複雑化するルール・・・をわかりやすく簡潔にしました。たぶん。
【進行】※一部 進行スタイルが変わる場合もあります
毎回3ジャンルを10問ずつ、合計30問の問題が出題されます。
ジャンルAから10問、ジャンルBから10問、ジャンルCから10問
ジャンルA/B/Cは主催者の独断で決めますが、稀にリクエストを取る場合もあります。
大まかには[クイズ大会スタート]→[ジャンルA10問]→[中間発表]→[ダイス]→[ジャンルB10問]→[中間発表]→[ダイス]→[ジャンルC10問]→[集計]→[結果発表]→[賞金授与]→[告知]→[クイズ大会終了]という流れになっています。
「ダイス」はクイズの強さに関係なく賞金が獲得できる・・・かもしれない、ミニゲームのようなものです。詳しくは「ダイス」のページをご覧ください。
【ルール】
出題者が「全体チャット」で問題を出すので、回答者は「内緒話」で回答を送ってください。
その際、意味が伝われば、多少の誤字脱字はOKとします。
例)答えが「群馬県」のとき、群馬 ぐんま gunma ぐま ぎんま guuanm グンマ Gunmaken ぐうがんま ゴンマ などはOK
回答は1人2回までできます。即答してみたけど「あ、間違えた!」って場合はすぐ打ち直しできます。打ち直しの回答が間違っている場合は不正解になる可能性がありますのでご注意ください。また、3回以上回答しているのが確認された場合はその問題では失格となります。
回答者のうち、正解が早い順に1~10番目まで勝ち点が+1されます。
勝ち点は30問終了時に集計し、多い順に「優勝」「準優勝」「3位」を決めるほか、1Pあたり10Mメルに換金することができます。
(2025年3月時点の換金レート/今後変更される可能性アリ)
詳しくは「賞金」のページをご覧ください。
© Tamanegi
最終更新日 2024.7.20