履歴

学歴

2009年3月 埼玉県立川越高等学校 卒業

2010年4月 東京大学教養学部前期課程理科一類 入学

2012年3月 東京大学教養学部前期課程理科一類 修了

2012年4月 東京大学理学部数学科 進学

2014年3月 東京大学理学部数学科 卒業

2014年4月 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程 入学

2016年3月 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程 修了

2016年4月 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程 進学

2018年9月 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程 修了

学位

2014年3月 学士(理学)(東京大学)

2016年3月 修士(数理科学)(東京大学)(指導教員:儀我美一教授)

2018年9月 博士(数理科学)(東京大学)(指導教員:儀我美一教授)

職歴

2016年4月-2019年3月 日本学術振興会特別研究員DC1-PD

2019年4月-2022年3月 日本学術振興会特別研究員PD

2021年9月-2022年3月 京都工芸繊維大学 総合教育センター(工芸科学部) 非常勤講師

2022年4月-現在 弘前大学 大学院理工学研究科 助教

フェローシップ

2014年10月-2018年9月 数物フロンティア・リーディング大学院コース生

(副指導教員:山本昌宏教授

2016年4月-2019年3月 日本学術振興会特別研究員DC1-PD

(受入研究機関:東京大学、受入教員:儀我美一教授)

2019年4月-2022年3月 日本学術振興会特別研究員PD

(受入研究機関:京都大学、受入教員:前川泰則教授)

研究助成

2016年4月-2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

課題番号:16J02664

研究課題名:動く薄膜領域上のナヴィエ・ストークス方程式の解析

2019年4月-2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

課題番号:19J00693

研究課題名:曲率の影響を考慮に入れた曲面上の流体運動の数学解析

2022年6月-2023年3月 弘前大学 新任教員研究スタートアップ支援事業

研究課題名:曲がった薄膜領域上のエリクセン・レスリー方程式の数学解析

2023年4月-2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究

課題番号:23K12993

研究課題名:曲がった薄膜領域上のネマティック液晶の方程式の数学解析

受賞

2016年2月 優秀ポスター賞, 第17回北東数学解析研究会組織委員会・一般財団法人学際数学研究所

2016年3月 数理科学研究科長賞(修士課程), 東京大学大学院数理科学研究科

2019年3月 数理科学研究科長賞(博士課程), 東京大学大学院数理科学研究科

2021年2月 第37回井上研究奨励賞, 公益財団法人井上科学振興財団

2021年9月 2021年度日本数学会賞建部賢弘特別賞, 一般社団法人日本数学会

所属学会

2017年4月-現在 日本数学会正会員

運営

2020年4月-2022年3月 京都大学NLPDEセミナー

2022年3月 NLPDE Spring セミナー

2022年12月-現在 弘前非線形方程式研究会

委員

2024年4月-現在 日本数学会函数方程式論分科会 情報委員会運営委員