ポスター発表は,発表番号の末尾が奇数の発表は前半(14:15-14:55),発表番号の末尾が偶数の発表は後半(15:00-15:40)がコアタイムとなります.
1. 企業展示
E-1. クラウドを経由した遠隔地のデータ計測
○日置電機株式会社
E-2. スマートフォンアプリで現場の計測を効率化
○日置電機株式会社
E-3. 計測器の制御が簡単に Excelアドイン「Sequence Maker」
○日置電機株式会社
2. ポスター発表
[信号処理・制御]
PC-1 アシストデバイス開発の為の振動刺激による足関節背屈運動の効果検証
○乾啓生,秋山靖博 (信州大),岡本正吾 (都立大)
PC-2 形を制御可能な曲面に関する研究
○岩本 憲泰 (信州大)
PC-3 オンオフ入力による宇宙機の軌道制御
池田裕一,〇鄧暉 (湘南工科大)
PC-4 オンオフ入力による宇宙機の離散時間軌道制御
〇池田裕一 (湘南工科大)
PC-5 入力時間の補正を適用した2自由度制御による直線追従制御性能の改善
○山田宙輝,千田有一,種村昌也 (信州大)
PC-6 内容物を混合するための蠕動運動ポンプ型ロボットの自律分散制御
〇花村 朋樹,田原 祐助 (信州大),中村 太郎 (中央大),梅舘 拓也 (信州大)
PC-7 未知むだ時間を有する離散値入力制御系のマルチレート制御
○小杉 駿斗,千田有一,種村昌也 (信州大)
PC-8 多数の空気圧アクチュエータを用いた能動布の製作と制御
○小谷憲隆,河村 隆 (信州大)
[センシング関連(計測・デバイス)]
PS-1 FBGセンサを挿入したコンプレッションウェア着用時の呼吸ひずみ信号計測
○柴田 英明,嘉根 海人,山本 勝志,児山 祥平 (信州大)
PS-2 NIRカメラを用いた繊維製品の吸水・乾燥特性評価方法に関する基礎的検討
○藤井 誠太,平田 晴輝,塩川 宗志,児山 祥平 (信州大)
PS-3 FBGセンサの生体面設置治具に用いるゲル材厚みが脈動ひずみ信号に及ぼす影響
○森 美克,山本 勝志,児山 祥平 (信州大)
PS-4 空中超音波による金属表面粗さ評価のための伝播・反射特性の検討
○西澤 凌太, 高山 潤也 (信州大)
PS-5 USB分光器試作と牛乳検査への応用例
○松元 健 (マツモト精密工業),勝亦徹 (東洋大)
PS-6 ブラシレスDCモータのホールセンサと磁極の位置誤差による角速度観測誤差に対してオブザーバを用いた角速度推定法と実験
○武藤 直斗,千田有一,種村昌也 (信州大),溝口 勝俊,鈴木 一輝 (シナノケンシ)
PS-7 パルス点灯LED光源を使った光散乱および蛍光測定
〇勝亦 徹,人見 杏実,武藤 芳光,相沢 宏明 (東洋大),松元 健 (マツモト精密工業)
PS-8 導電糸で作る伸びセンサの抵抗値変化の原理解明
○南 海成,梅舘 拓也 (信州大医)
[検出技術]
PD-1 医療器具洗浄インジケータに残存する汚れの検出評価法
○平田 晴輝,塩川 宗志,児山 祥平 (信州大)
PD-2 C波紫外線検出器の高感度化
〇人見 杏実,勝亦 徹,相沢 宏明 (東洋大)
PD-3 プラスチック成形部品の表裏判別と整列の自動化
○鎌田涼介,曽根忠瑛,河村 隆 (信州大)
[画像計測・外界計測]
PI-1 衝撃力の算出を含む前方転倒シミュレータに実装するための負荷特性を再現する粘弾性モデルの改良
○福田竜也,秋山靖博 (信州大)
PI-2 人間とロボット群の協調制御における人間動作の線形時不変性解析
○柴 公平,種村 昌也,千田 有一 (信州大)
PI-3 運動想起型BCI構築のための周波数選択に関する検討
〇渡邊 大河,橋本 昌巳 (信州大)
PI-4 歩容の動的傾向を用いたフレイル高齢者の歩行解析
○後藤 優歩,秋山 靖博 (信州大),平野 裕滋,武田 夏佳,松井 康素 (長寿研)
PI-5 複数AGVによる圃場観察に関する研究 第1報:全体構想および経路計画と桑畑での観察
〇小林拓也,許 鵬飛,徳木 悠斗,河村 隆 (信州大)
PI-6 動画解析による模擬転倒動作の3次元姿勢推定の精度評価
○森崎 望,秋山靖博 (信州大)
[ロボティクス・メカトロニクス]
PR-1 球・円柱・アンデュロイドを表現可能な曲面形状ロボットの作製
〇山田 友樹,梅舘 拓也,岩本 憲泰 (信州大)
PR-2 装着型ロボットによる歩行アシストが装着者の無計画歩行終了動作に及ぼす影響
○坂下 義和,秋山 靖博 (信州大)
PR-3 人間の旋回歩行動作に適応した装着型ロボットアシストパターンの開発
〇竹内 彰,秋山 靖博 (信州大)
PR-4 ソフトロボットの制御システム簡素化のための弁の開発に関する研究
◯日下部大輝,梅舘拓也,萱間啓輔,岩本憲泰 (信州大)
PR-5 曲げ応力が集中しにくい折り目の断面形状を有した 折り畳み陥入型ソフト真空圧アクチュエータの開発
○萱間 啓輔,梅舘 拓也,岩本 憲泰 (信州大)
PR-6 カーリングロボットシステムの全体像と課題
〇曽根忠瑛,片桐 諒祐,熊本 涼介,河村 隆 (信州大)
PR-7 カーリングのハウス周辺のストーン位置測定のロボットによる自動化 第1報:ストーンの認識と中心座標の推定
〇Trinh Quang Phi,曽根忠瑛,山崎郁也,片桐 諒祐,熊本 涼介,河村 隆 (信州大)
PR-8 AIによるカーリングストーン計測のための教師データ作成システム
〇山崎郁也,曽根忠瑛,Trinh Quang Phi,片桐 諒祐,熊本 涼介,河村 隆 (信州大)