江戸川区さん チラシ印刷
2024.3.13 WED
Karenちゃん チラシデザイン完了
2024.3.12 TUE 18:00-20:30@圓勝院 遍照殿
ワークショップでつくる地図イメージについて江戸川区さんと圓勝院メンバで意識合わせ
地図づくりのプロフェッショナル まいぷれのH崎さんにスペシャル講師としてお越しいただき、企画の進め方についてご指導をいただく。おかげさまで5月19日の区民館祭りでどんなことができるのか、そのために何を準備していかないといけないのか、子どもたちにやってもらうワークショップの内容や日程なども具体化
S寺子屋長の企画書をベースに、さらに企画の深掘りを行いました。みなさんがいろいろなタウンマップを集めてくれたので、それを見ながらあれこれと議論。結果、子どもが楽しめるものを・・・と考えると単なるタウンマップではなくて、宝探し的な要素が入ったほうがいいんじゃないかというご意見が。ということで寺子屋企画は【"(仮称)鹿骨トレジャーハント@区民館祭り"の企画・実施】ということで進めることとなりました。区民館祭り参加者向けのイベントを企画・実施することを目的とした子ども向けワークショップです。単なるタウンマップづくりよりもエキサイティングな方向に進んでおります。この日の結論をまとめたものはこちらです。
12/3の交流会やそれ以降であがった今後の取り組み案について、企画を深めるための打ち合わせを行いました。
打ち合わせに使ったAgenda資料はこちら(agenda&まちづくり妄想マップ)。
この日の打ち合わせで、鹿骨&近隣エリアの子どもたちを対象にした寺子屋企画を第一弾としてやっていこうかという話になりました。内容的には「タウンマップづくり」で、5/19の鹿骨区民館祭りで配布することを目標におきます。春休み前後位から街歩きで情報収集したりする感じで進められれば。企画の部分はSさん(なんと高校生!)が中心で検討してくれます(なのでSさんを寺子屋長に任命しました)。次の打ち合わせまでに、どんな情報を載せたマップにするのか、またどんなデザインにするのかなどについて、みんなで参考資料を集めたいので、よその「タウンマップ」でこれはいいなっていうものを写真を共有するというのが宿題になりました。