グレー背景は国際学会、下線が発表者
第18回日本エピジェネティクス研究会年会 2025年6月19日〜6月20日(福井県県民ホール)
トランスジェニックマウスを用いたpaternal ICRの刷り込みDNAメチル化メカニズムの解析(ポスター)
森橋 美月、松﨑 仁美、谷本 啓司
第9回北陸エピジェネティクス研究会 2025年6月18日(福井県県民ホール)
トランスジェニックマウスを用いたpaternal ICRの刷り込みDNAメチル化メカニズムの解析(口頭)
森橋 美月、松﨑 仁美、谷本 啓司
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月26日〜11月29日(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡)
受精後刷り込みDNAメチル化の制御メカニズムと生物種間遺伝子間保存性
(口頭:シンポジウム「ゲノム刷り込み機構の再定義と実例:エピゲノム制御機構の進化とコンフリクト仮説」)
松﨑 仁美、森橋 美月、谷本 啓司
第34回モロシヌス研究会 2024年11月22日〜11月23日(理研バイオリソース研究センター・ホテルレイクサイドつくば)
ゲノム刷り込みにおける受精後メチル化活性の種間・遺伝子座間での普遍性の検証(ポスター)
森橋 美月、松﨑 仁美、谷本 啓司
第97回日本生化学会大会 2024年11月6日〜11月8日(パシフィコ横浜ノース)
哺乳類におけるゲノム刷り込み遺伝子発現の分子基盤
(口頭:シンポジウム「ゲノム高次構造による遺伝子発現制御機構」)
松﨑 仁美、谷本 啓司
第17回日本エピジェネティクス研究会年会 2024年6月13日〜6月14日(大阪市中央公会堂)
ゲノム刷り込みにおける受精後メチル化活性の普遍性の検証(ポスター)
Testing the universality of post-fertilization imprinted DNA methylation activity in genomic imprinting
森橋 美月、松﨑 仁美、谷本 啓司
第46回日本分子生物学会年会 2023年12月6日〜12月8日(神戸ポートアイランド)
マウスH19-ICR刷り込みDNAメチル化制御におけるBTB-Znフィンガー‧タンパク質の機能検証(ポスター)
Functional validation of a candidate regulator of imprinted DNA methylation at the mouse H19-ICR
松﨑 仁美、木村 美南、森橋 美月、谷本 啓司
第96回日本生化学会大会 2023年10月31日〜11月2日(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡B館)
マウスIgf2-H19遺伝子座の受精後刷り込みメチル化に関わるcis配列のin vivo検証とtrans因子の探索(ポスター)
In vivo validation of cis sequences involved in post-fertilisation imprinted methylation at the mouse Igf2-H19 locus and search for trans factors
谷本 啓司、松﨑 仁美
第45回日本分子生物学会年会 2022年11月30日〜12月2日(幕張メッセ・千葉)
Igf2/H19遺伝子座におけるゲノム刷り込み維持機構としてのH19-ICR受精後アレル特異的DNAメチル化(口頭;workshop
ゲノム刷り込み研究から紐解くエピゲノム遺伝の新たなパラダイム)
Post-fertilization allele-specific DNA methylation of the H19-ICR as a maintenance mechanism of genomic imprinting
at the Igf2/H19 locus
松﨑 仁美、谷本 啓司
第45回日本分子生物学会年会 2022年11月30日〜12月2日(幕張メッセ・千葉)
H19-ICR受精後刷り込みメチル化における候補トランス因子の関与の in vivo 検証(ポスター)
In vivo test for the involvement of a candidate trans factor in post-fertilization imprinted methylation of the H19-ICR
木村美南、松﨑 仁美、谷本 啓司
第45回日本分子生物学会年会 2022年11月30日〜12月2日(幕張メッセ・千葉)
マウスH19-ICRの受精後刷り込みメチル化に関わるcis制御配列と候補trans因子の探索(ポスター)
Search for cis regulatory sequences and trans factor candidates involved in post-fertilization imprinted methylation of
mouse H19-ICR
谷本 啓司、松崎 仁美、高橋 拓也、倉持 大地、平川 勝彦
第95回日本生化学会大会 2022年11月9日〜11日(名古屋国際会議場・名古屋)
トランスジェニックマウスにおけるDlk1-Dio3遺伝子領域IG-DMRの刷り込みメチル化の検証(ポスター)
谷本 啓司、松﨑 仁美
