ご利用料金は「HOME」の料金案内にてご確認ください。
当レンタルスペースは曜日固定型の長期利用者向けの貸し出しとなります。
原則、毎月決められた曜日をご利用いただけます。
(最初にご指定された曜日で固定となります。ただし、空きがあれば他の曜日への変更はご相談可能)
月によってご指定曜日の回数が異なりましてもご利用料金は変わりません。(4回の月でも5回の月でも同料金)
1日レンタル・時間貸し(最低3時間~)はじめました!
ご利用料金は「HOME」の料金案内にてご確認ください。
この利用規約(以下「本規約」とする)は、space6tan(以下「当店」とする)が運営する、貸し教室・レンタルスペース(以下「当スペース」とする)の利用条件を定めるものであり、当店を利用する全ての利用者に適用されます。利用者は本規約の内容に同意した上で入会し、本規約に従い当スペースをご利用下さい。利用申込者及び利用申込関係者、利用申込者が会を主催する場合はその催しに参加する者は、「利用者」として本利用規則の内容を遵守していただきます。
当店は、以下の場合に、当店の裁量により、本規約を変更することがあります。変更後の本規約の効力発生日以降に利用者が当店を利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
本規約の変更が、本契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
本規約は予告なく改定する場合がございますので、予めご了承ください。
当店は、当店の都合により、当店の施設内容、備品内容等を変更し、または当スペースのレンタルを終了することができます。当店が当スペースのレンタルを終了する場合、当店はやむを得ない場合を除き利用者に事前に通知するものとします。
当スペースは、各種教室、ワークショップ、サロンなどの目的で利用することを原則と致します。
利用時間は事前にお申し込みいただいた時間内でのご利用を厳守して下さい。
当日の延長は原則お受けできません。利用時間を延長する場合は早めにご連絡下さい。
延長料金につきましては記載の延長料をご請求致します。ただし、次の利用者に支障が発生する場合など、延長をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
延長料金:1時間毎に660円(土日祝は770円)
利用時間は準備、後片付け、清掃を含みます。
利用時間前の来場はご対応できかねますので、参加者の皆様へのご案内もお気を付けください。
利用終了後は利用前の状態まで原状回復して下さい。
施設見学
月額利用で初めてのご利用のお客様は、施設見学を必ず行うようお願いしております。
長期利用(6ヵ月以上)をご検討の方は見学の際にお申し出ください。詳細をご案内いたします。
会員登録
ご利用いただく際には会員登録(無料)が必要です。
見学の上、会員登録をされる場合は、本利用規約の記載内容をご確認・ご同意のうえ「無料会員登録申込書」に必要事項をご記入し提出していただきます。
情報確認後に(免許証などの提示を頂きます)登録の可否を後日、当店よりご連絡させていただきます。
会員登録が完了後、ご予約が可能となります。
ご予約は公式ライン、メール、電話にてお申込みください。
予約申込後に当店より、ご利用可否を連絡致します。
予約は、公式ライン・メール・電話で予約を受け付けます。
利用内容や参加人数等をできる限り詳しくご記入ください。
利用料金は、予約申込時に当ホームページに表示されている料金が適用されます。
利用料金は、予告なく変更します。
予約申込後に当店より、ご利用可否を連絡致します。
予約状況、利用内容によっては、お受けできない場合がございます。
支払時期は、前払いとなります。ご予約確定後、一週間以内にお支払いください。期限内にお支払いいただけない場合は予約はキャンセルいたします。
支払方法は、現金もしくは銀行振込からお選びいただけます。銀行振込手数料はお客様にご負担いただきます。
お振込の場合、振込後に当店まで公式ラインまたはメールでご連絡をお願い致します。
無予約利用や無断延長は、当サイトに掲載する定価の3倍の額をお支払いいただきます。これらのお支払いは銀行振込となり、銀行振込手数料はお客様に負担いただきます。
予約は申込みの先着順が優先されるものとします。当店にてお支払確認後、予約完了と致します。申込のタイミングによっては、すでに他の予約が埋まっていてご利用できない場合がございます。その場合、利用日の変更等をお願いする場合があります。
【予約受付→予約確定(当社からご連絡)→お支払い→予約完了】
予約は、「予約完了メール」またはそれに準ずるものが届いてから予約が成立するものとします。
