安全管理

私たちは、皆様に楽しみながら学んでいただくことはもちろんのこと、

安心してご参加いただけるよう徹底した安全管理を行います。

野外の活動は危険が伴います

野外での活動は、転倒、危険生物など数多くのリスクがあります。リスクを限りなくゼロに近づけ、事故を防ぐために、以下に挙げるような様々な安全管理をさせていただいております。

それでも野外活動のリスクをゼロにすることはできません。そのため、皆様に安心してご参加いただくために全てのイベントで保険の加入をさせていただいております。


健康に配慮したイベント運営

皆様に安心してイベントへご参加いただくために、

○健康チェックシートへのご記入(配慮の必要な病気・特性、健康状態の確認等)

○検温、アルコール消毒

など感染症拡大を防ぐための取り組みを行っています。

安全管理員の設置

どのイベントでもお客様に安全に参加していただくために、救急用品など(左写真のリュック)を持った安全管理員を設置しています。安全管理員は皆様と一緒に行動し、後方から危険な行為への呼びかけや、周囲の安全確認を行います。

危険な生物等への知識

野外には、転倒などのリスクの他に危険な生物によるリスクも存在します。相愛では、昆虫や植物への専門知識を持った人員を配置し、事前下見や対処法の検討を行っています。スズメバチ類(ハチ刺傷 、毒性)、マダニ(SFTS等の感染症)など野外で遭遇する可能性のある動物には、各種有効成分の入った忌避剤の用意や対処法の説明を行います。また、ウルシ科(かぶれ等)などの植物は事前下見で生育場所を確認したり、健康チェックシートでアレルギーの有無を確認、接近時の注意喚起などの対策をさせていただきます。

各種安全講師資格者の設置

救命救急講習をはじめ、各種の野外活動における安全管理者資格を取得したスタッフが皆様の安全管理を行います。

取得資格

○NEALリーダー

○RACリーダー

○高知森のインストラクター 等