【趣味】 娘とカラオケ・布製のしおりづくり
小学1年生から実家近くのそろばん教室にほぼ毎日通い、中学生で日本珠算連盟認定の二段を取得しました。そろばんが好きで小学校の卒業アルバムには「そろばんの先生になりたい!」と書いたので夢が叶っています。
暗算が得意で計算だけは誰にも負けず、競技会にも毎年参加し トロフィーをたくさんもらって、それがすごく自信になったのを覚えています。 検定試験を受けに行くのにとても緊張して、何回も受からなかったこともありますが、それも受験などに役立った気がします。
娘が小学校に上がる前に、私の恩師の村田富子先生に娘にそろばんを教えてもらいたいとお願いしたら、せっかく来るんだから
そろばんの先生になってみない?と助手になったのがきっかけです。
村田先生には大変お世話になりました。村田先生がご病気になられてから、自宅で開業して今に至ります。
開業してからもさらに上を目指したく、娘と練習しながら日本珠算連盟認定の三段、わり算が得意でわり算のみ五段を取得しました。
自分の頃は珠算がメインでしたが、今は暗算や両手そろばんに力を入れて生徒たちと共に頑張っています!
当教室は、日本珠算連盟に加入しており検定試験認定教場ですので、
2か月に一回、珠算10~4級、暗算6~1級は当教室で受験できます。
3級以上・段位は4ヶ月に一回、柏商工会議所での受験となります!3級以上合格すると、トロフィーや盾を贈呈しております。
長くそろばんを頑張った生徒や、他の模範となる生徒、1級合格者は優良生徒として表彰され賞状やメダルがもらえます。