予約のキャンセルや変更等の手続きは、原則、9:00~21:00のみ行っております。その時間帯を基準にキャンセル料等が発生することを予めご了承ください。
当店には8畳のレンタルスペースと共用部であるエントランス・キッズスペース・トイレ・給湯室があります。
当スペースの利用定員は最大10名までです。
通常利用(1ヵ月または1日のみの単発)の予約をキャンセルされる場合、以下の通りキャンセル料を申し受けます。
利用日の30日前まで:無料
利用日の29日前~14日前:50%
13日前~当日:100%
長期利用割引やホームページ作成サービスをご利用の予約をキャンセルされる場合、一切返金できません。
各種キャンペーン特別価格でのご予約でキャンセルされる場合、一切返金できません。
予約を申し込まれた日からキャンセル料の課金対象となります。
銀行振込での決済を希望されており、期日までにお支払いが確認できない場合、利用をお断りする場合がございます。
キャンセル料は、税込み金額をもとに算出します。
お客様都合でのキャンセルの場合、返金にかかる銀行振込等の手数料はお客様にご負担いただきます。
当日のご利用がなかった場合、当日キャンセル扱いとなります。荒天、交通事情等の不可抗力によりご利用いただけない場合にも、上記キャンセル料が適用されます。
当店指定の期日までにレンタル代金のご入金がない場合は、年14.6%の延滞利息・延滞損害金を加算してお支払いいただきます。
入退出の時間は厳守いただきますようお願い申し上げます。予約時間外に利用された場合、理由の如何を問わず、罰金として予約利用時間に通常利用料金の2倍を乗じた額を請求させていただきます。こちらから連絡しても対応していただけない場合は、入退室カメラ、スペース内カメラ(以下「防犯カメラ」とする)の映像・画像をインターネットにて公開の上、不法侵入としてその画像を警察に提出・通報する場合もございますので、ご了承ください。なお、防犯カメラの映像・画像は、当スペース運営管理全般のみに使うものとし、利用者は防犯カメラが作動していることを許諾することとします。
下記のいずれかに該当する場合は利用の制限及び利用承諾の取り消し、または利用停止の処置をとらせていただきます。この処置によって利用者に損害が発生した場合も、当店は一切の責任を負わず、返金にも応じられません。また、この場合、今後の利用申込みについては当店の判断によりお断りさせていただくことがございます。
1当店の設置目的に反する恐れがあると当店が判断した場合
申込み時の予約者情報(予約者名・法人名・団体名・電話番号・メールアドレス等)や利用目的、利用人数等が事実と反していると当店が判断した場合、また予約者の連絡先に連絡が取れない場合
当店の社会的信用や設備を毀損する恐れがあると当店が判断した場合
利用者が許可なく第三者に転貸していると当店が判断した場合
利用者が、政治・宗教団体、暴力団、暴力団関係企業・総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員であると認められる場合、また違法な行為を行う恐れがある団体もしくはその関係者、または業務内容が明確でない団体が主催、共済、後援、もしくは協賛をする行事に利用する場合
当店内の防災設備等が正確に機能しないような造作・運営等を行った場合、または問題があると当店が判断した場合
アダルト関係や公序良俗に反する内容であると当店が判断した場合
他の利用者もしくは当店周辺関係者及び近隣住民等(以下「第三者」)に迷惑を及ぼす恐れがあると当店が判断した場合
関係法令・関係官公庁の指示に反する行為をした場合
当店スタッフまたは当店従業員に対し、暴力的な要求を行い、または合理的な範囲を超える負担を要求した場合
当店や建物周辺に火気や危険物を持ち込む行為、または建物全体・付設備・備品等を破損・紛失したと当店が判断した場合
音・振動・臭気の発生等により当店及び建物周囲に迷惑を及ぼす、またその恐れがあると当店が判断した場合
生体を持ち込んだ場合
大規模地震対策措置法により、警戒宣言が発令された場合
当店や周辺にゴミを投棄するなど、不衛生な状態にした場合
当店の周辺に車・バイクなどを迷惑駐車した場合
当店や周辺での飲酒・喫煙等により第三者に迷惑を及ぼしていると当店が判断した場合
当店近隣の第三者や他の利用者に、迷惑を及ぼす言動及び行為を行ったと当店が判断した場合(特に大声を出したり、大音量で音楽、部屋の扉を開放したままの利用等)
過去に使用料金等の支払遅延があった場合
その他法律で禁じられている行為があった場合
荷物・貴重品などは利用者の責任で厳重に管理してください。万が一盗難、紛失した場合でも、当店は一切責任を負いません。
利用者が当店に帰属する建造物や付帯設備・備品などを使用、費消、破損又は紛失する等(以下、「建造物等の破損等」といいます。)、
