諸科学における大規模データと統計数理モデリング*

&

諸科学における大規模・多様なデータを基盤としたデータ

駆動型研究の萌芽・推進のためのワークショップ#

冬のオンライン会合シリーズ


横山雅之 自然科学研究機構 核融合科学研究所) 

矢野恵佑 情報・システム研究機構 統計数理研究所

島谷健一郎 情報・システム研究機構 統計数理研究所)

菊地和平 情報・システム研究機構 統計数理研究所

123日から20までの平日開催日、12時から1時間程度 (質疑込み)

講演者の都合がつけば13時からフリーディスカッション

 本共同研究集会は、多様な科学研究分野の研究者と統計数理分野の研究者が「出会い」、大規模データを軸として、各分野固有の考え方に捉われない統計数理モデリングの可能性やその科学的解釈について議論することを目的として夏の集会に引き続き開催いたしますZoomの登録機能を用いてURLの情報をお送りします。本集会は統計数理研究所ISM)公募型共同利用 (共同研究集会) * : 2021-ISMCRP-5010 並びに自然科学研究機構(NINS)分野融合型共同研究事業 (ワークショップ) # の支援を受け共同開催します。

プログラム

12月3日 (金)

接続テスト&フリーディスカッション

12月6日 (月)

吉村 奈津江 東京工業大学

脳波とAIを用いた音声合成

12月7日 (火)

島谷 健一郎 (統計数理研究所)

生態統計と数理生態のはざま:数学を用いる生態学の科学哲学

12月8日 (水)

大塚 淳(京都大学)

機械学習を哲学的に考える

12月9日 (木)

横山達也(東京大学 [D3])

核融合プラズマの突発的崩壊現象のスパースモデリングを用いた特徴抽出とその応用

12月10日 (金)

河端 雄毅 (長崎大学)

幾何学モデルによって実際の動物が「なぜその方向に逃げるのか」を説明する

12月13日 (月)

広田 すみれ(東京都市大学

心理学者が読んだ『確率の出現』と確率解釈の問題ーリスク心理学研究の視点からー

12月14日 (火)

久保 久彦 防災科学技術研究所

地震の揺れを機械学習で予測する

12月15日 (水)

福元 健太郎(学習院大学)

Legislators’ Sentiment Analysis Supervised by Legislators (with Akitaka Matsuo):

国会議員の議事録の、BERTを用いた教師あり学習による感情分析

12月16日 (木)

酒井 憲司 東京農工大学

農業機械と非線形数学

12月17日 (金)

呂學叡  (Lu HsuehJui) 理化学研究所

Effects of tongue articulation and velopharyngeal closure on the production of sibilant [s] sound by numerical simulation.

​(数値計算による舌の調音と軟口蓋閉鎖が 歯茎摩擦音[s]の発音に与える影響)

12月20日 (月)

宮崎 康夫 (Virginia Polytechnic institute and State University)

教育学における環境効果ーマルチレベルモデルの視点から