「ささやかな人間理解の科学 / The Science of Modest Human Understanding」とは、私たち一人ひとりが身の回りの人々や社会を少しずつでも科学的に理解しようとする、小さな問いと試みの積み重ねです。幾分の共通性はもちつつも、それぞれ異なる専門性をもつ3人の発起人(井上・藤田・森田)により、2025年6月から研究会としての活動を始めました。
2025年9月12(金)13:00-15:30 ハイブリッド(グランフロント大阪 ナレッジサロン & Zoom)
※関係者のみでのclosed開催
「人間における協力の進化」黒川 瞬(大阪大学・ゲスト)
「比較認知科学からみた協力 - サルの子育て」井上 紗奈(琉球大学)
「人類史からみた子育てにおける協力」森田 理仁(南山大学)
「社会における協力の文化」藤田 益伸(大阪人間科学大学)
To Be Announced
井上 紗奈(琉球大学 人文社会学部 准教授)
藤田 益伸(大阪人間科学大学 心理学部 准教授)
森田 理仁(南山大学 人文学部 嘱託講師)
事務局連絡先 smhu.study "at" gmail.com