塾の特徴

2022年11月25日をもちまして、営業を終了しました。

受験生は推薦のみで、一般受験組はいませんでした。

長い間、ありがとうございました。

塾長が教えます!

指導歴約20年の塾長が、生徒にあわせた指導をします。

学生講師の場合だと、担当制であっても大学の都合で休むことがありますし、講習時期は担当が変わることもあります。

一方、すもも個塾では、いつでも塾長に教わることができます。

また、指導者が1人ですので、教室は静か。

同じ時間帯に生徒3名しか授業を受けませんので

学習に集中できます。


大きな声で叱りません

塾の名前に「すもも」とつけたのも、

怖い塾ではないと感じてもらうためです。


問題があれば注意はしますが、まわりの生徒が萎縮するような発言は

しないようにしています。

叱ることを期待される方、叱られないと行動を直せない方には

他塾をお勧めしております。

防犯カメラ・空気清浄機

塾長ひとりで運営していると、防犯面で心配される方もいるでしょう。

すもも個塾では、室内に防犯カメラを複数台設置しています。


また、アレルギーをもつ生徒のため、空気清浄機は常に風量を強に設定し、

フル稼働させています。SHARPのプラズマクラスターです。

防犯カメラの様子

普段は保護者の方に開示いたしません。

犯罪の発生が疑われる場合には警察などに開示します。


原則3人までの個別指導

当塾は、

「できるだけ多くの生徒を指導すること」

「個別指導であること」

「生徒が多くなることで、授業の質が著しく低下しないこと」

の3点を実現するべく検討し、原則3人までとしました。

ご家庭とのご連絡

授業終了後、翌営業日までに授業報告をメールまたはLINEで送付します。

授業の様子をタイムリーに把握できます。


三者面談や保護者面談は希望制で実施しています。

面談時期でなくても、希望すれば面談できます。


また、入室時・退室時にはメールが届きます。

欠席時の対応!

授業を欠席・別の日に振替したい場合は、できるだけ授業前日までにご連絡ください。

授業当日であっても、授業開始時刻前までにご連絡いただければ振替することは可能です。

朝から体調が悪いのであれば、授業ギリギリではなく早めにご連絡をお願いします。

メールやLINE、留守番電話をご利用できます。

振替の回数制限はありませんが、常識の範囲内でお願いします。

毎月のように振替が発生する場合には、授業の継続に関してご相談させていただくことがあります。

追加授業

テスト前などには、1コマ単位で授業を増やすことができます。

普段受講していない教科も受講可能です。


申込制(有料)ですので、必要な方のみ利用できます

講習は希望制・申込制

夏休み・冬休み・春休みには講習を受講することができます。

必須ではなく、希望制・申込制です。

無理に講習受講を勧めることはありません。

※8月も通常授業はあります。