しろやま共同保育園は、社会または家庭で働く父母が、励まし合いながら子どもたちを健やかに育む場として、1991年、保護者と職員が手を取り合い設立した佐伯市で唯一の共同保育園です。
自然とのふれあいを大切に、子どもたちは毎朝の雑巾がけや、リズム運動、泥んこ遊び、読み聞かせなどを通じて、心も身体ものびのびと成長しています。
しろやま共同保育園では『食』を子どもの成長における基礎と位置付けており、10年以上食育活動を実践しています。
知識としてだけではなく、食材について、加工について、文化についてを体験しながら学ぶことにより、より深く食について学べると考えています。
食育の実践により、健全な食生活を身に付けるだけでなく、生きていく力に繋がっていく取り組みを心がけています。
食育は、佐伯市の企業様や、生産者様等いろいろな方と協力しながら行っており、食育を通じて地域に対してより深い理解や繋がりが生れる取り組みになる事を目指しています。
例:ひじき収穫&ふりかけづくり、味噌づくり&味噌汁づくり、おさかな教室、よもぎ採り等
イベントによっては体験会も行っておりますので、ご興味ある方はお問合せください。
ひじき収穫&ふりかけ作り
菌ちゃん授業&土づくり
みかん狩り
味噌づくり
元気なしろやまっ子を一度見に来ませんか?
見学会や食育イベント体験も行っております。
見学は随時可能なのでお気軽に応募ください。
2023.8.23 OBS(大分放送) 園児が地元で収穫したヒジキで「ふりかけ作り」に挑戦 完成に笑顔の花が咲く 大分
2023.8.23 TOS(テレビ大分) 保育園児が“ひじきふりかけ”作り 使ったのは自分たちで収穫したひじき 大分県佐伯市
2023.7.15 全国きのこ新聞 「しいたけ料理親子教室」
2023.6.28 【食育】7月5日(水)に食育見学会を実施いたします。参加費は無料です。この機会にしろや ま共同保育園の食育を体験してみませんか?詳細はインスタグラムをご確認ください。
2023.6.26 大分合同新聞 「佐伯市の保育園児、しそジュース作りに挑戦」
2023.6.22 ケーブルテレビ佐伯 「さいきっちNEWS 2023年6月22日」⇐6:48~
2023.6.19 ケーブルテレビ佐伯 「さいきっちNEWS 2023年6月19日」⇐7:31~
2023.5.21 大分合同新聞 「微生物の力借り、野菜の土づくり 佐伯市しろやま共同保育園で教室」
2023.5.18 ケーブルテレビ佐伯 「さいきっちNEWS 2023年5月18日」⇐6:31~
2023.5.1 日本食糧新聞 「山忠、保育園の食育イベント ヒジキ採りに協力」
2023.4.27 水産経済新聞 「ヒジキ採りで食育 大分・佐伯市の保育園」
2023.4.25 大分合同新聞 「長~いヒジキ「たくさん取れたよ」 佐伯市の海岸で園児が収穫体験」
2023.2.24 ケーブルテレビ佐伯 「さいきっちNEWS 2023年2月24日」⇐6:21~
2022.11.16 ケーブルテレビ佐伯 「さいきっちNEWS 2022年11月16日」⇐7:53~
2022.10.20 ケーブルテレビ佐伯 「さいきっちNEWS 2022年10月20日」⇐3:43~
2022.8.8 TOS(テレビ大分) 「地元の海の恵みで食育~佐伯市 しろやま共同保育園の取り組み~」
(海と日本PROJECT youtube)
2022.7.29 日本食糧新聞 「保育園で食育活動 収穫ヒジキでふりかけ」
2022.7.21 水産経済新聞 「ヒジキふりかけ作り 大分・佐伯市の保育園で」
2022.7.21 大分合同新聞 「ヒジキのふりかけ作ったよ」
2022.6.29 NHK 「大分県特産の乾しいたけ使って親子料理教室 佐伯市の保育園」