ゼミ紹介(要OIT Googleアカウント)
情報ゼミ用の学内向けページ(要VPN接続)
[2021年度情報ゼミ生]
現在募集中(9名)
[内容・スケジュール]
webカメラとpythonを利用した動画像処理プログラミング
北山祭・Oh!ITカーニバルへの出展
[2020年度情報ゼミ生]
IS科 8名(B3)
[内容・スケジュール]
webカメラとpythonを利用した動画像処理プログラミング
オンライン・オープンキャンパスへの出展補助
[2019年度情報ゼミ生]
IS科 9名(B3)
[内容・スケジュール]
webカメラとpythonを利用した動画像処理プログラミング
北山祭・Oh!ITカーニバルへの出展
[2018年度情報ゼミ生]
IS科 9名(B3)
IC科 1名(B3)
[内容・スケジュール]
webカメラとpythonを利用した動画像処理プログラミング(予定)
北山祭・Oh!ITカーニバルへの出展
[2017年度情報ゼミ生]
IS科 9名(B3)
[内容・スケジュール]
webカメラとpythonを利用した動画像処理プログラミング
顔画像処理を用いた非接触生体信号計測プログラムの作成
サンプルプログラムなどの情報は学内ページ(学内からのみ)をご覧ください.
※Oh!ITカーニバルで行った研究室発表(デモとポスター発表)「カメラ映像で画像処理と生体情報計測」が,「後援会会長賞」を受賞しました.
[2016年度情報ゼミ生]
IS科 8名(B3)
IM科 1名(B3)
[内容・スケジュール]
Qtを使った画像処理プログラミング,Oh!ITカーニバルへの出展等を実施します.
ゼミのスケジュールなどの情報は学内ページ(学内からのみ)をご覧ください.
※Oh!ITカーニバルでの発表概要(2016年度の卒研内容のデモとポスター展示「ディジタル画像を処理して測ったり,隠したり」)については資料公開ページでご覧いただけます.
※Oh!ITカーニバルで行った研究室発表(デモとポスター発表)「ディジタル画像を処理して測ったり,隠したり」が,ひらかた地域産業クラスターが選考する「第9回イノベーション大賞」を受賞しました.