査読論文
Peer-Reviewed
松本 豊, 宮城 裕紀, 野口 聡仁, 呉 濟元, 片側袖壁付きRC柱のせん断耐力評価に関する研究, 構造工学論文集 71B, pp.21-31, 2025.4
Jewon Oh, Yutaka Matsumoto, Kohei Arai, Development of Crack Detection and Crack Length Calculation Method using Image Processing, International Journal of Advanced Computer Science and Applications (IJACSA), pp.330-337, 2023.12
Jin Shimazoe, Kohei Arai, Mariko Oda, Jewon Oh, Method for 1/f Fluctuation Component Extraction from Images and Its Application to Improve Kurume Kasuri Quality Estimation, International Journal of Advanced Computer Science and Applications (IJACSA), pp.465-471, 2022.11
Jewon Oh, Daisuke Sumiyoshi, Masatoshi Nishioka, Hyunbae Kim, Examination of Efficient Operation Method of ATES System by Comparison Operation with WTES System of Existent Heat Storage System, Applied Sciences 11(21), pp.10321-10321, 2021.11
Jewon Oh, Daisuke Sumiyoshi, Masatoshi Nishioka, Hyunbae Kim, Efficient Operation Method of Aquifer Thermal Energy Storage System Using Demand Response, Energies 14(11), pp.3129-3129, 2021.5
呉 濟元, 住吉 大輔, 崔 榮晋, 藤井 良平, 天野 雄一朗, 堀岡 建吾, 西岡 真稔, 帯水層蓄熱システムの効率的な運転方法の検討 : 帯水層熱抵抗と予冷運転方法による運転効率の分析, 空気調和・衛生工学会論文集 (287), pp.1-12, 2021.2
国際発表論文
International Conference
Jewon Oh, Daisuke Sumiyoshi, Takahiro Yamamoto, Takahiro Ueno, Tatsuto Kihara, Hyuntae Kim, A development of window blind control using image-processing technology, CLIMA2025, 2025.6
Hyuntae Kim, Jewon Oh, Study on concentrations of SVOC in building, CLIMA2025, 2025.6
Yutong Chen, Daisuke Sumiyoshi, Takahiro Yamamoto, Takahiro Ueno, Jewon Oh, An IoT-Based Diagnostic Interaction System for HVAC performance in Office Buildings, The 5th Asia Conference of International Building Performance Simulation Association (ASim), 2024.12
Jewon Oh, Jaewon Kang, Dongki Hong, Yasutaka Murata, Research On Urban Surplus Energy Calculation and Utilization Methods, 13th International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA), 2024.11
Dongki Hong, Jaewon Kang, Jewon Oh, Trends In The Electric Vehicle Charging Stations and Spatial Distribution By Charger Type In Fukuoka, 13th International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA), 2024.11
Jaewon Kang, Dongki Hong, Jewon Oh, Developing An Ideal Model For Electric Vehicle Charging Station Locations, 13th International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA), 2024.11
Takahiro Yamamoto, Yudai Fukuda, Takahiro Ueno, Jewon Oh, Daisuke Sumiyoshi, A Study on Counting the Number of People in a Room Using the Object Detection Model YOLO and Standing/Sitting Classification Based on the Aspect Ratio of the Bounding Box, The 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA), 2024.9
Jewon Oh, Daisuke Sumiyoshi, Takahiro Yamamoto, Takahiro Ueno, Tatsuto Kihara, Hyuntae Kim, Deep-Learning-Based Approach for Automated Analysis of Indoor Thermal Environments, Proceedings of the International, Indoor Air, 2024.7
