スペース正雀は、公認心理師を中心としたグループ「こころの健康えとせとら」が運営しています。
大阪府摂津市の正雀市民ルームの部屋をお借りして、ひきこもりのコミュニティ支援に取り組んでいます。
摂津市および摂津市社会福祉協議会のご協力をいただいております。
会場のご案内 摂津市正雀市民ルーム(「スペース正雀」についてのお問い合わせ先ではありません)
お問合せ kokoroetc2020アットマークgmail.com
※現在、新規の個別相談は受け付けておりません。「ひきこもり」に関する相談については、お住いの自治体の相談をご利用ください。(参考リンク)
不登校・ひきこもり状態のご本人を中心とした居場所活動です。安心して過ごせる地域の居場所を目指しています。
おおむね月1回、正雀市民ルームの和室で開催しています。お菓子とお茶を準備しています。ボードゲームをしたり、トークをしたり、まったりと過ごしています。自作のボードゲームを持って来てくれる方がいらっしゃるときは、テストプレイをすることもあります。出入り自由。参加無料。
参加者の発案により、定例会とは別に特別イベントを行うこともあります。これまでに、地域のお祭りでのフリーマーケット出店、クリスマスパーティー、マーダーミステリー会などが開催されました。
今後の予定は、下記カレンダーの「フリースペース正雀」の日程をご確認ください。
※初めて参加される場合はできるだけ事前にメール(kokoroetc2020アットマークgmail.com)をお願いします。
フリースペース正雀の参加者のなかで、居場所の回数を増やそうという話し合いをした結果、オンラインでボードゲームを中心とした交流会を行うことになりました。Zoomアプリを使って繋がりながら、Boad Game Arenaというサイトを通じて一緒にボードゲームで遊ぶ、という会です。最初は難しいと感じるかもしれませんが、勝ち負けにこだわらず、一緒にルールを確認しながらゆる~く楽しめる時間にしたいと思います。フリースペース正雀の参加者でなくても、どなたでも参加できますので、オンラインやボードゲームになれていない方でも、ぜひお気軽にお声掛けください。匿名・ビデオオフの参加も可能です。参加無料。
※参加希望およびお問合わせ先:kokoroetc2020アットマークgmail.com
※原則第4金曜日の夜に、定期開催の予定ですが、変更するかもしれませんので事前に下記カレンダーの「スペース正雀オンライン」の日程をご確認ください。
※開催時刻になってもZoomにつながらないときは、主催者がうっかりしているかもしれません。お手数ですが上記メールにご連絡ください。
ひきこもりを支えるご家族のための居場所活動です。正雀市民ルームの第2会議室で開催しています。お菓子とお茶を準備しています。最近あった「よかったこと」やセルフケアの話題でトークをしたり、困っていることをわかち合ったりしています。出入り自由。参加無料。
※初めて参加される場合はできるだけ事前にメール(kokoroetc2020アットマークgmail.com)をお願いします。
今後の予定は、下記のカレンダーの「茶話会@スペース正雀」の日程をご確認ください。
また、不定期ですが摂津市社会福祉協議会で「勉強会と交流会」を開催することもあります。合わせてご参加ください。
勉強会と交流会の様子 ⇒外部サイト(社会福祉協議会のX)
上記の予定を自分のスマホなどの「Googleカレンダー」に表示させたい場合は、パソコンでGoogleカレンダーを開いた上で、 こちらをクリックしてください。
すると上記のカレンダーを「Googleカレンダー」のアプリに表示させることができるようになります。
HALO(ヘイロー)はエルネスト氏によるオリジナルゲームです。
HALOの世界から、カードゲームとRPGが生まれました。どちらもオンライン上で、無料で遊べます。ぜひお楽しみください。
(スペース正雀ではHALOの制作に協力しました)
RPG(ふりーむ!)):https://www.freem.ne.jp/win/game/34083
カードゲーム(Discord):https://discord.gg/NDGsuhcVaX
HALOカードゲームには、印刷したものもあります。
スペース正雀・ボードゲームスペース東田辺・大隅西サイコロ俱楽部・このサカイの片隅に にお越しいただければ、対人プレイができます。
ボードゲームバーPeeGee大阪心斎橋店にも寄贈させていただきました。