株式会社 煙勇は明治初年、山本勇次郎が広島市舟入仲町において創業したものであります。当時 は煙草がまだ専売制度が設定されておりませんので煙草の製造販売を営業として、商号を煙勇としました。 明治12年醤油の卸売業を併せ経営し、明治40年酒類、缶、瓶詰等の食品類を併売する と共に、キッコーマン株式会社の特約店として、広島県一円の亘り販路を拡大したのであります。 ところが第二次世界大戦が勃発し、次第に物資が欠乏を来しために醤油、酒類、缶詰等生活必需物 資の多くは統制経済に入りました。 自由商品のみを販売しておりますうちに、昭和25年醤油の統制解除と同時に組織を改め、株式会 社煙勇商店として再発足し、キッコーマン、マルキン、ヤマサ、ヒガシマル等の醤油、ミツカン酢、 オタフクソース、イカリソース、サッポロビール、安田の佃煮、等の特約店として再興を計り、爾来販路の拡大に懸命の努力をいたし、一層皆様のご愛顧とご支援により目下 広島を基盤として、全国に亘り販路を持っております。