会場
飯舘村交流センターふれ愛館
開演
12:30
演奏曲目
がんばっぺまでいな村
うちのうらの
あかいほおずき
上を向いて歩こう
ともだちはいいもんだ
大地讃頌
ふるさと
栄冠は君に輝く
会場
大安寺
開演
13:00
演奏曲目
うちのうらの
世界中のこどもたちが
ドレミの歌
エーデルワイス
ビリーブ
会場
開演
14:00
プログラム
第一部 万葉集より 天(あめ)を詠う
第二部 古事記上巻より 国生み
監修
上野誠
企画・指揮
高橋晴子
ピアノ
播環
合唱
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団
楽しく!コーラス(友情出演)
スペシャルゲスト
笑い飯(漫才風朗読)
入場料
前売り1500円
当日2000円
チケット販売
奈良県文化会館
0742-23-8921
お問い合わせ
同実行委員会
090-9099-3308(高橋)
narawoutau@yahoo.co.jp
主催
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団
後援
奈良県
奈良市
「奈良を詠う、記紀・万葉合唱団」は、奈良に因んだ歌のみを歌う合唱団です。
結団10周年を記念したコンサートが、万葉学者の上野誠氏(奈良大学名誉教授、國學院大学特別専任教授)監修のもと開催されます。
友情出演として、私たち楽しく!コーラスも参加。
第一部は、『万葉集』より天(あめ)を詠います。楽しい解説や朗読とともに合唱をお聴きください。
第二部では、奈良県出身のお笑いコンビ「笑い飯」のお二人をお迎えして、『古事記』上巻より「国生み」の章をわかりやすく朗読をしていただきます(※漫才ではありません)。また、その原文のままを歌詞にした合唱も披露されます。
万葉集や古事記を楽しく、面白く、分かりやすく!を目指す舞台をお楽しみに!
会場
大安寺
開演
13:00
演奏曲目
どんつばき
Say brother's will meet us~ごんべさんの赤ちゃん~リパブリック讃歌
がんばっぺ までいな村
上を向いて歩こう
Tomorrow
銀河鉄道999
会場
開演
14:00
脚本
上野誠
作曲
河合摂子
指揮
高橋晴子
ピアノ
播環
打楽器
前川典子
講談
旭堂南龍
朗読
三岡康明
落語
笑福亭生寿
合唱
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団
楽しく!コーラス(友情出演)
入場料
前売り1500円
当日2000円
(キャンセルは前日まで受け付け)
発売開始日
10月1日
チケット販売
奈良県文化会館
0742-23-8921
同実行委員会
090-9099-3308(高橋)
narawoutau@yahoo.co.jp
主催
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団
後援
奈良県
奈良市
会場
シャープ株式会社 奈良事務所
開場
9:30
開演
9:45
演奏曲目
くまさんくまさん
ともだちになるために
あまざけホイホイ
がんばっぺ までいな村
会場
ならまちセンター 他
演奏曲目
奈良の大仏さん
重源上人讃歌
くまさん くまさん
ゆうびんさん(飯舘村Ver.)
がんばっぺ までいな村
島人ぬ宝
オープニングステージ他出演
会場
開演
10:00
午前中に「いいたておかあさんコーラス」の皆さんと合同で出演。
演奏曲目
withいいたてお母さんコーラス
風のゆくえ
がんばっぺ までいな村
楽しく!コーラス
奈良の大仏さん
パンのマーチ
ともだちになるために
赤とんぼ
浜千鳥
赤いほおずき
早春譜
春が来た
茶摘み
ふるさと
会場
開演
11:30頃
出演
岩手県北上市さくらホールチーム
福島県飯舘村チーム
宮城県多賀城市チーム
奈良市チーム
楽しく!コーラス
料金
無料(要大仏殿拝観料)
演奏曲目
奈良の大仏さん
重源上人讃歌
会場
開場
16:30
開演
17:00
出演
岩手県北上市さくらホールチーム
福島県飯舘村チーム
宮城県多賀城市チーム
奈良市チーム
奈良市音声館ならまちわらべうた教室小学生クラス
楽しく!コーラス
料金
無料(予約不要)
主催
奈良と東北の子どもたち東大寺奉納公演実行委員会
協力
東大寺
後援
奈良市
演奏曲目
福島県飯舘村チームwith楽しく!コーラス
飯舘村村民歌
赤いほおずき
故郷-飯舘村Ver.