第94回日本生化学会大会 2021年11月3日〜5日(WEB)
トランスジェニックマウスにおけるラットH19-ICRのDMR形成能の検討(ポスター)
杉原 翔吉、松﨑 仁美、谷本 啓司
第43回日本分子生物学会年会 2020年12月2日〜4日(WEB)
マウスH19-ICR配列のin vivo反転によるインプリント遺伝子発現機構の解明(ポスター)
松﨑 仁美、宮嶋 優、谷本 啓司
第93回日本生化学会大会 2020年9月14日〜16日(WEB)
ヒトH19-ICR YACトランスジェニック・マウスを用いた受精後刷り込みメチル化活性の検証(ポスター)
松﨑 仁美、平川 勝彦、谷本 啓司
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月3日〜6日(福岡国際会議場・福岡サンパレス ホテル&ホール・マリンメッセ福岡)
A genetic test for transvection-like interchromosomal functional interaction at the mouse Rosa26 locus(口頭・ワークショップ)
マウスRosa26遺伝子座におけるトランスベクション様染色体間機能的相互作用の検証
Keiji Tanimoto, Hitomi Matsuzaki and James Douglas Engel
マウスのゲノム刷り込み制御におけるH19-ICR配列反転の効果(ポスター)
宮嶋 優、谷本 啓司、 松﨑 仁美
YACトランスジェニック・マウスを用いたヒトH19-ICR刷り込みメチル化メカニズムの検証(ポスター)
平川 勝彦、 松﨑 仁美、谷本 啓司
33rd International Mammalian Genome Conference September 25-28, 2019 (Strasbourg, France)
Reconstituted H19 ICR sequence with identified cis elements is capable of maintaining genomic imprinting in knock-in mouse (poster)
Hitomi Matsuzaki, Daichi Kuramochi, Katsuhiko Hirakawa, and Keiji Tanimoto
The 15th Transgenic Technology Meeting April 7-10, 2019 (Kobe, Japan)
Test for DNA methylation activity of the human H19-ICR in YAC transgenic mice by adopting a transgene co-placement strategy (poster)
Hirakawa, K., Hitomi, M., Tanimoto, K.
第41回日本分子生物学会年会 2018年11月28日〜30日(パシフィコ横浜)
H19-ICR 反転マウスを用いたゲノム刷り込み制御機構の解析(ポスター)
松﨑 仁美、宮嶋 優、谷本 啓司
第12回 日本エピジェネティクス研究会年会「エピジェネティクスの地平線」 2018年5月24日〜25日(北海道立道民活動センター)
ヒトβグロビン遺伝子座における H19-ICR 断片挿入の効果とクロマチン立体構造解析(ポスター)
平川 勝彦、 松﨑 仁美 、谷本 啓司
H19-ICR 反転による H19 遺伝子転写制御機構の in vivo 解析(ポスター)
宮嶋 優、 谷本 啓司、 松﨑 仁美
32nd International Mammalian Genome Conference November 11-14, 2018 (Wyndham Grand Rio Mar, Rio Grande, Puerto RIco)
In vivo analysis of H19 gene transcriptional mechanism by inversion of the H19 imprinting control region (poster)
Matsuzaki, H., Miyajima, Y., Tanimoto, K.
Keystone Symposia (Gene Control in Development and Disease) March 23-March 27, 2018 (Whistler Conference Centre, Whistler, British Columbia, Canada)
Imprinted gene expression can be reconstituted by synthetic DNA fragment composed of specified cis regulatory elements from the H19 ICR (poster)
Matsuzaki, H., Kuramochi, D., Hirakawa, K., Tanimoto, K.
Homeostatic response of renin gene transcription to hypertension is mediated by its novel 5′ enhancer (poster)
Tanimoto, K., Ushiki, A., Matsuzaki, H., Fukamizu, A.
