東日本大震災が起こったことを皆さんは今でも覚えているでしょうか?
被災にあった気仙沼千岩田宝千会地区で太鼓との出会いをお伝えします。
太鼓は気仙沼で毎年夏まつりで地域のきずなを深めていました。
被災にあい泥にまみれてしまった家財の中から見つけ出したことが出会いの始まりです。
ボランティア活動をしていた実行委員長はどうしても太鼓を破棄出来ず、涙を流していました。
地元の方から譲り受け、津波にも耐え、廃棄もされず、札幌へ来るべくしてやってきた太鼓に親しみをこめて「みそらさん」と名付けました。
その後札幌で修復を経て、音色が再び蘇り今の太鼓お祭りが開催されました。
今後も、「気仙沼千岩田地区太鼓まつり」が私達の代で終わらず、 後世にも語り継いでいき震災を忘れないでほしいと思いながら素敵な行事でありたいと願っております。
一部をご紹介いたします!
写真はイメージもあります
採れたて!新鮮!
皆様の協賛品・協賛金により
気仙沼への応援と太鼓まつりの運営を
させて頂いております。
ゆうちょ振込 1900 3305051
銀行振込
ゆうちょ銀行 普通
支店 九〇八 口座番号3305005
気仙沼千岩田地区地区太鼓まつり
実行委員会