みんなでモジュールレイアウトを持ち寄って、走行会をしよう!
というコンセプトで模型部屋のやすきち様(@yb22_yasuyuki )が声を上げ始まったNゲージの『みんモジュ』
NゲージはT-Track・鉄コンなどの規格が多くあるもののHO・16番は僕自身聞いたことがない
去る2022/12/30に行われたやすきち様の関西忘年会でHO・16番もあればおもしろいよね~と少し話が上がり本気で考えてみることに…
T-Track・みんモジュ規格を参考に悩みに悩んだ結果ベストだろうという形ができました!
が、でかすぎる…
てことで、サイズを作りやすく運びやすい大きさに変えました(’24/2)
レール設置位置はボードの前端から前側のレールの前端まで40mm(ボードの前端から前のレールの中心まで61mm)
複線間隔は60mm(KATO規格)、ボード端からレール端まで外側へ1.5mmずつです。
レール長が603mm(両端の出代が1.5mm)かつレール接続面がKATOのユニジョイナーでの接続が可能なら、組み合わせを変えたり、フレキシブルレールなどを使ったりしてもかまいません。
ブラス製蒸気機関車など登坂できない車両もあるので、勾配はできるだけないようにお願いします。
(曲線区間はR610・R670のカントなしレールを使用(曲線区間は運営側で制作するので作らないでください))