遺伝研研究会「マウスとラットで拓く新しい比較実験動物学」 2017年12月14日〜15日(国立遺伝学研究所)
レニン遺伝子の高血圧応答性を制御するエンハンサーの同定(ポスター)
牛木 亜季、 松﨑 仁美 、深水 昭吉、谷本 啓司
第64回日本実験動物学会総会 2017年5月25日〜27日(ビッグパレット福島)
人工刷り込み制御配列によるゲノム刷り込みの再構築(ポスター)
倉持 大地、 松﨑 仁美 、牛木 亜季、谷本 啓司
レニン遺伝子の高血圧環境応答性 cis-DNA 配列の解析(ポスター)
牛木 亜季、 松﨑 仁美 、深水 昭吉、谷本 啓司
Mammalian Genetics and Genomics October 24-27, 2017 (EMBL Heidelberg, Germany)
Enhancer-mediated regulatory mechanism of mouse renin gene transcription in hypertensive-environment (poster)
Tanimoto K., Ushiki A., Matsuzaki H., Fukamizu A.
CDB Symposium 2017 - Towards Understanding Human Development, Heredity, and Evolution-
March 27-29, 2017 (RIKEN Center for Developmental Biology, Kobe, Japan)
Conserved regulatory mechanisms of human and mouse renin genes expression in the hypertensive-environment (poster)
Ushiki A., Matsuzaki H., Fukamizu A., and Tanimoto K.
第39回日本分子生物学会年会 2016年11月30日〜12月2日(パシフィコ横浜)
マウス H19 ICR におけるアリル特異的 DNA メチル化制御配列の同定(ポスター)
松﨑仁美、倉持 大地、牛木 亜季、谷本 啓司 【 優秀ポスター賞受賞 】
高血圧応答性エンハンサーによるレニン遺伝子の転写制御(ポスター)
牛木 亜季、松﨑 仁美、深水 昭吉、谷本 啓司
第89回日本生化学会大会 2016年9月25日〜9月27日(仙台国際センター/東北大学川内北キャンパス)
アリル特異的 DNA メチル化(刷り込みメチル化)配列の in vivo 再構築(口頭・ポスター)
谷本 啓司、松﨑 仁美、牛木 亜季、倉持 大地、
第10回日本エピジェネティクス研究会年会 2016年5月19日〜5月20日(千里ライフサイエンスセンター)
マウス H19 ICR 上流配列を介したアリル特異的 DNA メチル化の検証(ポスター)
In vivo test for allele-specific DNA methylation acquisition through 5’-segment of mouse H19 ICR
松﨑 仁美、倉持 大地、谷本 啓司
冬の若手ワークショップ2016(転写サイクル&転写代謝システム&転写研究会 共催) 2016年2月4日〜2月6日(山梨県 山中湖村)
遠位エンハンサーによるレニン遺伝子の高血圧応答性転写制御(口頭)
牛木 亜季、深水 昭吉、谷本 啓司
Mouse Genetics 2016 at The Allied Genetics Conference 2016 July 13-17, 2016 (Orlando, Florida, USA)
Imprinted DNA methylation status can be reconstituted by combining activity of distinct H19 ICR elements in mice (poster)
Matsuzaki, H., and Tanimoto, K.
International Symposium on Epigenome Dynamics and Regulation in Germ Cells February 17-19, 2016 (Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University, Kyoto, Japan)
5’-segment of the H19 ICR confers ability to acquire post-fertilization allele-specific DNA methylation to artificial DNA sequences (poster)
Matsuzaki, H., and Tanimoto, K.
BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会) 2015年12月1日〜12月4日(神戸ポートアイランド)
マウスにおける再構築刷り込みメチル化配列の活性の検証(ポスター)
松﨑 仁美、倉持 大地、谷本 啓司
遠位高血圧応答性領域によるレニン遺伝子の転写制御(口頭・ポスター)
牛木亜季、深水 昭吉、谷本啓司
生殖エピゲノム若手勉強会2015(生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御) 2015年7月22日〜24日(ラフォーレ修善寺)
刷り込みメチル化制御配列の再構築(口頭・ポスター)
松﨑 仁美
第62回日本実験動物学会総会 2015年5月28日〜30日(京都テルサ)
つくば高血圧マウスを用いたレニン遺伝子高血圧応答性領域の探索(口頭)
牛木 亜季、深水 昭吉、谷本 啓司
第9回日本エピジェネティクス研究会年会 2015年5月25日〜5月26日(学術総合センター 一橋講堂)
刷り込みメチル化配列の再構築 Reconstitution of a differentially methylated region(ポスター)
松﨑仁美、谷本啓司
第88回日本内分泌学会学術総会 2015年4月23日〜25日(ホテルニューオータニ東京)
マウス・レニン遺伝子の高血圧応答性転写制御 (ポスター)
牛木 亜季、深水 昭吉、谷本 啓司
Mouse Molecular Genetics September 16-19, 2015 (Wellcome Genome Campus, Hinxton, Cambridge, UK)
De novo DNA methylation mediated by 5’ portion of the H19 ICR is essential for maintaining its methylation imprint
during early embryogenesis in mice (selected for oral presentation)
Tanimoto, K., Matsuzaki, H., Okamura, E., Ushiki, A., and Takahashi, T.
De novo DNA methylation mediated by 5’ portion of the H19 ICR is essential for maintaining its methylation imprint
during early embryogenesis in mice (poster)
Matsuzaki, H., Okamura, E., Ushiki, A., Takahashi, T., and Tanimoto, K.
Keystone Symposia (DNA methylation) March 29-April 3, 2015 (Keystone, Colorado, USA)
A role for postfertilization, allele-specific DNA methylation activity in maintaining the imprinted H19 ICR methylation (poster)
Matsuzaki, H., Okamura, E., Ushiki, A., Takahashi, T., and Tanimoto, K.
第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日〜27日(パシフィコ横浜)
β-グロビン・ノックインマウスを用いた染色体間相互作用(transvection)の遺伝学的検証(ポスター)
谷本 啓司、後藤 義人、J.D. Engel
Igf2/H19 刷り込み遺伝子座における受精後アリル特異的 DNA メチル化活性の解析(ポスター)
松崎 仁美、岡村 永一、牛木 亜季、高橋 拓也、谷本 啓司
レニン遺伝子発現の高血圧応答性制御(ポスター)
牛木 亜季、深水 昭吉、谷本 啓司
新学術領域 第2回公開シンポジウム「生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御」 2014年10月31日〜11月1日(九州大学)
アリル特異的な受精後 DNA メチル化活性は、初期胚における H19 ICR の刷り込みメチル化の維持に重要である(口頭)
谷本 啓司、松﨑 仁美
生殖エピゲノム若手勉強会2014(生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御) 2014年7月16日〜18日(つくばグランドホテル)
受精後刷り込みメチル化機構の解析(口頭)
松﨑 仁美
第8回日本エピジェネティクス研究会年会 2014年5月25日〜27日(東京大学 伊藤国際学術研究センター)
マウス H19 ICR における受精後アリル特異的 DNA メチル化活性の解析
谷本 啓司
19th Hemoglobin Switching Conference September 4-8, 2014 (St. John’s College, Oxford, UK)
A genetic test for interchromosomal DNA interaction (transvection) in a β-globin knock-in mouse (poster)
K. Tanimoto and J.D. Engel
Keystone Symposia (Epigenetic Programming and Inheritance) April 6-10, 2014 (Boston Park Plaza, Boston, MA, USA)
Allele-specific, post-fertilization DNA methylation activity is essential for patching up imprinted H19-ICR methylation status (poster)
H. Matsuzaki, E. Okamura, A. Ushiki, T. Takahashi and K. Tanimoto