楽しく!コーラス単独ステージ
COSMOS
ともだちになるために
合同ステージ
奈良の大仏さん
重源上人讃歌
風のゆくえ
会場
開場
18:00
開演
18:30
終演
20:00
出演
楽しく!コーラス
ゲスト
料金
無料
演奏曲目
オープニング合同ステージ
奈良の大仏さん
楽しく!コーラス単独ステージ
パンのマーチ
となりのトトロ
まつり
エンディング合同ステージ
アロエッタ
あまざけホイホイ
エーデルワイス
会場
歌
高橋晴子
飯田義広
コーラス
楽しく!コーラス
伴奏
小宮ミカ
朗読
田中美脈
司会
おの・こまち
演奏曲目(以下各校歌)
明治小学校
京西中学校
平城中学校
二名小学校
二名中学校
大淀緑ヶ丘中学校
川上中学校
川上小学校
会場
開場
13:30
開演
14:00
原作・脚本
上野 誠
作曲
河合 摂子
言霊男
三岡康明(朗読家)
言霊女
羽原 亜紀子(一般公募・オーディションにより選出)
合唱
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団
楽しく!コーラス
一般参加合唱団員
指揮
高橋晴子
ピアノ
河合摂子
ヴァイオリン
江口 純子
チェロ
中嶋 寄恵
打楽器
前川 典子
会場:けいはんなプラザ メインホール
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団のサポートで出演
会場:ならまちセンター 他
会場:東大寺福祉療育病院
会場
サポートセンターつながっぺ
演奏曲目
がんばっぺ までいな村 withいいたておかあさんコーラス
奈良の大仏さん
赤いほおずき
赤とんぼ
里の秋
風のゆくえ
ふるさと
会場
東北歴史博物館講堂
開演
13:30
料金
無料
演奏曲目
奈良チームと福島飯舘村チーム
奈良の大仏さん
青山土手から
向こう通るは
あかいほおずき
がんばっぺ までいな村
合同ステージ
風のゆくえ
人は
重源上人讃歌
会場
なら100年会館中ホール
開場
13:30
開演
14:00
演奏曲目
オープニング
ハピネス
第1部
ぼたんぼたん
ます
音楽物語「ごんぎつね」
さよなら、ごきげんよう
すべての山に登れ
第2部
まつり
あんたがたどこさ
なかなかホイ
あかいほおずき
おではま二十一
がんばっぺ までいな村
第3部
怪獣のバラード
ハリハリのイガイガのサボテン
大切なもの
民衆の歌(ミュージカル「レ・ミゼラブル」より)
手紙~拝啓 十五の君へ~
アンコール
ありがとうの花
狩人アレン
会場
ならまちセンター
会場
なら100年会館中ホール
演奏曲目
出演者合同
がんばっぺ までいな村
楽しく!コーラス
ねこぜんまい
飯舘村のわらべうた3曲メドレーwith飯舘お母さんコーラス
明日という日が
ビューティフルネーム
出演者合同
ふるさと飯舘村ver.
会場
ならまちセンター
会場
東大寺大仏殿
演奏曲目
奈良の大仏さん
青山土手から
向こう通るは
おではま二十一
風のゆくえ
会場
なら100年会館中ホール
開演
14:00
演奏曲目
出演者合同
がんばっぺ までいな村
楽しく!コーラス
どんつばき
どうして
手紙~拝啓 十五の君へ~
心の瞳
出演者合同
翼をください
会場
ならまちセンター
会場
なら100年会館中ホール
開場
12:30
開演
13:00
演奏曲目
楽しく!コーラス
民衆の歌(ミュージカル「レ・ミゼラブル」より)
なかなかほい
サンバのサンバ
道
出演者合同
がんばっぺ までいな村(初演)
会場
音声館エントランスホール
開演
14:00
演奏曲目
れんげつもか
風のゆくえ
オープニングコーラス(創作ミュージカル「二月堂良弁杉」より)
みこしどこいく
歌えバンバン
Birthday
奈良の大仏さん
会場
なら100年会館中ホール
開場
12:30
開演
13:00
演奏曲目
楽しく!コーラス
ハピネス
みこしどこゆく
音楽物語「ごんぎつね」
旅立ちの日に
出演者合同
ときよめぐれ(までいのロンド)
花は咲く
会場
ならまちセンター市民ホール
開演
14:00
演奏曲目
ハピネス
クリスマス聖劇
もろびとこぞりて
荒野のはてに
ジングル・ベル
もみの木
うさぎ野原のクリスマス
ホワイト・クリスマス
赤鼻のトナカイ
サンタが町にやってくる
きよしこの夜
会場
奈良市音声館
開演
13:00
演奏曲目
ぼたんぼたん
ひとつしかない地球
みんなともだち
さようなら
会場
奈良市音声館
開演
14:00
演奏曲目
くまさんくまさん
サン=サーンス作曲 動物の謝肉祭より
王様ライオン
にわとりの三重奏
ビーバー
化石
会場
奈良市音声館
開演
14:00
演奏曲目
月月火水
お陽さまになって
なにかいいことあった日は
ハリハリのイガイガのサボテン
どんぐりころころ