名目の如何を問わず当店に損害を発生させた場合には、利用者が当該損害額(修理金額の実費、及び、建造物等の破損等が原因で当スペースの利用ができなくなった場合の当店の逸失利益を含み、これに限りません。)を賠償するものとします。
なお、建造物等の破損等により当店が修理を要することとなった場合、その見積・施工は当店にて行い、その費用を利用者に対し損害賠償請求します。
これらの点につき、利用者は⼀切の異議を述べないものとし、かつ、当店に対し、金銭の支払いその他いかなる請求も行わないものとします。
その他第三者に対して損害を与えた場合、利用者は当店またはその他第三者が被った損害の賠償をしていただききます。
机、椅子、ホワイトボード、電源、トイレ、冷暖房設備、給湯室設備等は、無料でご利用いただくことができますが、あくまでも当店に付帯した無料設備のため、これらに不具合があった場合も返金には応じられません。
長期利用契約者で一括前払いいただいた利用者のみ、荷物スペースの一部を無料でご利用いただけます。
荷物スペース内の荷物の盗難・紛失・火災損害等について当店は一切責任を負いません。
荷物スペース利用者が当スペースの利用を終了する場合、終了日までに持込まれた荷物が撤去されない場合は、当店は、利用者が当該荷物の所有権を放棄したものとみなし、これらを移動、スペース外に搬出、処理、又は廃棄することができるものとし、これに関し、利用者は、当店に対し、名目の如何を問わず、何らの請求もできないものとします。この場合において、運搬・清掃・廃棄等に要した費⽤は、別途実費を利用者に対し請求します。
当店の責めに帰すべき事由による損害賠償は、当該事由が発生した利用に関し利用者からお支払いいただく利用料金内での賠償となり、かつ、機会損失等の逸失利益については当店は責任を負わないことを利用者は予め了承します。
当店の名称は予告なく変更する場合があります。これによりお客様または第三者に損害が発生した場合であっても、当店は一切責任を負いません。
当店を利用中に発生した事故やケガ、食中毒などのトラブルについては、利用者の関係者や来場客の行為であっても、全て利用者に責任を負っていただきます。当方は一切責任を負いません。
当店の備品を誤飲するなどのトラブルについては、当方は一切責任を負いません。特に乳幼児からは目を離さないでください。
震災等の災害、荒天、交通事情等の不可抗力や官公庁からの指導、その他当店の責めに帰さない事由によりご利用が中止となった場合でも、当店はその損害について一切責任を負いません。
利用者が利用規約に違反した場合、50,000円の違約金をお支払いいただきます。当店内での喫煙や施設の無予約利用などの悪質な利用規約違反は1回につき100,000円の違約金をお支払いいただきます。また、当店が損害を被った場合には、その損害を賠償していただきます。
当駐輪場における車両、その付属装着物又は積載物の盗難、紛失又は毀損については一切責任を負いません。当店は、駐輪場の他の利用者もしくはその他の人の行為又は駐輪場内に存在する車両又はその付属装着物もしくは積載物等に起因して被った損害、その他駐輪場内で発生した原因に起因して被った損害について責任を負いません。
天災・緊急事態・システム障害等の発生により、当スペースの利用が不可となった場合には既支払額の返金をもって補償させていただくものとし、それ以上の責任を当店は負わないものとします。
当店使用中の建物・付帯設備・備品等の使用管理責任は原則としてすべて利用者に負っていただきます。利用者は、当スペース使用期間中、建物・付帯設備・備品等の保全に努めるとともに、参加者の安全確認に注意を払う義務を有します。
利用者は不時の災害などに備え、避難誘導方法、消火設備などを必ず事前に確認してください。
当店内で火災が発生した場合には直ちに参加者の避難誘導を行うとともに、119番通報及び当店へ通報してください。
建物・付帯設備・備品等を毀損、盗取または亡失、汚損させたときは、たとえ参加者の行為であっても利用者の責任においてその損害を全額弁償願います。
利用規約及び当店のご利用については日本国において有効な法令を準拠法とし、当店のご利用に関する訴訟については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当店の定める定員数以内でお申込みください。定員数以上でのご利用はできません。
利用内容・形態等により、ご利用をお断りする場合があります。
利用申込には、利用日当日の現地責任者となる方の情報をご記入いただきます。
利用者は参加者の氏名や連絡先等を把握しておくことが必要となります。
近隣住民の迷惑となる大きな音を出す行為等はご遠慮ください。ただし、予め書面により当店の許可を得た場合は除きます。