Sox-Oct motifs maintain the unmathylated state of the H19 ICR in YAC transgenic mice (poster)
H. Matsuzaki, R. Sakaguchi, E. Okamura and K. Tanimoto
第36回日本分子生物学会年会 2013年12月3日〜6日(神戸ポートアイランド)
H19 ICR の受精後刷り込みメチル化に関わる酵素群の解析(ポスター)
松崎 仁美、牛木 亜季、秦 健一郎、谷本 啓司
マウスとヒト・レニン遺伝子の高血圧応答性の解析(ポスター)
牛木 亜季、谷本 啓司
CDB Symposium 2013 - The Making of a Vertebrate - March 4-6, 2013 (RIKEN Center for Developmental Biology, Kobe, Japan)
The H19 ICR mediates pre-implantation imprinted methylation of nearby sequences in YAC transgenic mice (poster)
E. Okamura, H. Matsuzaki and K. Tanimoto
第85回日本生化学会大会 (The 85th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society) 2012年12月14日〜16日(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡)
H19 ICR の受精後刷り込みメチル化に関わる DNA メチル化酵素の遺伝学的解析(ポスター)
Elucidation of Dnmt enzymes involved in post-fertilization methylation imprinting at the H19 ICR in YAC transgenic mice
松﨑 仁美、牛木 亜季、秦 健一郎、谷本 啓司
H19 ICR の刷り込みメチル化における Oct motif の in vivo 機能解析(口頭)
In vivo analysis of the Oct motif function in imprinted methylation of the H19 ICR
坂口 龍太、岡村 永一、谷本 啓司
第26回モロシヌス研究会 2012年6月15〜16日(東京大学 / 弥生講堂一条ホール・中島薫一郎記念ホール)
YAC-TgM で見いだした H19-ICR 受精後刷り込みメチル化の解析(ポスター)
谷本 啓司
18th Hemoglobin Switching Conference June 7-11, 2012 (Monterey, California, USA)
The chicken LCR-HS4 insulator does not protect the H19 ICR from imprinted methylation in YAC transgenic mice (poster)
K. Tanimoto
Keystone Symposia (Epigenomics) January 17-22, 2012 (Keystone, Colorado, USA)
The H19-ICR bears activities that can introduce imprinted DNA methylation into adjacent, heterologous DNA sequences in YAC transgenic mice (poster)
E. Okamura, R. Sakaguchi, H. Matsuzaki and K. Tanimoto
Small RNA sequences in the H19-ICR is dispensable for its methylation imprinting in yeast artificial chromosome transgenic mice (poster)
T. Takahashi, H. Matsuzaki, E. Okamura and K. Tanimoto
MBSJ2011(第34回日本分子生物学会年会) 2011年12月13日〜16日(パシフィコ横浜)
Functional analysis of Sox-Oct motif in the establishment of differential methylation at the transgenic H19 ICR(ポスター・口頭)
坂口 龍太、岡村 永一、谷本 啓司
Small RNA sequences in the H19 ICR are dispensable for its methylation imprinting in YAC transgenic mice(ポスター・口頭)
高橋 拓也、松﨑 仁美、谷本 啓司
The chicken HS4 insulator does not protect the H19 ICR from differential methylation in YAC transgenic mice(ポスター)
岡村 永一、 松﨑 仁美、牛木 亜季、谷本 啓司
Mouse renin distal enhancer is dispensable for its expression in the kidney but essential for blood pressure homeostasis
in the BAC-transgene:renin-null compound mice(ポスター・口頭)
谷本 啓司、金房 純代、杉浦 明子、石田 純治、深水 昭吉
日本エピジェネティクス研究会 2011年 第5回年会 2011年5月19〜20日(KKRホテル熊本)
酵母人工染色体トランスジェニック・マウスを用いたゲノム刷り込みメカニズムの解析(口頭)
谷本 啓司
H19-ICR は隣接するヘテロな DNA 断片を刷り込みメチル化する活性を持つ(ポスター)
岡村 永一、松﨑 仁美、坂口 龍太、谷本 啓司
