市民公開講座

7月29日(土)

※ポスターダウンロードはこちら

タイトルつながりを広げるこども食堂

     -誰も取りこぼさない地域を、子ども食堂から— 

座長:岩垣 穂大 (金城学院大学人間科学部)

コーディネーター:山角 直史

        (認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ)

シンポジスト:田中 照美 (TSUGAnoわこども食堂) 

       戸恒 和夫 (すくすく広場)      
       渡辺 彰浩 (社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会)

       松原 祥  (認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ)

       六鹿 篤美 (認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ


タイトル:「障害を持つ人たちと共生するために今できていること」

司会:土谷朋子氏,文京学院大学保健医療技術学部准教授

1.障害のある作家との共助で成り立つ企業が目指す共生社会

 橋本梓龍 氏 (株式会社ヘラルボニー)

2.社の共生の取り組み<一歩踏み出す> 

 加藤修一 氏 (株式会社東京ドームウィズ)

3.社の取り組み<企業側の視点から> 

 大濱 徹 氏 (パーソルダイバース株式会社)

4.エンターテイメント界における共生の取り組み 

 安田龍生 氏 (俳優)

5.インクルーシブ教育の取り組み

 大和俊広 氏 (藤沢市立小学校教諭)

 

7月30日(日)

※ポスターダウンロードはこちら

タイトル:地域共生社会の形成・実現に向けた多主体協働活動の実践

演者:宮﨑進一氏,一般社団法人全国地域生活支援機構 理事


「マイノリティ化される現代の若者達との対話から学ぶー共生社会医学の提案」

  司会:辻内琢也氏,早稲田大学人間科学学術院教授

1.原発事故被災当事者の若者達との対話から

  平田修三氏,仙台青葉短期大学准教授

2.LGBTQ当事者の若者達との対話から

  金 智慧氏,早稲田大学次席研究員

3.夜回りで出会う若者達との対話から

  田中 勤氏,総合病院南生協病院 産婦人科医師

4.社会的養護当事者の若者達との対話から

     高石啓人氏,日本大学助教


*事前登録制(定員30人),無料,参加登録フォームはこちら

ポスターダウンロードはこちら

テーマ:社会医学とコミュニティデザイン一ステイホームダイアリーによる社会的処方の実践一

司会進行:岩垣穂大氏,金城学院大学講師

登壇者:西上ありさ氏(株式会社studio-L)

    出野紀子氏(株式会社studio-L)

 


*予告なく,演者を含め内容,予定が変更する場合があります.