梅川佳己, 蓬莱貴大, 芦田昌明, 石原一, 「Control of Nanoparticle Rotation Direction Using Recoil Force Generated by Stimulated Emission」, 応用物理学会関西支部 2024年度第3回講演会, ポスター P-34, 三菱電機高周波光デバイス製作所, 1月, 兵庫, 現地開催.
蓬莱貴大, 石原一,「キラルナノ物質の微視的構造に基づく光圧の理論」, 応用物理学会関西支部 2024年度第3回講演会, ポスター P-31, 三菱電機高周波光デバイス製作所, 1月, 兵庫, 現地開催.
蓬莱貴大, 石原一,「非局所応答理論を用いたキラル分子に働く共鳴光圧の定式化」, 第35回光物性研究会, ポスター IIB-46, 大阪公立大学, 12月, 大阪, 現地開催.
竹内朋也, 蓬莱貴大, 荒張秀樹, 石原一,「誘導反跳力存在下での微粒子相互作用の理論」, 第35回光物性研究会, ポスター IIB-45, 大阪公立大学, 12月, 大阪, 現地開催.
蓬莱貴大, 和田拓道, 齋藤良樹, 芦田昌明, 石原一,「誘導放出によって生じる反跳力を利用した発光線選択的な光圧操作」, 日本物理学会 第79回年次大会, ポスター 17aPS-50, 北海道大学, 9月, 札幌, 現地開催.
梅川佳己, 蓬莱貴大, 松田拓也, 芦田昌明, 石原一, 「誘導放出による反跳力を観測するための理論提案」, 日本物理学会 第79回年次大会, 口頭講演 16aE308-6, 北海道大学, 9月, 札幌, 現地開催.
竹内朋也, 蓬莱貴大, 荒張秀樹, 石原一,「誘導反跳力存在下での微粒子相互作用の理論構築に向けて」, 第71回応用物理学会春季学術講演会, 口頭講演 23p-12B-9, 東京都市大学, 3月, 東京, ハイブリット開催.
梅川佳己, 蓬莱貴大, Roger Bresolí-Obach, 石原一,「Theoretical analysis of resonant optical manipulation by controlling the triplet state populations」, 第71回応用物理学会春季学術講演会, 口頭講演 23p-12B-8, 東京都市大学, 3月, 東京, ハイブリット開催.
蓬莱貴大, 和田拓道, 齋藤良樹, 芦田昌明, 石原一,「誘導反跳力を用いた発光線選択的光マニピュレーション」, 第71回応用物理学会春季学術講演会, 口頭講演 23p-12B-3, 東京都市大学, 3月, 東京, ハイブリット開催.
齋藤良樹, 牧野有都, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,「蛍光ナノダイヤモンドの光マニピュレーションII」, 日本物理学会 2024年春季大会, 口頭講演 18aE1-2, 3月, オンライン開催.
齋藤良樹, 牧野有都, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,「蛍光ナノダイヤモンドの共鳴光圧による選別」, 第34回光物性研究会, ポスター IIB-62, 大阪大学, 12月, 大阪, 現地開催.
蓬莱貴大, 和田拓道, 齋藤良樹, 芦田昌明, 石原一,「誘導放出によるナノ物質の発光線選択的光圧操作」, 第34回光物性研究会, ポスター IIB-56, 大阪大学, 12月, 大阪, 現地開催.
蓬莱貴大, 牧野有都, 齋藤良樹, 蓑輪陽介, 芦田昌明, 石原一,「光圧による蛍光ナノダイヤモンドの濃縮に向けての理論解析」, 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 口頭講演 20a-A601-5, 熊本城ホール, 9月, 熊本, ハイブリット開催.
牧野有都, 齋藤良樹, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,「爆轟法で合成した蛍光ナノダイヤモンドの光圧による濃縮」, 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 口頭講演 20a-A601-4, 熊本城ホール, 9月, 熊本, ハイブリット開催.
齋藤良樹, 牧野有都, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,「蛍光ナノダイヤモンドの光マニピュレーション」, 日本物理学会 第78回年次大会, 口頭講演 16aB201-8, 東北大学, 9月, 宮城, 現地開催.
蓬莱貴大, 和田拓道, 芦田昌明, 石原一,「誘導反跳力を利用した発光線に応じたナノ物質の選択的光学操作」, 量子生命科学会第5回大会, ポスター P-50, 大阪大学, 5月, 大阪, 現地開催.
蓬莱貴大, 石原一,「キラル物質の微視的モデルによる光圧と現象論的キラル感受率による光圧の比較」, 第33回光物性研究会, ポスター IA-14, 大阪大学, 12月, 大阪, 現地開催.
蓬莱貴大, 石原一, 「微視的モデルによるキラル分子に働く光圧と現象論的キラル感受率による光圧の比較」, 第83回応用物理学会秋季学術講演会, 口頭講演 20p-A202-9, 東北大学, 9月, 宮城, ハイブリット開催.
蓬莱貴大, 石原一,「キラル物質の微視的構造を考慮した光圧の表式とキラル感受率に基づく表式の比較」, 日本物理学会 2022年秋季大会, 口頭講演 14pW242-11, 東京工業大学, 9月, 東京, ハイブリット開催.
蓬莱貴大, 石原一,「キラル分子の共鳴光圧のサイズ依存性と選別手法の理論研究」, 第82回応用物理学会秋季学術講演会, 口頭講演 12p-N107-4, 9月, オンライン開催.
蓬莱貴大, 石原一,「共鳴円偏光によるキラル分子選別の理論」, 第68回応用物理学会春季学術講演会, 口頭講演 16p-Z09-6, 3月, オンライン開催.
蓬莱貴大, 石原一,「共鳴光圧による分子キラルセンシングの理論」, 日本物理学会 2021年春季大会, 口頭講演 12pE2-7, 3月, オンライン開催.
蓬莱貴大, 石原一,「共鳴光圧によるキラル分子選別の理論」, 新学術領域「光圧ナノ物質操作」第5回公開シンポジウム, ポスター P02, 1月, オンライン開催.