第84回日本内分泌学会学術総会(ミニシンポジウム2 内分泌学におけるエピジェネティクス) 2011年4月21〜23日(神戸国際展示場)
ヘテロな遺伝子座における H19 ICR の受精後刷り込みメチル化解析(口頭)
谷本 啓司、松﨑 仁美、岡村 永一、深水 昭吉
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月7日〜12月10日(神戸ポートアイランド)
ヘテロな遺伝子座における H19-ICR の受精後刷り込みメチル化確立機構の解析(口頭・ポスター)
Analysis of post-fertilization methylation imprinting at the H19-ICR in YAC transgenic mice
岡村 永一、松﨑 仁美、坂口 龍太、谷本 啓司
日本エピジェネティクス研究会 2010年 第4回年会 2010年5月28日〜29日(米子市文化ホール、鳥取県米子)
ヘテロな遺伝子座に移植した H19 ICR の発生初期胚におけるアリル特異的 DNA メチル化の解析(ポスター)
Analysis of allele-specific DNA methylation at the H19 ICR in early embryos of YAC transgenic mice
松﨑 仁美、谷本啓司
ヘテロな遺伝子座における H19 ICR メチル化可変領域(DMR)形成メカニズムの解析(ポスター)
Analysis of DMR (differentially methylated region) formation at the H19 ICR in YAC transgenic mice”
岡村 永一、松﨑 仁美、谷本 啓司
International Symposium on “Epigenome Network, Development and Reprogramming of Germ Cells”
November 22-24, 2010 (Kyusyu University School of Medicine Centennial Hall, Fukuoka, Japan)
Establishment of imprinted DNA methylation at the transgenic H19 ICR in early mouse embryos (poster)
H. Matsuzaki and K. Tanimoto
17th Hemoglobin Switching Conference September 2-5, 2010 (St. John’s College, Oxford, UK)
The silencing mechanism of the adult β-like globin genes expression in the embryonic erythroid cells of human β-globin YAC transgenic mice (poster)
E. Okamura, Andrew D. Campbell, J.D. Engel, and K. Tanimoto
日本生化学会関東支部例会「若手が担う次世代型生化学研究」 2009年6月20日(茨城県 つくば国際会議場)
ヒト・βグロビン遺伝子座内での共有エンハンサーによる競合的転写活性化メカニズムの解明(ポスター)
岡村 永一、松﨑 仁美、深水 昭吉、谷本 啓司
遺伝子導入マウスを用いたゲノム刷り込み確立機構の解析(ポスター)
松﨑 仁美、岡村 永一、深水 昭吉、谷本 啓司
09' 遺伝情報DECODE・冬のワークショップ(転写研究会共催) 2009年1月19日〜1月21日(新潟県 越後湯沢温泉)
LCR エンハンサーによるβ様グロビン遺伝子の選択的転写活性化メカニズム(口頭)
岡村 永一、谷本 啓司
ヒト・LCR-HS1はβ-グロビン遺伝子の発現に必須ではない(ポスター)
下間 志士、岡村 永一、松﨑 仁美、深水 昭吉、谷本 啓司
epigenetics 2009 ~Australian Scientific Conference~ December 1-4, 2009 (The Sebel, Albert Park, Melbourne, Australia)
Post-fertilization methylation imprinting in the randomly integrated transgenic H19-ICR fragment (poster)
H. Matsuzaki and K. Tanimoto
Possible role of CTCF binding in the post-fertilization methylation imprinting at the transgenic H19-ICR in beta-globin YAC (poster)
K. Tanimoto and H. Matsuzaki
BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会) 2008年12月9日〜12月12日(神戸ポートアイランド)
βグロビン遺伝子座内でのエンハンサーによる遺伝子選択メカニズムの解明(ポスター)
岡村 永一、谷本 啓司
ヒト・β-グロビン LCR-HS1 はε遺伝子特異的エンハンサーである(ポスター)
下間 志士、岡村 永一、松﨑 仁美、深水 昭吉、谷本 啓司
日本エピジェネティクス研究会 2008年 第2回年会 2008年5月9日〜10日(東レ総合研修センター、静岡県三島)
ヘテロな遺伝子座を用いた刷り込み制御領域の機能解析(ポスター)
Functional analysis of the imprinting control region in the heterologous loci
松﨑 仁美、谷本 啓司
08' 遺伝情報DECODE・冬のワークショップ(転写研究会共催) 2008年1月21日〜1月23日(新潟県 越後湯沢温泉)
BAC遺伝子導入マウスを用いたマウス・レニン遺伝子cis-プロモーター配列の機能解析(口頭)
谷本 啓司、杉浦 明子、金房 純代、深水 昭吉
