ヒト皮膚から放散される生体ガスは「皮膚ガス」と呼ばれ、体臭の原因になります。皮膚ガスの種類・量は、ヒトの身体的・生理的・精神的状態、疾病の有無、生活環境や行為によって変化し、非侵襲・非観血的なバイオマーカーとして無限の可能性を秘めています。皮膚ガスを生体情報として活用することにより、新たな産業創出とイノベーションが期待されています。
皮膚ガス研究会は、皮膚ガス研究を通じて生活の質向上(QOL)に関連する産業の発展に資すること、下記項目のため会員が互いに協力を図ることを目的とする非営利学術団体(任意団体)です。
(1) 皮膚ガスに関する研究開発の促進
(2) 皮膚ガスを用いた産業応用の活性化
(3) オープン・イノベーションの推進
皮膚ガス研究会では、次の活動を行います。
(1) 皮膚ガスセミナー・研究発表会等の開催
(2) 会員向けニューズレターの配信
(3) 産業応用活性化のための分科会活動
(4) 会員間の交流推進や共同開発の促進
お問い合わせ先 皮膚ガス研究会事務局 researchskingas@gmail.com