入場料無料!!
※試合の観客席は事前購入制となります。
10時より開場
※10日(金)のみ17時からの開場となります。
朝9:00より、下手後方エスカレーター付近にて1番~60番の整理券を配布いたします。
開演1時間前より、ベンチ椅子エリアを開放いたします。
整理券番号「1番」の方から順にお好きな椅子へお座りください。
各ベンチ椅子には番号が付いており、同じ番号の首掛け(パス)をお渡しいたします。
首掛けを着用いただくことで、ベンチ椅子エリアから自由に出入りできます。
整理券がなくてもご観覧いただけます。
立ち見エリアからステージをご覧いただけますので、どうぞお楽しみください。
お帰りの際に、首掛けをスタッフへご返却ください。
ジャパンオープン前夜祭開始!
「桜仁会」による和太鼓パフォーマンス
『interfm 公開収録 「上坂すみれの土曜闇鍋劇場」』 (毎週土曜日24:30~OA)
出演・上坂すみれ
①12:00~
②16:30~
(全8試合)
『interfm 公開録音』 (ゲスト・水谷隼 司会・柴田幸子)
全日本選手権では前人未踏の10度の優勝を誇り、オリンピックには4大会連続で出場。
2021年東京大会では日本卓球史上初の金メダルを獲得した、卓球界のレジェンド。
『未来を担う若手スカッシュ選手5人トークショー』 (司会・柴田幸子)
★テーマ:「オリンピックとスカッシュ」
①14:00~
②16:00~
(全4試合)
『スカッシュ体験(予定)』※スカッシュコートで体験イベントを行う予定です。
(LIL LEAGUE)
『interfm 公開録音』
(ゲスト・LIL LEAGUE)
(司会・柴田幸子)
平均年齢18歳、ダンス・ボーカル・ラップをこなす6人組ボーイズグループ。
グループ名「LIL LEAGUE」は、若い力と勢いをバイブスに変えてほしいという意味合いの元、付けられた。
2023年1月にシングル「Hunter」でメジャーデビューし、同年の「日本レコード大賞」では新人賞を受賞。2025年7月に5thシングル『真夏ノ花火』をリリースした。2026年1月からはグループ3度目となるホールツアー『LIL LEAGUE LIVE TOUR 2026 "Wonder Island”』を開催予定。
14:00~
(全2試合)
男子チアリーディングチーム「SUPERHEROE」 パフォーマンス
『interfm公開録音』
スペシャルゲストとして元日向坂46の佐々木美玲さんが登場!
interfm公開録音を実施し、スカッシュの魅力をたっぷり学んでいただきます。
講師にアンバサダー潮木仁さん、スカッシュ愛好家のエグゼクティブビジネスマンの越川慎司さん登壇!
決勝戦表彰式では、佐々木美玲さんがプレゼンターとして登場し、栄光の瞬間を彩ります!
生年月日:1999年12月17日(25歳)
血液型:O型
出身地:兵庫県
身長:165.7cm
免許小型船舶2級
趣味:海外旅行 、 カメラ(一眼レフ)、 料理
◆レギュラー◆
『non-no』専属モデル(9月号をもって卒業、約6年間務める)
◆情報番組◆
ZIP! 「流行ニュース キテルネ!」 リポーター
学習院大学スカッシュ部出身で、現在はOB会会長。
ベンチャー起業家として815社・17万人の働き方改革や業務改善を支援。
副業では著書累計125万部を突破し、SNSフォロワーは210万人。元マイクロソフト役員としPowerPointやExcelの責任者。
NHKやテレビ東京、PIVOTなどのメディアにも多数出演。
4日間、試合を盛り上げる会場MCにホリプロのスポーツ・文化部に所属し、フリーアナウンサーの柴田幸子さん決定!
また、大会アンバサダーとして姫子も参戦して、スカッシュの魅力をたっぷり引き出して頂きます!
全国21道府県32蔵の銘酒がスカッシュ大会の会場に集結。コート横に設けられた特設屋台では、各蔵元が誇る個性豊かな日本酒を飲み比べることができます。
爽やかなプレーの余韻とともに、地域ごとに異なる香りや味わいを堪能しながら、新たな銘柄との出会いを楽しめる贅沢なひととき。
スポーツと文化が融合する特別な体験を、ぜひ会場でお楽しみください。
・『キタノニシキ』小林酒造 (北海道)
・『五色彩雲』福司酒造 (北海道)
・『Re:vive』平六醸造 (岩手県)
・『奥六』岩手銘醸 (岩手県)
・『稲とアガベ』稲とアガベ (秋田県)
・『はなうたホップス』haccoba (福島県)
・『会津男山』男山酒造店 (福島県)
・『朝日榮』相良酒造 (栃木県)
・『豊明』石井酒造 (埼玉県)
・『直実』権田酒造 (埼玉県)
・『みかどまつ』松岡醸造 (埼玉県)
・『MaisonAoi』葵酒造 (新潟県)
・『翔空』Lagoon Brewery (新潟県)
・『水尾』田中屋酒造店 (長野県)
・『萩錦』萩錦酒造 (静岡県)
・『敷嶋』伊東 (愛知県)
・『米宗』青木酒造 (愛知県)
・『孝の司』柴田酒造場 (愛知県)
・『奥』山﨑 (愛知県)
・『やまいし』石川酒造 (三重県)
・『きもと太郎』安井酒造場 (滋賀県)
・『800』Linné (京都府)
・『QA』三宅酒造 (兵庫県)
・『KURAMOTO』倉本酒造 (奈良県)
・『冨玲』梅津酒造 (鳥取県)
・『辨天娘』太田酒造場 (鳥取県)
・『於多福』柄酒造 (広島県)
・『龍勢』藤井酒造 (広島県)
・『中島屋』中島屋酒造場 (山口県)
・『豊能梅』高木酒造 (高知県)
・『能古見』馬場酒造場 (佐賀県)
・『和香牡丹』三和酒類 (大分県)
会場周辺での座り込み・たむろ・飲食はご遠慮ください。
ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
大声での会話や迷惑行為はおやめください。
会場内はスタッフの指示に従ってください。
チケットの紛失・盗難・破損による再発行はできません。
ルールを守られない場合、ご入場をお断りすることがあります。
会場内での写真・動画撮影、録音は原則禁止。
許可のない商用利用は固くお断りします。
会場内は禁煙(喫煙は指定の喫煙所をご利用ください)。
体調が悪い方は無理せずスタッフにお声がけください。
会場内外で発生した事故・盗難・トラブルについて、主催者は一切の責任を負いかねます。
ペット同伴での入場はご遠慮ください(補助犬を除く)。
荒天・災害・主催者の判断によりイベントを中止・変更する場合があります。
イベント前日の深夜や当日の早朝から、会場周辺で入場待機される行為は、近隣住民の皆様へのご迷惑となり、運営にも重大な支障をきたします。
このような行為は 絶対におやめください。なお、ルールを守っていただけない場合は、やむを得ず ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。