初期造血におけるβグロビン遺伝子転写は競合的に制御されている(ポスター)
岡村 永一、谷本 啓司
16th Conference on Hemoglobin Switching October 11-14, 2008 (Asilomar Conference Center, Monterey, California, USA)
Regulation of β-like globin genes expression in primitive erythroid cells of the human β-globin YAC transgenic mice (oral)
E. Okamura, M. Shimotsuma, H. Matsuzaki, A. Fukamizu, J.D. Engel, and K. Tanimoto
EMBO World Workshop on Genomic Imprinting September 21-24, 2008 (Temasek Life Science Laboratory, Singapore)
Acquisition of parent-of-origin-specific methylation in the transgenic mouse carrying 2.9-kbp H19 ICR DNA fragmen (oral)
H. Matsuzaki and K. Tanimoto
Possible role of CTCF binding in the establishment and/or maintenance of methylation imprinting in the H19 ICR
at heterologous beta-globin loci in YAC transgenic mice (poster)
K. Tanimoto and H. Matsuzaki
第24回 日本疾患モデル学会総会 2007年8月31日〜9月1日(つくば国際会議場・つくば)
BAC transgene coplacement 法を用いたマウス・レニン遺伝子発現制御領域の解析(ポスター)
谷本 啓司、杉浦 明子、金房 純代、深水 昭吉
科学研究費特定領域(生殖細胞の発生プロセス・再プログラム化とエピジェネティクス)公開シンポジウム(班会議)
2007年11月21日〜11月22日(コクヨホール・東京)
YAC-TgMを用いた受精後メチル化インプリンティング成立・維持機構の解明(ポスター)
谷本 啓司
BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007年12月11日〜12月15日(パシフィコ横浜)
BAC遺伝子導入マウスを用いたマウス・レニン遺伝子プロモーターの機能解析(ポスター)
谷本 啓司、杉浦 明子、金房 純代、深水 昭吉
YAC遺伝子導入マウスを用いたH19遺伝子刷り込み制御領域の機能解析(ポスター)
松﨑 仁美、深水 昭吉、谷本 啓司
遺伝情報 DECODE・平成19年度合同班会議 2007年6月24日〜6月26日(箱根 湯本温泉)
LCRエンハンサーとβ様グロビン遺伝子プロモーター間の距離がその転写活性に及ぼす効果(ポスター)
下間 志士、松﨑 仁美、谷本 啓司、深水 昭吉
科学研究費特定領域(生殖細胞の発生プロセス・再プログラム化とエピジェネティクス)公開シンポジウム(班会議)
2006年12月15日〜12月16日(東京大学・弥生講堂)
ヘテロな遺伝子座におけるインプリンティング制御領域の機能解析(口頭)
谷本啓司
科学研究費特定領域(遺伝情報DECODE・冬のワークショップ)・転写研究会共催 2006年1月16日〜1月18日(湯沢ニューオータニホテル)
ヒト・βグロビン遺伝子座内LCR-HS1エンハンサーの同定(ポスター)
下間 志士、谷本 啓司
ヒト・βグロビン遺伝子座導入マウスにおけるゲノム刷り込みの再現(ポスター)
松﨑 仁美、下間 志士、谷本 啓司
15th Conference on Hemoglobin Switching September 14-18, 2006, (St. John’s College, Oxford, UK)
Linear distance from the LCR determines the transcriptional activity of ε-globin in human β-globin YAC transgenic mice (oral)
K. Tanimoto, M. Shimotsuma, H. Matsuzaki, A.D. Campbell, O. Tanabe, J.D. Engel, and A. Fukamizu
A mechanism for the establishment and maintenance of methylation imprinting by the H19 ICR in human beta-globin YAC TgM (poster)
H. Matsuzaki, M. Shimotsuma, A. Fukamizu, and K. Tanimoto
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
June 18-23, 2006 (Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan)
Mechanism of ε-globin gene regulation in the primitive erythroid cells of human β-globin YAC transgenic mice (poster)
M. Shimotsuma, J.D. Engel, A. Fukamizu, and K. Tanimoto
A role for CTCF binding within the H19 ICR in establishing and maintaining methylation imprinting at heterologous genomic loci in YAC transgenic mice (poster)