Chen Yutong, Sumiyoshi Daisuke, Yamamoto Takahiro, Ueno Takahiro, Oh Jewon, Development of Low-Cost IoT Units for Thermal Comfort Measurement and AC Energy Consumption Prediction System, Proceedings of the International, RoomVent, 2024.4
Yutaka Matsumoto, Shuichi Uehara, OH Jewon, Akihito Noguchi, Experimental Study on Shear Strength for Reinforced Concrete Column with Wing Wall on Either One Side, The 13th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA), 2022.12
紀要論文
Bulletin paper
呉 濟元, 住吉 大輔, 春田 大河, 小田 まり子, 千田 陽介, 八坂 亮祐, 新井 康平, AI検知と画像処理を用いた建物のエネルギー削減技術の検討, 久留米工業大学研究報告 108-116 2023年3月
島添 稔, 新井 康平, 小田 まり子, 呉 濟元, 畳み込みニューラルネットワークによる久留米絣の模様ずれ分類, 久留米工業大学研究報告 87-94 2023年3月
呉 濟元, 松本 豊, 島添 稔, 小田 まり子, 八坂 亮祐, 新井 康平, 片側袖壁付RC柱の終局せん断耐力評価に関する研究(その2 画像処理を用いたひび割れ検出及び長さ算出手法の検討), 久留米工業大学研究報告 117-124 2023年3月
松本 豊, 上原修一, 野口聡仁, 呉 濟元, 片側袖壁付RC柱の終局せん断耐力評価に関する研究(その1 実験概要と結果), 久留米工業大学研究報告 61-68 2023年3月
呉 濟元, 住吉 大輔, 小田 まり子, 新井 康平, 千田 陽介, 八坂 亮祐, AI を用いた空調用エネルギー削減技術の検討(AI の画像認識技術を用いた在室者の行動検知と空調設備システムの性能検討), 久留米工業大学研究報告 (44) 187-195 2022年3月
小田 まり子, 呉 濟元, 新井 康平, 八坂 亮祐, 河野 央, 巽 靖昭, リー リチャード, 地域と連携した課題解決型AI 教育プログラム-「AI 活用演習」選抜クラスでのPBL の実践的取組-, 久留米工業大学研究報告 (44) 145-154 2022年3月
呉 濟元, 住吉 大輔, 水蓄熱システムと帯水層蓄熱システムの運転性能比較, 都市・建築学研究 : 九州大学大学院人間環境学研究院紀要 (38) 27-35 2020年7月
呉 濟元, 住吉 大輔, 馮 元沢, 崔 榮晋, 複合蓄熱システムの運転方策の研究 : 氷蓄熱システムのシミュレーション構築および運転方法の検討, 都市・建築学研究 : 九州大学大学院人間環境学研究院紀要 (35) 31-39 2019年1月
鄧 怡暉, 住吉 大輔, 呉 濟元, 高杉 真司, 館野 正之, 空気熱源ヒートポンプと地中熱ヒートポンプを併用した空調システムの省エネルギー制御の開発, 都市・建築学研究 : 九州大学大学院人間環境学研究院紀要 (33) 17-24 2018年1月
学会発表論文
Presentation
呉濟元, 野村直樹, 武田浩二, 松本豊, OpenCVライブラリを使ったひび割れ損傷度検出手法に関する研究, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2025.3
守田侑太郎, 住吉大輔, 陳昱通, 石橋総一郎, 上野貴広, 山本高広, 呉濟元, 木原己人, BI-Techシステムによる在室者の省エネ行動変容の効果検証 第2報 利用者の属性と行動の関係性, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2025.3
石橋総一郎, 守田侑太郎, 陳昱通, 住吉大輔, 上野貴広, 山本高広, 呉濟元, 木原己人, BI-Techシステムによる在室者の省エネ行動変容の効果検証 第1報 省エネ行動と電力消費量削減効果との関係分析, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2025.3
呉濟元, 金炫兌, 画像処理技術を使った窓のブラインド制御方法に関する研究, 室内環境学会学術大会, 2024.11
佐々木人夢, 東輝, 金炫兌, 呉濟元, 建物における気中SVOC濃度の実態調査, 室内環境学会学術大会, 2024.11
金炫兌, 呉濟元, マイクロチャンバーを用いた家具・家電製品からのSVOC放散速度測定, 室内環境学会学術大会, 2024.11
呉濟元, 村田泰孝, 洪銅基, 姜在元, 機械学習とGISを連携した都市の余剰エネルギー可視化ツールの開発, 日本太陽エネルギー学会講演論文集, 2024.11
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野 貴広, AI応用技術を用いた室内の環境解析システムの開発(第2報)骨格認識を使った在室者の行動検知, 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2024.9
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野貴広, AI応用技術を使った建物の省エネサポートシステムの開発, 超異分野学会(大阪・関西大会), 2024.8
姜在元, 洪銅基, 呉濟元, 時間帯別の交通量を考慮した電気自動車充電所最適立地選定モデルの開発, 超異分野学会(大阪・関西大会), 2024.8
洪銅基, 姜在元, 呉濟元, 福岡市における電気自動車充電所の動向とアンケート調査による利用実態, 超異分野学会(大阪・関西大会), 2024.8
洪銅基, 姜在元, 呉濟元, 福岡市における電気自動車充電所の利用実態に関する研究 - 蓄積データによる電気自動車充電インフラの動向とアンケート調査, 日本建築学会大会 学術講演梗概集(OS), 2024.8
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野貴広, AI応用技術を用いた建物エネルギー削減技術の開発 その3 骨格認識を用いた在室者の行動検知, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2024.8
