・国際学会、シンポジウム等における発表
(ポスター発表)
3. Takeshi Hara, Masatoshi Hasebe, Takao Tsuneda, Toshio Naito, and Hiroshi Sawa,
"Observation of valence electron density distribution in covalent bond states
by precise X-ray diffraction using synchrotron radiation"
『26th Congress, IUCr 2023』, #P0200-2013, Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia
(August, 22 - 29, 2023)
2. Takeshi Hara, Harukazu Yoshino, and Horoshi Sawa,
"The diffuse scattering and the crystal structure of low-temperature phase of τ-type molecular conductor"
『International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2023』, 15-0875, Songdo ConvensiA, Incheon, Korea
(July, 2 - 7, 2023)
1.Takeshi Hara, Masatoshi Hasebe, Takao Tsuneda, Toshio Naito, and Hiroshi Sawa,
"Observation of valence electron density distribution by synchrotron XRD using a single crystal"
『Röntgen-Ångström International Summer School 2022』, #31, Varberg, Sweden
(August, 14 - 21, 2022)
・国内学会、シンポジウム等における発表
(口頭発表)
8.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、中村 唯我、武次 徹也、澤 博
「放射光X線回折による高分解能価電子密度分布の観測と化学結合の可視化」
『令和6年度 日本結晶学会年会』
名古屋大学、2024年11月
7.原 武史、
「放射光X線回折による分子性結晶の精密価電子密度解析」
『第1回構造物性研究会』
名古屋大学、2024年9月
6.原 武史、片山 尚幸、鬼頭 俊介、小島 慶太、河口 沙織、澤 博
「単結晶X線回折による1T-VSe2の高圧構造の解明」
『日本物理学会 2024年年次大会』
北海道大学、2024年9月
5.原 武史
「放射光X線回折による分子軌道分布観測」
『第16回 放射光若手研究会』
天成園小田原駅別館、2024年9月
4.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、中村 唯我、澤 博
「価電子密度解析による化学結合の実空間観測へ向けて」
『第31回有機結晶シンポジウム』
O-19*、大阪大学、2023年11月
3.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、澤 博
「超精密放射光X線回折による共有結合状態の価電子密度分布観測」
『日本物理学会 2023年春季大会』
25aG1-9、オンライン開催、2023年3月
2.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、澤 博
「放射光X線回折による共有結合状態の価電子密度分布観測」
『日本物理学会 2022年秋季大会』
14aW323-2、東京工業大学、2022年9月
1.原 武史、鬼頭 俊介、片山 尚幸、藤山 茂樹、加藤 礼三、澤 博
「価電子密度解析によるX[Pd(dmit)2]2における分子内自由度の観測」
『日本物理学会 2021年秋季大会』
20pG1-2、オンライン開催、2021年9月
(ポスター発表)
9.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、中村 唯我、片山尚幸、武次徹也、澤 博
「価電子密度解析による実空間における化学結合の性質解明」
『SPring-8シンポジウム2024』
P-51、九州大学 医学部百年講堂、2024年9月
8.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、中村 唯我、澤 博
「分子性結晶を対象とした超精密X線回折測定による価電子密度解析の現状」
『SPring-8シンポジウム2023』
P-83、大阪大学 豊中キャンパス、2023年9月
7.原 武史、杦山 真史、秋山 みどり、澤 博
「放射光X線回折測定による電子受容箱型分子の価電子密度分布観測」
『日本物理学会 2023年秋季大会』
16aPSB-62、東北大学、2023年9月
6.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、澤 博
「超精密放射光X線回折測定による共有結合状態の価電子密度観測」
『有機固体若手の会 冬の学校2022』
P1、自然科学研究機構、2022年12月
5.原 武史、長谷部 匡敏、常田 貴夫、内藤 俊雄、中村 唯我、澤 博
「超精密電子密度解析による共有結合状態の価電子密度観測」
『SPring-8シンポジウム2022』
P-84、SPring-8、2022年9月
4.原 武史、吉野 治一、澤 博
「τ型分子性導体における散漫散乱と低温相の結晶構造」
『日本物理学会 2022年秋季大会』
13aPSA-7、東京工業大学、2022年9月
3.原 武史、内藤 敏雄、澤 博 「分子性結晶におけるフロンティア軌道と価電子密度分布」
『物性研短期研究会 分子性固体研究の拡がり:新物質と親現象』
1-10、東京大学 物性研究所、2021年12月
2.原 武史、鬼頭 俊介、片山 尚幸、吉野 治一、澤 博
「散漫散乱周期から決定する不定組成比τ型分子性導体のバンドフィリング」
『日本物理学会 2020年秋季大会』
PSG-18、オンライン開催、2020年9月
1.原 武史、鬼頭 俊介、片山 尚幸、吉野 治一、澤 博
「放射光X線回折を用いたτ型有機伝導体の構造解析」
『日本物理学会 第75回年次大会』
16pPSB-139、名古屋大学、2020年3月(新型コロナウイルス感染症拡大のため、現地開催中止)