H. Matsuzaki, M. Shimotsuma, J.D. Engel, A. Fukamizu, and K. Tanimoto
21世紀COEプログラム 第50回記念生命科学セミナー 2005年11月25日(筑波大学TARAセンター)
哺乳動物とゲノム刷り込み(口頭)
谷本 啓司
科学研究費特定領域(遺伝情報DECODE)第1回班会議 2005年9月28日〜9月30日(東京大学・一条会館)
大腸菌人工染色体 (BAC) 導入マウスを用いた循環器系制御遺伝子の転写メカニズムの解明(口頭)
谷本 啓司
第28回 日本高血圧学会総会 2005年9月15日〜9月17日(旭川市民文化会館 旭川グランドホテル)
Identification of cis-regulatory sequences in the human angiotensinogen gene using transgene coplacement and site-specific recombination(口頭)
谷本 啓司
平成17年度JBSバイオシンポジウム&第4回転写研究会(共催) 転写研究の新しいフロンティア 2005年1月12日〜1月13日(草津温泉ホテルヴィレッジ)
In vivo analysis of insulator activity in YAC TgM(口頭)
谷本 啓司
第27回 日本分子生物学会年会 2004年12月8日〜11日(神戸国際展示場・会議場)
Genomic imprinting recapitulated in the human β-globin locus”(ポスター)
K. Tanimoto, M. Shimotsuma, J.D. Engel, and A. Fukamizu
第19回 哺乳動物遺伝学研究会 2004年6月23日〜6月24日(独立行政法人理化学研究所 筑波研究所)
大腸菌人工染色体 (BAC) 導入マウスを用いた循環器系遺伝子の転写制御メカニズムの解析(口頭)
谷本 啓司
14th Conference on Hemoglobin Switching September 10 - 14, 2004, (Orcas Island, Washington, USA)
Genomic imprinting recapitulated in the human β-globin locus (oral)
K. Tanimoto
Selective positive and negative regulation of mouse embryonic β-type globin genes by the orphan nuclear receptors, TR2 and TR4 (poster)
O. Tanabe, Q. Liu, Y. Shen, D. McPhee, S. Kobayashi, A.D. Campbell, M. Yamamoto, K. Tanimoto, and J.D. Engel.
第26回 日本分子生物学会年会 2003年12月10日〜13日(神戸国際展示場・会議場)
BACトランスジェニックマウスを用いたレニン遺伝子転写制御領域の解析(ポスター)
杉浦 明子、深水 昭吉、谷本 啓司
第76回 日本生化学会大会 2003年10月15日〜10月18日(パシフィコ横浜)
シンポジウム ~ゲノムトランスファンクションと核内シグナル伝達~
Role of direct repeat motifs in the β-globin gene switching (口頭)
K. Tanimoto, A. Omori, O. Tanabe, J.D. Engel, and A. Fukamizu
Molecular mechanism of definitive stage-specific human γ-globin gene silencing in YAC transgenic mice(口頭・ポスター)
A. Omori, A. Fukamizu, J.D. Engel, and K. Tanimoto
第25回 日本分子生物学会年会 2002年12月11日〜14日(パシフィコ横浜)
ヒト・βグロビン HS5 はインシュレーターである(ポスター)
谷本 啓司、G. Felsenfeld、J.D. Engel、深水昭吉
13th Conference on Hemoglobin Switching September 26 - 30, 2002, (St. John’s College, Oxford, United Kingdom)
β-globin LCR HS5 includes insulator activity in vivo (poster)
K. Tanimoto, A. Sugiura, A. Fukamizu, G. Felsenfeld, and J.D. Engel
The Gordon Research Conferences on Red Cells May 25-30, 2002, (Il Ciocco, Barga, Italy)
Developmental stage-specific insulator activity in the human β-globin LCR-HS5 (poster)
K. Tanimoto, A. Sugiura, A. Omori, A. Fukamizu, G. Felsenfeld, and J.D. Engel
DR-1 sequences in its promoter are required for definitive-stage specific γ-globin gene silencing (poster)
A. Omori, A. Fukamizu, J.D. Engel, and K. Tanimoto
12th Conference on Hemoglobin Switching June 9 - 13, 2000, (Orcas Island, Washington, USA)
Positive and negative regulation of human β-globin gene switching (poster)
K. Tanimoto and J.D. Engel