- 2023年度~2027年度 科研費 基盤研究(B), “低エネルギーイオン-極性分子反応における原子トンネル効果の観測とその役割の解明 ” , 課題番号 15H03753, 研究代表者:岡田邦宏
- 2020年度~2024年度 科研費 学術変革領域研究, “先端ビーム制御による気相化学反応素過程の理解 ” , 課題番号 20H05848 , 研究代表者:中野祐司,研究分担者:椎名陽子,飯田進平,田沼肇,岡田邦宏,木村直樹
- 2018年度~2022年度 科研費 基盤研究(B), “星間分子雲における低温イオン化学研究の新展開 ” , 課題番号 15H03753, 研究代表者:岡田邦宏
- 2015年度~2018年度 科研費 基盤研究(B), “星間分子雲における低温イオン-極性分子反応の系統的測定と量子効果の観測” , 課題番号 15H03753, 研究代表者:岡田邦宏
- 2015年度~2017年度 科研費 挑戦的萌芽研究, "陽子-電子質量比の時間依存性研究のためのCaH+の振動回転定数の決定", 課題番号 15K13545, 研究代表者:岡田邦宏
- 2014年度 松尾学術研究助成金,"電子-陽子質量比βの時間依存性研究のためのCaH+振動回転基底状態の生成とそのレーザー分光", 研究代表者:岡田邦宏
- 2011年度~2014年度 科研費 基盤研究(A), “太陽風起源の禁制X遷移の実験室における観測” , 課題番号 23244083, 研究代表者:田沼 肇(首都大学東京), 研究分担者:岡田邦宏
- 2011年度~2012年度 科研費 挑戦的萌芽研究, "冷却イオントラップによる分子イオンの振動回転基底状態の生成と検出", 課題番号 23654144, 研究代表者:岡田邦宏
- 2008年度~2011年度 科研費 若手研究(A), "クーロン結晶を用いた極低エネルギー極性分子-イオン衝突反応の研究", 課題番号 21684023, 研究代表者:岡田邦宏
- 2007年度~2008年度 科研費 若手研究(B), "多重極線形イオントラップによる新しいタイプのクーロン結晶生成とその応用",課題番号19740249, 研究代表者:岡田邦宏
- 2005年度~2006年度 科研費 若手研究(B), "振動励起分子イオン生成による星間空間低エネルギーイオン分子反応の研究",課題番号17740268,研究代表者:岡田邦宏
- 2004年度 松尾学術研究助成金, "冷却多重極線形イオントラップとレーザー冷却法による星間空間イオン分子反応の研究",研究代表者:岡田邦宏
- 2002年度~2004年度 科研費 基盤研究B(2), "高周波イオンガイド法による高速Be同位体イオンのトラップとその超微細構造の精密分光", 代表:理研・和田道治, 研究分担者:岡田邦宏 他
- 2002年度~2003年度 科研費 若手研究(B), "レーザー励起Ca+とH2Oの低エネルギーイオン-分子反応と生成イオンの光解離", 課題番号14740252, 研究代表者:岡田邦宏
- 2000年度~2001年度 科研費 基盤研究B(2), "高周波イオンガイド法による高速イオンのトラップ法の開発", 代表:理研・和田道治, 研究分担者:岡田邦宏 他
- 1999年度~2000年度 科研費 奨励研究(A), "不安定核Beイオンの精密分光を目的とした液体He冷却線形イオントラップの開発", 課題番号11740245, 研究代表者:岡田邦宏
- 1996年度~1998年度 日本学術振興会特別研究員(DC2), "イオントラップを用いた不安定核イオンの超微細構造分光", 研究代表者:岡田邦宏