小池玲楠, 銅木彩人, 上野貴広, 住吉大輔, 山本高広, 呉濟元, 木原己人, 高口洋人, 既存中小ビルにおけるIoT機器を用いたフィードバック型EMSの開発運用・更新の面から見た電力削減可能性, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2024.8
松本豊, 宮城裕紀, 野口聡仁, 呉濟元, 片袖壁付きRC柱のせん断耐力に関する実験的研究 その6 軸力比0.3の実験結果, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2024.8
宮城裕紀, 野口聡仁, 呉濟元, 松本豊, 片袖壁付きRC柱のせん断耐力に関する実験的研究 その5 軸力比0.1について, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2024.8
姜在元, 洪銅基, 呉濟元, 電気自動車急速充電器の最適位置に関する研究, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2024.8
小池 玲楠, 銅木 彩人, 吉井 萌理, 上野 貴広, 住吉 大輔, 山本 高広, 呉 濟元, 木原 己人, 高口 洋人, 中小オフィスの照明と空調の省エネ行動を促すナッジシステムの開発, 日本建築学会 関東支部, 2024.3
坂井里綺, 住吉大輔, 上野貴広, 山本高広, 呉濟元, 陳昱通, 守田侑太郎, スマートフォンアプリを用いた行動指針通知による省エネルギー行動促進に関する研究, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2024.3
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野貴広, AI応用技術を使った建物のエネルギー削減技術の開発 -着衣量検知システムの構築及びOpen データと実験データの比較ー, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2024.3
呉濟元, 金炫兌, AI応用技術を用いた室内環境調査の試み, 室内環境学会学術大会, 2023.11
山本高広, 住吉大輔, 呉濟元, 上野貴広, AI 応用技術を用いた建物エネルギー削減技術の開発 その2 物体検知モデルYOLOを用いた在室人数検出の 試行およびカメラ設置条件が検出結果に与える影響, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2023.9
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野貴広, AI 応用技術を用いた建物エネルギー削減技術の開発 その1 教師あり学習を用いた在室者の立ち座りの分類, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2023.9
姜在元, 洪銅基, 呉濟元, 都市の余剰エネルギーを活用した電気自動車充電所の最適 立地モデルの開発 ~都市の余剰エネルギー可視化及び予測~, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2023.9
松本豊, 上原修一, 宮城裕紀, 野口聡仁, 呉濟元, 栗原和夫, 片袖壁付きRC 柱のせん断耐力に関する実験的研究 その4 拡張した修正圧縮場理論, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2023.9
宮城裕紀, 松本豊, 上原修一, 野口聡仁, 呉濟元, 栗原和夫, 片袖壁付きRC 柱のせん断耐力に関する実験的研究 その3 等価壁厚置換式, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2023.9
洪銅基, 呉濟元, 姜在元, 都市の余剰エネルギーを活用した電気自動車充電所の最適 立地モデルの開発 ~電気自動車充電所の現況と余剰エネルギーの算出手法~, 日本建築学会大会 学術講演梗概集(OS), 2023.9
吉井萌理, 上野貴広, 高口洋人, 山本高広, 呉濟元, 住吉大輔, 小規模テナントオフィスにおける画像解析を用いた在室人数の把握とエネルギー消費に関する分析, 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2023.9
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野貴広, AI 応用技術を用いた室内の環境解析システムの開発(第1 報)立ち座りの分類モデル構築, 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2023.9
呉濟元, 住吉大輔, 山本高広, 上野貴広, 人工知能を用いた建物のエネルギー削減技術の開発 -AI 応用技術を用いた窓の開閉検知システムの開発-, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2023.3
塚原将太郎, 呉濟元, 松本豊, 小田まり子, 新井康平, 片側袖壁付RC柱のせん断耐力評価に関する実験的研究 その2 画像処理を用いたひび割れ長さの算出システムの開発, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2023.3
宮城裕紀, 松本豊, 上原修一, 野口聡仁, 呉濟元, 栗原和夫, 片側袖壁付RC柱のせん断耐力評価に関する実験的研究(その1 実験概要と結果), 日本建築学会 九州支部研究報告, 2023.3
呉濟元, 松本豊, 小田まり子, 島添稔, 新井康平, 片袖壁付きRC柱のせん断耐力に関する実験的研究 その2 AIを用いた画像認識によるひび割れの分類モデル構築, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2022.9
松本豊, 上原修一, 野口聡仁, 呉濟元, 栗原和夫, 小田まり子, 片袖壁付きRC柱のせん断耐力に関する実験的研究 その1 実験概要と結果, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2022.9