非常時に備え、参加者が対応・避難できる様に、現地責任者は自己の責任において予め確認するものとします。
暴力団関係者、その他反社会的勢力に属する者あるいは関係する者であると当店が判断した場合、お申込み・ご利用はお断りさせていただきます。
関係官公署の許可申請、届出が必要な場合は、利用者(主催者)側にて期日までに行っていただき、承認を受けてください。当日に、届出内容、指示・許可事項について、関係官公署の担当官が査察を行うことがありますので控えの届出書・許可書等を必ず保持し、査察にお立会いください。
当店は、鍵の貸し出しは行っておりません。
当店内で飲食を行う場合、臭いが残らないよう換気をしながらご利用ください。臭いの強い飲食物の持ち込みは禁止です。
当スペース内での飲酒・喫煙は禁止です。飲酒・喫煙が発覚した場合は、即時当スペースから退室していただき、残りのご予約は全てキャンセルいたします。その場合、入金済のレンタル料金は一切返金いたしません。また、飲酒・喫煙による消臭費用を請求いたします。
当店内での火気や危険物の持ち込み、ガスコンロ、IHコンロの持ち込み利用は禁止です。
当店内の壁・床・天井等への粘着テープ貼り、釘打ち、鋲どめ、ポスター・看板・旗などの掲示は禁止です。違反が発覚した場合は、悪質な利用規約規約違反金として50,000円と壁紙の張り替え費用及び営業保証費用等を請求いたします。
サイズや重量が大きな機器・物品、特殊な機器・物品の持ち込みを希望される場合は予めご相談ください。許可なくこれらの機器・物品を持ち込むことはできません。
当店宛に荷物を発送することや連絡先を当店とすることはできません。
当店の入居する建物内で騒いだり近隣に迷惑の掛かる行為は禁止です。
事前に許可を得ることなく当店の入居する建物共用部を撮影したり、その映像を使用することはできません。
当店の入居する建物共用部にある電源の利用は禁止です。
当スペースは予約した利用者、当該利用者を含むグループ及び当該利用者が属する法人に所属する者のみ利用可能です。当店の許可なく第三者への利用権限の譲渡又は貸与はできません。
当スペースは現況貸となります。
当スペース内は禁煙です。喫煙が発覚した場合は、悪質な利用規約違反として違約金50,000円と壁紙の張り替え費用及び営業保証費用等を支払うことを利用者は予め了承します。
当店が指定する方法に従い入室してください。
当スペースには利用開始時刻を過ぎてから入室してください。準備のために利用開始時刻の前に入室することはできません。
利用終了時刻までに当スペースから退室してください。利用時間終了後も継続して利用されていた場合は、超過料金及び違約金を支払うことを利用者は予め了承します。荷物やゴミなどを残置していた場合や原状回復がなされていなかった場合も利用を継続しているものと見なします。
飲食の持込みは可能ですが、においの強いものはお断りしております。持込みをご希望の際は、必ずゴミはお客様自身でお持ち帰りください。万が一、強いにおいやゴミが残っていた場合、当店所定の清掃料金(ゴミ袋45L1つの処分ごとに1万円・におい落としのハウスクリーニング代として5万円)別途発生することを利用者は予め了承します。
ご利用後は、原状回復(清掃・レイアウト回復・ゴミ持ち帰り)を行ってください。入室時にホームページの原状と異なる場合は必ず利用前にご連絡ください。原状回復(清掃・レイアウト回復・ゴミ持ち帰り)を当店に依頼する際は事前にご相談ください。原状回復は別料金となり、事前にお申し込みがなく、原状回復がなされていなかった場合は、原状回復料金および違約金を支払うことを利用者は予め了承します。
貴重品を忘れてしまった場合など、お急ぎの場合は当店へお電話にてご連絡ください。忘れ物が見付かりましたら着払いによる郵送でお送りします。忘れ物をお送りする前に梱包・配送手数料として1,000円の費用をいただいております。忘れ物の届出がなく当店スタッフが忘れ物を確認した場合の保管期間は7日間です。保管期間経過後、忘れ物は処分します。
当店には駐車場はありません。車両は近隣の有料駐車場をご利用ください。
当日の予約変更は、承れません。やむを得ない時間延長のみ、他のご予約がない場合に限り受け付けます。当店へ電話にてご連絡ください。
電気につきましては電気容量・電圧の制限があります。特に大電力(500W以上)を消費するもの(撮影ライト、ドライヤー、アイロン、電子レンジ、電気コンロ等)の持ち込み・使用はご遠慮ください。
持ち込んだ荷物を、建物の外に置かないでください。荷物で道路等をふさぎ第三者からクレームが来た場合は、利用規約違反として3万円を申し受けます。
建物の入口付近・共有部で数十分に渡って話をする行為は禁止です。電話、PC及びスマートホンの数十分に渡っての会話も禁止しております。
当店内のイスや備品を屋外に持ち出さないでください。
