主催:明治神宮、(公財)日本学生野球協会
日程:令和6年11月20日(水)~25日(月)
*雨天順延
優勝:横浜高校 *27年ぶり2度目
準優勝:広島県立広島商業高校
会場:明治神宮野球場
中国地区代表:広島県立広島商業高校(初出場)
11/22(金)【準々決勝】広島商3ー0東海大札幌
11/23(土)【準決勝】広島商11ー9敦賀気比
11/25(月)【決勝】横浜4-3広島商
期日
(前期)令和6年10月25日(金)~27日(日)
(後期)令和6年11月2日(土)・3日(日)
*雨天順延あり。
優勝:県立広島商業高等学校 *31年ぶり7度目
主管県:島根県
会場
<主会場>県立浜山公園野球場【前期・後期】・松江市営球場【前期】
広島県代表校:広島商業(1位)、如水館(2位)、盈進(3位)
抽選会:令和6年10月19日(土)
地区予選大会
日程:8月24日(土)~9月14日(土)
*雨天順延あり。
県大会
日程:9月21日(土)~10月6日(日)
*土・日(祝日は除く)で開催。*雨天順延あり。
優勝:県立広島商業高等学校 *3年ぶり16度目
抽選会:9月17日(火)
開会式:9月21日(土)ぶんちゃんしまなみ球場の第1試合開始前
*選手宣誓のみ実施
広島大会
日程:令和6年7月6日(土)~27日(土)(雨天順延、休養日含む)
*休養日:7月15日(月)
優勝:広陵高等学校 *2年連続25度目
出場校数・チーム数:90校・86チーム(連合2チーム含む)
抽選会:6月21日(金)
開会式:7月6日(土)10:00~ マツダスタジアム
全国大会
日程:令和6年8月7日(水)~23日(金)
(雨天順延、3回戦2日目、準々決勝、準決勝各翌日の休養日3日を含む)
優勝:京都国際高等学校(京都)初優勝
会場:阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)
出場校:49校(北海道は北と南、東京は東と西の2校)
抽選会:8月4日(日)
広島代表:広陵高等学校
8/16(金)3回戦(対 東海大相模)敗退
日程:令和6年6月1日(土)~4日(火)
*休養日:6月3日(月)
*雨天順延
会場:<主会場>鶴岡一人記念球場【6/1~6/4】
東広島アクアスタジアム【6/1】
優勝:尾道高等学校(広島県代表)*初優勝
日程:地区予選3月23日(土)~/県大会4月20日(土)~ 5月11日(土)
優勝:広陵高等学校3年連続(中国大会出場)
県大会
公式記録の訂正に関するお知らせ①(PDF形式)
公式記録の訂正に関するお知らせ②(PDF形式)
地区予選大会
大会期間:令和6年3月18日(月)~31日(日)(雨天順延、準々決勝翌日と決勝戦翌日の休養日2日含む)
優勝:健大高崎高等学校(関東地区代表)初優勝
出場校:広陵高等学校(中国地区代表)
3/27(水)2回戦(対 青森山田)惜敗
日程:令和6年11月2日(土)~5日(火)
*予備日:11月4日(月)
*雨天順延あり。
優勝:浜田高校(島根県)
主管県:岡山県
会場:倉敷マスカットスタジアム
広島県代表校:広島商業
11/3(日)1回戦(対 浜田)惜敗
広島大会
日程:令和6年7月22日(月)~27日(土)(雨天順延含む)
*予備日:7月28日(日)
県代表校:広島なぎさ高等学校、広島商業高等学校、県立広島高等学校
会場:鶴岡一人記念球場(予備日:ぶんちゃんしまなみ球場)
出場校数:12校
抽選会:6月22日(土)
開会式:7月22日(月)10:00~ 鶴岡一人記念球場
西中国大会
日程:令和6年8月3日(土)・4日(日)
優勝:広島なぎさ高等学校 *3年ぶり4回目
会場:山口県・ビジコム柳井スタジアム
*広島予選大会を勝ち抜いた代表校3校が県代表として出場
全国大会
日程:令和6年8月25日(日)~30日(金)
(雨天順延、準々決勝翌日の休養日1日を含む)
優勝:中京高等学校(東海・岐阜)*3年連続13回目
会場:兵庫県・明石トーカロ球場(明石公園第1野球場)、ウインク球場(姫路球場)
出場校:16校
抽選会:8月12日(月)代表校参加によるオンライン開催
開会式:8月25日(日)9:00~ 明石トーカロ球場
西中国代表:広島なぎさ高等学校(広島)
8/26(月)1回戦(対 仙台商業)惜敗
日程:令和6年5月25日(土)~28日(火)
*休養日:5月27日(月)
*雨天順延
会場:山口県・ビジコム柳井スタジアム
優勝:崇徳高等学校(広島県代表)*2年連続優勝