●スズキ・メソード 足利教室
♪ チェロ科
・個人レッスン:金曜日 16:30~[月3回]/宮田 豊先生
・大人のグループレッスン:土曜日 13:00~[月1回]/宮田 豊先生
【料金内訳】(月額)
入会金(初回のみ)+支部費+教室費+レッスン料
宇都宮短期大学付属高等学校音楽科、国立音楽大学卒業。大村卯七、小野崎純、林峰男各氏に師事、指揮・管弦楽法を増田宏三氏に師事する。また、アンドレ・ナヴァラ、レナード・ローズ、倉田澄子各氏の指導を受ける。大学卒業後、国の専門家として国際協力事業団からボリヴィア国へ派遣される。任期中、ボリヴィア国立オーケストラとラパス管弦楽交響楽団の首席チェロ奏者として活躍し、また国立コンセルバトーリオではチェロの指導と指揮をし、レベルアップを実現した。赴任中、ボリヴィア国ばかりでなく、南米各国のオーケストラと共演し、指導ではスズキ・メソードで底辺層を広め、チェロの普及に寄与した。
帰国後、チェロ指導者として指導するかたわら、各地でオーケストラ、室内楽、独奏・指揮などの演奏活動の他、いろいろなコンクールの審査委員を務め、チェロの普及活動を行なっている。
現在、才能教育研究会チェロ科指導者、栃木チェロ協会会長。一般財団法人ザ・メトロポリタンミュージック代表理事
♪ ヴァイオリン科
・個人レッスン:土曜日 12:00〜[月3回]/宮田 佳代先生
月曜日 16:00〜[月3回]/多田 恵理先生
・大人のグループレッスン:水曜日 10:00〜[月1回]/宮田 佳代先生
【料金内訳】(月額)
入会金(初回のみ)+支部費+教室費+レッスン料
【その他】
楽器無料貸し出し有(消耗品別途)
香川県出身。
小学1年よりヴァイオリンを始める。中学1年から高校3年まで地元の交響楽団で第1ヴァイオリンを務める。国立音楽大学を卒業し、南米でヴァイオリンを指導、ボリビア国立オーケストラで第1ヴァイオリンを務める。帰国後、1980年にスズキ・メソードに入会、ヴァイオリンを指導する。
栃木県宇都宮市出身。
3歳よりヴァイオリンを始める。
国内楽器商社の営業を経て、国際スズキメソード音楽院入学。楽器奏法と共に指導法やスズキ哲学の研鑽を積み、2017年に卒業。宮田佳代、古谷いづみ、舘ゆかり、鈴木裕子の各氏に師事。
●メトード・エポ ピアノ教室
・個人レッスン:木曜日 16:30〜[月4回]/山中 千夏先生
【料金内訳】(月額)
教室費+レッスン料
栃木県 下野市出身
桐朋学園芸術短期大学音楽専攻ピアノ科卒業
ピアノを高柳朗子、清水信子、日向野由佳子の各氏に師事。
声楽を熊谷一康、丹生友子の各氏に師事。
卒業後は演奏活動で研鑽を積みつつ、平成15年まで
鈴木メソード ピアノ科栃木ブロックにて指導。
現在はメトード・エポ ピアノ教室にて指導。
足利教室の特長
足利教室独自の発表会「メイコンサート」や、施設に出向いての慰問演奏など、ヴァイオリン・チェロ・ピアノの生徒が合同で演奏する機会があります(自由参加)
普段のレッスンはもちろん大事ですが、様々な年齢・レベルの生徒さんと一緒に演奏することはとてもいい刺激になり、足利教室が大切にしている事のひとつです。
アクセス
〒326-0826
栃木県足利市借宿町 608
(深井製作所 借宿事務所内)
駐車場:約8台