●創 業
昭和26年1月
●設 立
昭和41年9月
●商 号
サニー電化産業株式会社
●昭和26年1月
岩崎綾男が東大阪市にて岩崎化学工業を個人創業
直圧成形にてバッテリーケースの製造開始
●昭和38年9月
八尾工場設置 シンクロスモーターを開発
射出成型機を導入しバッテリーカバー、
モーター類ケースの製造開始
●昭和40年10月
プラスチック製団扇を研究開発 製造開始
●昭和41年9月
資本金300万円にてサニー電化産業株式会社に改組
●昭和42年
大名膳考案し特許取得 製造開始
ガラリレジスター(換気窓)開発
ナショナル住宅にて採用
●昭和43年
ABS製漆器開発 製造開始
●昭和44年
資本金800万円に増資
●昭和45年4月
香川県に四国成形工場設置
プラスチック製団扇骨製造開始
●昭和45年10月
八尾成型工場拡充 大型射出成型機導入
●昭和46年
額縁をPS、ABS、発砲成形開発 製造開始
●昭和54年
四国工場にてポリ袋等包材の取扱い開始
各種食器、厨房用品の製造及び販売開始
●昭和56年
八尾工場にて小型成型機導入
小物エンジニアプラスチック製品の製造開始
●昭和60年
異型押し出し製品の製造開始
●平成4年1月
オーストラリアフリース社と業務提携
●平成4年3月
代表取締役に岩崎吉満 就任
●平成5年5月
業務拡張の為八尾工場を新築
●平成9年3月
資本金を1000万円に増資
●平成10年2月
業務拡充の為八尾工場を増改築
●平成12年5月
ISO9002登録認証
●平成15年5月
ISO9001-2000更新登録認証
●平成21年5月
ISO9001-2008更新
●平成25年11月
営業本部・八尾工場拡張及び改築
●令和元年4月
代表取締役に岩崎吉雅 就任
●令和4年3月
業務拡張の為八尾工場拡張
●令和5年
大型成型機 850ton 導入予定