて歌うことができました!

 コロナ前までは当たり前の光景だった校歌斉唱。長いトンネルを抜けて日常を取り戻すステップがまた一つ刻まれたことを実感する朝になりました。

2023.6.7

令和4年度第74回卒業証書授与式で演奏

令和4年度第74回卒業証書授与式が本校体育館で行われました!!

吹奏楽部で演奏を担当させて頂きました。

3年生の皆様、卒業おめでとうございます!

2023.3.1

令和5年度 入学式で演奏

令和5年度の入学式が本校体育館で行われました!

1年生の皆様、ご入学おめでとうございます。

新しい環境ではありますが、充実した高校生活をお過ごし下さい!

2023.4.7

初出場!管打楽器ソロコンテスト香川県大会 銀賞【トランペット

2月5日(日)旧善通寺偕行社で管打楽器ソロコンテスト香川県大会が行われました。

トランペット/河西・ピアノ/大谷の1年生コンビが出場し、銀賞を受賞しました

2023.2.5

初出場! 第6回カラーガードコンテスト全国大会 銅賞受賞!

第6回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会が1月29日、東京・駒沢オリンピック公園体育館で開かれ、カラーガード部門、初出場で銅賞を受賞しました!

 2023.1.29

交通安全運動に参加させて頂きました

本校近くの国道11号松島町交差点で、通勤・通学の自転車や自動車に交通ルールの順守を呼びかけました。

交差点の四隅に分かれ、プレートやのぼりを掲げて活動。笑顔であいさつしながら約30分間、交通安全を訴えました。

ご指導くださった高松北署のみなさま、ありがとうございました!!

2023.1.17

アンサンブルコンテスト金管5重奏 銀賞

第46回全日本アンサンブルコンテスト高松・東讃地区大会が8日、三木町文化交流プラザで開かれました。今回はガードコンテストやソロコン等があったため1年生5人で編成したチームがエントリー。金管・打楽器部門で銀賞を受賞しました。

金管5重奏で「いさり火の歌」を演奏。たくましく漁に立ち向かう姿を力強いメロディーでつづった作品を、張りのあるリズムで奏でることができました。

2023.1.8

イオンモール高松でクリスマスコンサート

クリスマス音楽祭が24日、高松市香西本町のイオンモール高松で開かれました🎄感染対策のため少人数での編成で演奏させていただきました!

吹き抜けの広場を囲む2階、3階からも拍手が沸き上がり、楽しくにぎやかな15分間のステージにすることができました。

ご声援くださった皆様、ありがとうございました。

2022.12.24

本校インターテラスでクリスマスコンサート開催

クリスマスコンサートをインターテラスで開催させて頂きました。サンタやトナカイに扮して、クリスマスメドレー「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」「あわてんぼうのサンタクロース」、吹奏楽ポップスの名曲「宝島」を演奏し、先生方も加わって、にぎやかなセッションをすることができました。

クリスマスイブの24日には、イオンモール高松(高松市香西本町)で行われるクリスマス音楽祭に出演する予定です!ステージは午後3時から。お立ちよりの際は、ぜひご声援をお願いします。

2022.12.15

カラーガード四国大会 初出場で全国大会へ!

10月30日(日)くろしおアリーナ行われた第50回マーチングバンド・カラーガード全国大会四国予選に出場しました。

RADWIMPSの「スパークル」で約5分間の演目を披露しました。初のカラーガード大会で慣れないこともありましたが、練習の成果を精一杯出し切ることが出来ました!結果、全国大会出場が決定。全国大会は1月29日駒沢オリンピック公園で行われます!応援よろしくお願いします。

2022.10.30

青春応援プロジェクト ハイスクールエンタメ!

イオンモール綾川店で行われた「青春応援プロジェクト ハイスクールエンタメ」に出演させていただきました!⁡⁡

⁡コロナ禍で活動が制限される日々が続いていましたが、校外演奏をすることができました。お世話になった方々へのお礼を込めて、部員一同精一杯演奏してきました。

2022.9.24

文化祭 インターテラスでコンサート

3年ぶりの文化祭の開催となりました!⁡

⁡体育館とインターテラスで演奏し、たくさんの方に聴いていただきました。

2022.9.9

第2回オープンスクール ミニコンサート!

第2回オープンスクールでミニコンサートを行いました。

オープンスクールに来校された方々に演奏を聴いていただくことができました。

今日の演奏を聴いて少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです!中学生の皆さん!高松中央高校で私たちと一緒に吹奏楽してみませんか!?

2022.8.20

初出場!吹奏楽コンクール香川県大会 銀賞

吹奏楽コンクール香川県大会に初出場しました。

高校B部門に出場し「マードックからの最後の手紙」を演奏しました。初の評価される場ということで緊張しましたが、練習通り心を一つに演奏しました!結果は銀賞ということで目標の金賞には届きませんでしたが、みんな満足の演奏をすることが出来ました。

写真:朝日新聞記念号外

2022.8.8

体育祭でオープニングファンファーレ演奏

体育祭の開会式でファンファーレを演奏させていただきました⁡!⁡

⁡校内の生徒や先生方に初めて聴いていただく機会となりました。次回の演奏でも頑張りたいと思います⁡!⁡

2022.6.29

野球応援2022

野球応援に行ってきました。⁡

屋外での演奏ということで、普段とは違う緊張感もありました!誰も体調を崩すこともなく最後まで応援することが出来ました!

⁡野球部の皆さんもとてもかっこよかったです!最後まで戦い抜く姿が素敵でした。

2022.6