退室時は必ず窓や入口ドアの鍵を施錠し、入口のシャッターを閉めて下さい。
当施設は、次に掲げる場合において、利用契約の締結に応じないことがあります。
利用の申込みが、この規約に拠らないとき。
利用しようとする者が、利用に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。
利用しようとする者が、伝染病者、新型コロナウイルス罹患者またはそう判断される者、明らかな発熱のある者と認められるとき。
利用に関し合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により利用させることができないとき。
利用しようとする者が、暴行、脅迫、恐喝等のほか、暴力的要求行為、その他威圧的な不当要求及び行為をしたとき。
利用しようとする者が、喧騒な行為のほか、危険、不安等を感じさせるなど、利用する他のお客様に迷惑を及ぼす言動をしたとき。
かつて当店利用において、本条2,4,6及び7のいずれかに該当する行為をしたことがあるとき。
利用しようとする者が、暴力団、暴力団員、暴力団関係団体又はその関係者であるとき。
利用しようとする者が、暴力団員が役員に就任、又は事業活動を支配している法人その他の団体の役職員であるとき。
利用しようとする者が、反社会的団体やその構成員等社会の秩序・安全に脅威を与える反社会的勢力であるとき。
貸出し備品のレンタル期間は当スペース予約時間の通りとする。
備品の使用にあたり、 善良なる管理者の注意をもってこれを取扱うものとします。
当店の承諾なくして設置場所以外に移転したり、備品の改造、加工等をしないことは勿論、第三者に対する賃借権の譲渡または備品の転貸をしないこと。
備品自体またはその設置、保管もしくは使用によって第三者に与えた損害については、利用者がこれを賠償します。
備品の返還までに生じた物件の滅失、毀損または備品の返還不能についての危険は、天災地変その他原因のいかんを問わずすべてお客様が負担するものとします。ただし、通常の損耗は、この限りではありません。
備品が滅失(修理不能または所有権の侵害を含む)した場合、または物件が返還不能になった場合には、代替物件の購入代価を支払っていただきます。
備品が毀損(所有権の制限を含む)した場合には、利用者の費用で備品を完全な状態に復元しまたは修理します。
備品に欠陥・欠品があり使用目的を達成できない場合でも、当店は、一切の責任を免れるものとします。
退室時は冷暖房の停止、ポットの電源オフ、照明器具のスイッチをオフすること。万が一、点けたまま退室した場合は、使用した分の燃料費と安全管理違約金を請求します。
Cookie(クッキー)の利用
当店は、本条第2項および第3項に定める事項を実施するために、Cookie(クッキー)を利用しています。Cookie(クッキー)とは、利用者によるインターネットの効率的な利用のために、どのページを訪れたか等の情報を記録するファイルのことであり、本会員個人を識別することはありません。
閲覧履歴の分析
当社は、本会員による本サイトおよび本サービスの閲覧履歴ならびに本会員の端末情報等を、Google Inc. が提供するGoogle Analytics 機能によって、サービスの向上・改善、新規サービスの検討のために収集し利用します。
行動ターゲティング広告サービスの利用
当社では、本サイトおよび他のウェブサイト上で、本会員の皆様の興味・嗜好にあった広告を配信する行動ターゲティング広告を行うにあたり、第三者が提供する行動ターゲティングサービスを一部利用しております。
本会員は、ブラウザの設定を変更することによってCookie(クッキー)の受け入れを拒否することができます。また、ブラウザの「クッキー・フォルダ」に保存されているCookie(クッキー)を削除することもできます。ただし、Cookie機能を無効化または削除すると、本サイトの一部の機能が使用できなくなることがあるため、本会員はこれにつき予め了承したうえで任意で拒否設定または削除を行って下さい。
Cookie(クッキー)の取り扱いはブラウザによって異なるため、本会員の責任において、ブラウザのヘルプ機能等により「クッキー」についての項目を確認し、設定するものとします。
当店は当スペースのレンタルサービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき予め同意するものとします。
本規約およびその他の利用規約等の準拠法は、日本法とします。
利用者と当店の間で裁判上の紛争が生じた場合、当店を管轄する地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
利用規約制定日:令和5年7月1日
最終更新日: 令和7年1月15日