団体について

どんな活動をしているの? 

スペシャルキッズプロジェクトでは、発達の気になるお子さま、発達障がい・知的障がいのあるお子さまとそのご家族を対象に、音楽やアート、スポーツ等のプログラムを企画し、専門の講師を招いてイベントを開催する活動をしています。 


はじまり 

「習い事をするのが難しい」「習い事が続けられない」お子さまが特別支援学級に通う保護者の方たちのその言葉をきっかけに、このプロジェクトは動きだしました。プロジェクト代表が長年、発達障がいや知的障がいのある子どもたちのスポーツ指導に携わっていた経験を活かし、想いに 賛同してくれるメンバーを集めました。そしてスペシャル キッズのお子さまはもちろん、兄弟姉妹、保護者の方、ご家族みんなで一緒に楽しんでもらいたい! と、各分野の専門講師と連携し、イベントを企画するところから始まりました。 


目指す未来

ここは「みんなとちがう」が認められる場所です。障がいのあるお子さまとそのご家族が安心して参加できる状況を作り、専門の知識を持つスタッフが、事前に講師の先生方と障がいのある子どもの特性を情報共有し環境設定をすることで、子どもたちの発達支援に貢献できる様々なプログラムを展開しています。

障がいの特性とされているこだわりや、それぞれの困りごとがあるために「みんなとおなじ」が難しい子どもたち。親子でのお出かけが難しい、集団行動が難しい、日々の子育てでいろいろな難しさを感じている、そんな思いを少しでも解決し、支える側の大人たちにとっても支えの場所となることを目指しています。


私たちの想い

音楽やアート、スポーツをとおしてお子さまの成長に必要な認知力や言葉、心、身体、コミュニケーション力の発達を促し、長所を伸ばす体験につながってほしいと願っております。そして日常気づかないお子さまの新たな一面を知るきっかけを提供し、新たな出会いやつながりを大切にしながら活動しています。お子さまの「楽しい!」「やりたい!」を見つけ豊かなひと時を一緒に楽しみましょう!