『アート×デザインは人の心をどれほど豊かにできるかということ』
個々のアートのチカラはもとより、掛け算で生まれる五感で感じ体感出来るアートがある。
表現の仕方が異なる複数のクリエイト、アートとデザインが合わさることでひとつでは生まれなかった新たな一面を表現する。
そのためには…
自らが生み出し発信することで「人の心を豊かにしたい」と願い、活動をされている方。
他のクリエイトを尊重し、それを相乗効果と捉え、共に支え合いこれまでに無かった新しい一歩を求める方。
ひとつひとつのクリエイト、その現状で満足せず、まだ見ぬ世界を見出そうとしている方。
このような仲間たちのチカラが必要不可欠になって来るのだと思う。
つまり、まずは自分の心の中に理想とするビジョンを描き、それを様々な形で世の中に表現し続けていける人こそが、精神的に自由であり続けられる人。
そして良いクリエイティブを生み出すためには、そもそも生き方そのものが芸術的でなければならない。
日本も成熟した先進国になり、世界がイノベーションのジレンマに陥っていく中で、21世紀は間違いなく「明確な答え」が存在しない時代なのだと言えます。
明確な答えが存在しない時代は、自ら表現者になり、自分なりの答えを自ら導き出していくことが求められます。
本当の意味での芸術とは、「答えのないもの」への不断の挑戦なのだと言われます。
答えのない21世紀の世界に対して、自らが表現者となって、どう生きるかという部分が問われているのだと思います。
デザイン、アート、クリエイトは社会的な影響力も持ち、社会変革や意識の啓発、美的な喜びや感動の提供など、これからもさまざまな役割を果たすことでしょう。
‐クリエイト ボックス‐
○○○○
○○〇
○○○○
○○○
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇
○○○○
○○〇