信州の外観は正直、入りづらいかもしれません。
ただ、一たび足を踏み入れていただければ、
外観からのイメージとは違う
落ち着いた雰囲気を感じていただけます。
気軽にご来店くださいませ。
”和”の雰囲気を堪能できる飾り窓と本壁
店内の壁は、壁紙(クロス)を使わず、
左官職人が一面一面を
丁寧に塗り込みました。
宮大工が腕を鳴らした”格(ごう)天井”
寺社や書院造等に用いられる
”格天井”仕上げ。
釘等を使わずに木を組み込んだ
貴重な代物です。
上田獅子
長野県上田市
信州地方出身なことが店名の由来です。
農民美術の上田獅子。
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」で
話題をさらった上田城。
その築城の地鎮祭で
舞ったといわれている「上田獅子」。
その独特のおどりと
時代のさびや格調の高い形式は、
郷土の芸能として上田の誇りです。