洪銅基, 金惠美, 呉濟元, 小田まり子, 都心内における建物用途のPV 余剰エネルギーを活用した電気自動車充電所の設置統合モデル開発 その1 電気自動車充電所現状および研究の概要, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2022.9
山本竜大, 稲益祐太, 呉濟元, 井上秀和, 集合住宅におけるストック活用に関する環境解析とコスト評価に関する研究 その2 リノベーションによる熱とコストの双方向評価, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2022.3
井上秀和, 山本竜大, 呉濟元, 稲益祐太, 集合住宅におけるストック活用に関する環境解析とコスト評価に関する研究 その1 熱的観点から見た隣室空室状況の影響度, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2022.3
八坂 亮祐, 小田 まり子, 呉 濟元, 講義・演習における疑問を自己解決するための AI チャットボット, 教育システム情報学会, 2021.9
小田 まり子, 呉 濟元, 八坂 亮祐, 河野 央, 高橋 雅仁, 新井 康平, 感情認識 AI メンタリングによる知的障碍児のeラーニングシステム, 教育システム情報学会, 2021.9
呉 濟元, 小田 まり子, 巽 靖昭, 河野 央, Lee Richard, 八坂 亮祐, 新井康平, 地域課題解決型AI教育における遠隔グループワークの試み, 教育システム情報学会, 2021.9
呉 濟元, 住吉 大輔, 崔 榮晋, 藤井 良平, 堀岡 建吾, 西岡 真稔, 複合化蓄熱方式とハイブリット空調を採用した事務所建物におけるエネルギーの評価・改善に関する研究 その5 帯水層蓄熱システムモデルの構築と最適運転方法の検討, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2019.7
呉 濟元, 住吉 大輔, 崔 榮晋, 藤井 良平, 天野 雄一朗, 西岡 真稔, 堀岡 建吾, 複合化蓄熱方式とハイブリット空調を採用した事務所建物におけるエネルギーの評価・改善に関する研究 (第6報)帯水層蓄熱システムの運転手法の検討, 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2019.9
呉 濟元, 住吉 大輔, 藤井 良平, 堀岡 建吾, 複合化蓄熱方式とハイブリット空調を採用した事務所建物におけるエネルギーの評価・改善に関する研究 その4 夏期の最適運転方法の検討と実システムへの適用, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2018.7
馮 元沢, 住吉 大輔, 呉 濟元, 堀岡 建吾, 藤井 良平, 複合化蓄熱方式とハイブリット空調を採用した事務所建物におけるエネルギーの評価・改善に関する研究 (第5報)最適な運転方法の検討, 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2018.9
呉 濟元, 住吉 大輔, 藤井 良平, 堀岡 建吾, 複合化蓄熱方式とハイブリット空調を採用した事務所建物におけるエネルギーの評価・改善に関する研究 その3 シミュレーション構築及び運転方法の検討, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2017.7
堀岡 建吾, 小野坂 充央, 三島 潤也, 藤井 良平, 天野 雄一朗, 住吉 大輔, 呉 濟元, 複合化蓄熱方式とハイブリット空調を採用した事務所建物におけるエネルギーの評価・改善に関する研究 その2 竣工後1年目の運用実績, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2017.7
鄧 怡暉, 住吉 大輔, 呉 濟元, 高杉 真司, 館野 正之, 地中熱ヒートポンプシステムの省エネルギー制御に関する研究 その2 空気熱源ヒートポンプとの併用による省エネルギー効果の検討, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2017.7
上野 紀幸, 呉 濟元, 住吉 大輔, モジュールチラーを導入した建物の機能性能試験手法に関する研究 その2 実測値を用いた機能性能試験検証, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2017.7
上野 紀幸, 呉 濟元, 住吉 大輔, モジュールチラーシステムを対象にした機能性能試験手法に関する研究 その1 機能性能試験の実験計画及び実測分析, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2017.3
鄧 怡暉, 住吉 大輔, 呉 濟元, 高杉 真司, 館野 正之, 地中熱ヒートポンプシステムの省エネ凍結防止制御の開発 その2 空気熱源ヒートポンプと併用したハイブリッドシステムの制御方法の検討, 日本建築学会 九州支部研究報告, 2017.3
呉 濟元, 住吉 大輔, 塩地 純夫, 長澤 浩司, 鈴木 智博, モジュールチラーの機能性能試験手法の開発 (第1報) 対象システム概要と試験計画, 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2016.9
鄧 怡暉, 住吉 大輔, 呉 濟元, 高杉 真司, 館野 正之, 地中熱ヒートポンプシステムの省エネルギー制御に関する研究 その1 凍結防止制御の検討, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2016.8
呉 濟元, 住吉 大輔, モジュールチラーを導入した建物の機能性能試験手法に関する研究 その1 機能性能試験仕様書の作成, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, 2016.8
鄧 怡暉, 呉 濟元, 住吉 大輔, 地中熱ヒートポンプシステムの省エネ凍結防止制御の開発 その1 シミュレーションモデルの構築と凍結発生可能性の検討, 日本建築学会 九州支部研究報告集, 2016.3
Jewon Oh, Young Il Kim, Ho Seon Yoo, Jae Dong Chung, Analysis of Winter Heating Energy Pattern of District Heating System of 84 m2 Type Apartment in Seoul Area, Proceedings of the SAREK(Korea), 2014.11