調査・研究に参加いただくにあたっての説明⽂書


研究課題名

「睡眠覚醒スケジュールと⽣活の規則性が職業上のアウトカムに与える影響の

前向き調査」


1. この研究について


 本研究の名称は、「睡眠覚醒スケジュールと⽣活の規則性が職業上のアウトカムに与える影響の前向き調査」です。本研究は神経研究所の⻑の許可を受け実施しています。



2. 研究機関および研究責任者について


研究機関 : 神経研究所

研究責任者 : 神経研究所 客員研究員

東京医科⼤学精神医学分野 兼任准教授

国⽴精神・神経医療研究センター 客員研究員 志村 哲祥



3. この研究の⽬的と意義について


 「いつ起きて、いつ眠り、いつ⾷べ、いつ活動するか」といった、睡眠・⽣活リズムや、その朝型傾向・夜型傾向は、⼼⾝の健康に⼤きな影響を与えることが知られています。しかし、現実社会では必ずしも、それらを整えたり、⾃らのリズムにあった働き⽅をしたりすることが、重視されているとは⾔えません。

 本研究では、社会⽣活の場⾯でこれらのリズムが整っていることの重要性を明らかにし、ひいては、社会全体の健康づくりに資するために、参加者の⽅の睡眠・⽣活リズムと、⼼⾝の健康との関連を調査するものです。



4. この研究の⽅法・参加予定期間


 この研究は、おおよその睡眠・⽣活リズムを把握するためのアプリケーションを皆様のスマートフォンにインストールして頂き、可能であれば、その睡眠時間が正しいかどうか確認し、また、いつごはんを⾷べたかなどの情報を追加して頂きます。また、質問紙による調査を随時(アプリケーションインストール前後と、数カ⽉後の、少なくとも2 回)⾏います。質問紙は各事業所から配布されるか、あるいは、アプリケーション内に回答URL を配信します。質問紙でお尋ねする内容は以下の情報です。


性別、年齢、⾝⻑・体重、卒業状況、既往、プレゼンティーイズム(⼼⾝の不調による⽣産性の低下)、職業性ストレス、ワークエンゲージメント、うつ状態、ウェルビーイング、QOL、疼痛等の⾝体的不調、睡眠の状況、ヒヤリハット・事故の状況、(追加でご同意頂いた場合)健診・ストレスチェックの結果データ


 この研究の実施機関は、倫理審査承認⽇から2026 年12 ⽉31 ⽇ (※研究者による解析等にかかる時間を含む)とします。



5. この研究の研究対象者としてお声がけした理由


 以下の全ての条件を満たした⽅のみ、本研究の研究対象者とします。

 ・成⼈(18 歳以上)である

 ・スマートフォンを所有し⽇常的に使⽤している

 ・ご本⼈がこの研究への参加を同意されている

 以下のいずれかに該当する⽅は、本研究の対象外となります。

 ・未成年(18 歳未満)である

 ・本研究の参加へ同意しない

 ・本研究参加時点(この⽂書を読んでいる時点)で退職が確定している



6. 研究に参加することで⽣じる負担・予測されるリスク・利益


 この研究が研究参加者に与える負担やリスクは特にありません。研究に参加していただくと、⾃らの⽇々の⽣活習慣を振り返ることができる他、将来の医学の発展に関わることが出来ます。



7. 研究参加に同意された後でも、いつでも同意を撤回出来ます


 この研究への参加は任意です。⼀旦参加に同意された場合でも、専⽤フォームからご連絡くだされば、いつでも同意を撤回することが出来ます。



8. 研究に参加しないことによる不利益は⼀切ありません


 この研究への参加は任意です。参加に同意されないことによる不利益は、⼀切ありません。



9. 研究に関する情報公開の⽅法


 この研究について説明した⽂書を、東京医科⼤学精神医学分野産業精神医学プロジェクトページにも掲⽰します。

 https://team.tokyo-med.ac.jp/omh/



10. 研究についての資料をご覧になりたい時は担当医師までご連絡ください


 研究計画書は、担当医師におたずねくだされば、いつでもご覧いただけます。



11. 個⼈情報等の取扱い


 この研究では、研究者は個⼈が特定出来る情報を収集しません。



12. 試料・情報の保管及び廃棄の⽅法


 この研究において収集された情報は、研究終了後10 年間は、パスワードや⽣体認証システム等で制御されたコンピューターやクラウドサーバー内に保存します。保存期間終了後は、電⼦媒体は再⽣不可能な状態に処理します。



13. 研究の資⾦源等、研究機関の研究に係る利益相反及び個⼈の収益等、研究者等の研究に係る利益相反に関する状況


 この研究は、研究者本⼈の⾃⼰資⾦のみを使⽤します。なお、研究にかかる利益相反の可能性として、⺠間企業が本件睡眠・⽣活リズム把握のためのアプリケーションを開発し、研究へ提供します(ソフトウェア類・役務の提供)。



14. 研究についての相談がある時は相談窓⼝にご連絡ください


 この研究についてお尋ねや、⼼配なことがありましたら、末尾記載の相談窓⼝までお気軽にご連絡ください。



15. 収集したデータの⼆次利⽤について


 ご同意頂いた場合、研究で得られた情報を、さらに将来の研究のために使⽤させて頂くことがあります。この研究では個⼈情報を収集しませんので、追加で実施された研究においても、個⼈が特定される可能性はありません。



16. 相談窓⼝・説明医師⾃署欄・説明年⽉⽇記⼊欄


 本研究の担当者は以下の通りです。

 役割 所属 ⽒名 連絡先

 研究担当医師 神経研究所 客員研究員 志村 哲祥 sim@tokyo-med.ac.jp

  睡眠総合ケアクリニック代々⽊ ⾮常勤医師

  睡眠プライマリケアクリニック池袋 ⾮常勤医師



【第 2023年0610日】

説明担当医師 志村 哲祥