※出展内容・場所に一部変更がございます。詳細は以下の各ブース紹介をご覧ください。
IMAGINUS全体
フェスタの会場には、いろんなところに「?のとびら」が置かれています。
キミが深めていきたい、とっておきの「?」を見つけに行こう!
【実行委員会企画】
1階 園庭・ネイチャーガーデン
警察で使っているパトカーや白バイを近くで見たり、乗ってみたりできます!
【出展団体:杉並警察署警務課警務係】
杉並消防署の消防車がイマジナスにやってきます。消防車の中はどうなっているのかな。消防士が着る防火衣を着てみたり、消火器をつかってみたりもできます。
(雨天の場合、火災が起きた場合は中止です。)
【出展団体:杉並区役所高円寺出張所】
IMAGINUSにできた小さな林で自然と遊んでみませんか。楽しく遊びながら自然と仲良くなりましょう。
🎫整理券を2025年3月2日12時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:すぎなみシェアリングネイチャーの会】
1階 体育館
前回大好評だったイベントを今回も実施!
星空を楽しむ夜を過ごしましょう!
🎫整理券を2025年3月1日16時からIMAGINUSで配布します。
【実行委員会企画】
杉並区に住む昆虫の写真多数と標本も展示。世界各地の輝く昆虫などの標本や冬越ししている生きた昆虫も展示します。
【出展団体:すぎなみ虫の会】
水のしずくちゃんの缶バッジを作って水のたびに出かけよう。その中で私たちの飲める水ってどれくらいあると思いますか?
【出展団体:すぎなみPW+】
杉並区で暮らしている鳥たち。ほぼ実物大の紙クラフトをのりでくみたてよう!
【出展団体:よそみっこ】
SONY創設者井深大氏が発案し、日本全校を巡回した手作り科学館「ミニエクスプロ」がIMAGINUSにやってきます。科学でいっぱい遊んでね!
【出展団体:杉並教育研究会小学校理科部OB】
いろんな素材を使って自分だけの筆を作ってみんなで絵を描こう!
オリジナルの絵の具も作ります!
【出展団体:阿佐ヶ谷美術専門学校】
大きな隕石などの天体が地球に衝突すると大規模な災害になります。衝突前に見つけよう!という活動を紹介します。
【出展団体:スペースガード協会】
お天気の専門家「気象予報士」の監修による「天気の不思議を集めたパネル」を展示します。
【出展団体:お天気フェス実行委員会】
いろんな科学の世界の見方や、その見方がつくられるまでの流れをさぐってみよう!
そんな「科学のメガネ」をかけて世界を見たら、違った世界が広がっているかも!?
【出展団体:東京大学CAST】
1階 集会室2
チリメンジャコの中には、たくさんのモンスターがかくれている!
チリメンジャコをかきわけて、いろいろな海の生き物たちをさがしだそう。
【出展団体:サイエンスホッパーズ】
この日からきっと鳥好き!?になってしまうくらい、鳥の楽しいお話と鳥の色塗り工作をおこないます。
【出展団体:公益財団法人日本鳥類保護連盟】
色々なコマを回して遊んだりクイズや実験を楽しんだり本を見たりしてから、カプセルびゅんびゅんゴマを作ります。
【出展団体:科学読物研究会】
1階 多目的室
杉並区内の小中学生が行った自由研究のなかから、杉並子どもサイエンス・グランプリ2024受賞作品をなんと本人が紹介します!
すばらしい研究の数々をみんなで楽しみましょう!
【実行委員会企画】
科学実験とワクワクの劇がコラボレーション!親子で是非お楽しみください。
【出展団体:中央大学杉並高校演劇同好会】
ふだん入ることのできない善福寺川に入り、川沿いを歩いて、川の仕組みやいきものを観察した子どもたちの発表です。
【出展団体:川ガキ復活講座メンバー有志】
人類学ってなに? どんな考え方をするの?
人類学を深堀りすると、科学のことも見えてくる。
驚きあふれる人類学と科学の世界へと、みなさんをいざないます!
ゲスト:箕曲在弘さん(早稲田大学文学学術院 教授)
【実行委員会企画】
2階 実験室
クルクル回り続けるコマ。どうして回り続けるの?うまく作ると、勢いよく、いつまでも回り続ける不思議なコマです。つくってみよう!なぞが解ける!かも。
🎫整理券を2025年3月2日9時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:子ども理科教育振興会】
化粧品の設計や美容技術の専門家から、化粧品の成分のベースとなる科学を教わりながら、メイクアップの技術などを体験できます。
🎫整理券を2025年3月2日12時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:Sコスメエキスパート】
2階 集会室1
いろいろ体験したいけど、ちょっと疲れたなあ…。
そんなときにホッと一息つける場所をご用意しました。
思い思いにゆったり過ごすひとときはいかがですか?
【実行委員会企画】
3階 廊下
科学読み物のブックトークをします。区立図書館の科学読み物のリサイクル本をプレゼントします。
【出展団体:杉並区立中央図書館】
テレビのアンテナを作ろう。そう、屋根の上なんかにあるヤツだ。自分のアンテナで、テレビが見られるぞ。
【出展団体:杉並アマチュア無線クラブ】
いろいろなかがくおもちゃ(超能力ふりこ、くろすけパニック、光のはこ、ベンハムのコマ)をつくろう!
【出展団体:OgiLOVE】
3階 ワークショップルームA
時計のはじまりは日時計です。人類はむかし、太陽の動きから時刻を決めました。皆さんも日時計を作って実験してみましょう!
🎫整理券を2025年3月2日9時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:サンダイヤルカフェ】
爬虫類(はちゅうるい)の不思議、おもしろさ、かっこよさをみてみよう。
🎫整理券を2025年3月2日12時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:杉並ユネスコ協会】
3階 ワークショップルームB
尿素の結晶を見たことがありますか?土台の形によって様々に成長します。オリジナルツリーを作りましょう!
【出展団体:新渡戸文化中学校・高等学校実験教室ラボ】
目で見えない、においもしない放射線を君たちの実験で見つけてもらうよ!放射線の不思議な世界にようこそ!
🎫整理券を2025年3月2日12時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:白猫ラボ】
3階 ワークショップルームC
手作りの1人乗りホバークラフトに乗ってみよう。浮上して摩擦なく床の上をすべっていく様子を体験してみよう。
【出展団体:中央大学杉並高校物理部】
・おもりを3個を付けた振り子のうち、どれか1個だけを揺らしてみるチャレンジ!
・可愛いお馬さんを組み立て、地球の引力だけを利用して自分で歩かせよう!
🎫整理券を2025年3月2日12時からIMAGINUSで配布します。
【出展団体:くらりか】
このほか、IMAGINUSのゲリラ企画がある……かも?
どんな内容かは当日のお楽しみ!