06-6835‐6255
・午前の受付は12時、午後の受付は19時で終了します
・当院は予約制ではありませんので、来院順に診察します
(全身状態によって診察順が前後することはあります)
・発熱症状のある患者様は、先に電話ご連絡をお願いいたします
・院内処方ですので、院内でお薬をお渡しします
(院内に取り扱いの無い薬剤については、院外処方箋での対応になります)
・生活習慣の改善が得られ、長期に病態が安定している場合など、病状に応じて28日以上の長期投薬を行うことが可能です。
風邪、胃腸炎、ぜんそく、不整脈、花粉症、頭痛、膀胱炎、骨粗鬆症など広く内科一般の診察と治療を行います。また、糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風など生活習慣病に対しては、患者様の生活習慣や希望を伺いながら、食事や運動療法や薬物療法など各患者様にとって最善と思われる治療を提案いたします。
エコー検査、心電図検査、呼吸機能検査、血圧脈波検査など随時実施可能ですので(病状や混雑状況等により後日の検査にさせていただくこともあります)、腹部症状や胸部症状など気になる症状がございましたら迅速に対応致します。
健康診断の結果など、様々なお身体の不安について総合内科専門医として患者様と共に考えて参りますので、まずはお気軽にご受診ください。当院は地域の基幹病院と連携しておりますので、専門的な治療が必要と判断した場合には高次医療機関に紹介させて頂きます。
逆流性食道炎、過敏性腸症候群、便秘症、胃・十二指腸潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ感染症、脂肪肝や慢性肝疾患など消化器疾患の診断と治療を専門的に行います。エコーや胃カメラを用いた検査の他、必要に応じてCTやMRI検査を地域の病院に依頼いたします。お腹の症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。
内視鏡検査が苦手な方や初めて受けられる方も苦痛なく安心して受けていただけるよう、極細径(太さ5.4mm)の経鼻内視鏡を用いて検査を行います。口からの内視鏡と異なり、内視鏡を挿入する際の喉や舌の付け根への刺激がほとんど無く、楽に受けていただけます。また、細径の内視鏡にもかかわらず最新のハイビジョン画質で経口内視鏡に劣らない鮮明な画像での検査が可能になっております。(鼻からの挿入が苦手な方は、経口での挿入も可能です)。局所麻酔の検査ですので、検査当日の車の運転や仕事への支障もありません。検査は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
(2025年4月追記)
2024年10月に豊中市胃がん検診を始めて、昨年度末までの半年での胃がん検診での胃がん発見率は2.94%(2/64人)でした。発見された胃がんはいずれも早期胃癌でした。この数字は一般的な胃癌内視鏡検査のがん発見率よりもかなり高く、当地域で胃がん検診が必要な対象者に対して未だ検診が十分に行われていないことの証明と思われます。検査を行っても指摘の困難ながんもありますが、繰り返しの検査によりなるべく早期に発見できれば、十分に治療が可能なケースが殆どです。是非お気軽に検診を受診してください。
豊中市がん検診(肺がん、大腸がん、胃がん、前立腺がん)、特定健診や後期高齢者健診など随時受け付けております。毎年送られてくる受診券をお持ちになって予約をお願いします。また、就学前や入職時の健康診断なども受け付けておりますのでご相談ください。
肺炎球菌、帯状疱疹(生ワクチン、組み換えワクチン)、MR(麻疹風疹)、B型肝炎など。常時在庫がある訳ではありませんので、必ずお電話で問い合わせをお願いいたします。
・髙橋憲一郎(院長、外来担当)
・髙橋教雄 (前院長、訪問診療担当)