『史鏡』第6号
統合版
表紙
分割版
【巻頭言】
歴史論の覚悟と度量 林 祐一郎……1
【報告要旨】
近代ハプスブルク帝国期オーストリアの地理教育 中山 真由香……2
「アテネかエルサレムか」、「ローマか新ローマか」―ギリシア・イメージとビザンツ帝国評の変遷を中心に― 福田 耕佑……4
幕末維新期知識人における基底としての「考証」―神職猿渡家の活動を事例に― 小林 優里……6
明治初期における国学者の文献考証と遺物認識―井上淑蔭の石器研究を中心に― 古畑 侑亮……8
分裂・統合をめぐる日本中世内乱史― 中世前期における内乱叙述とことばの生滅― 大島 佳代……10
マキァヴェッリの歴史叙述における武力と「自由」―『フィレンツェ史』におけるイタリア同盟の時代― 清野 真惟……12
近代建築の遺産化における台帳主義の可能性―1970 年代の全国リスト作成と保存運動を通して― 強谷 幸平……14
人種論と国家論の間で—小林行雄と「戦後考古学」の確立― 鈴木 健吾……16
【研究ノート】
近代建築の遺産化における台帳主義の可能性―1970年代の全国リスト作成と保存運動を通して― 強谷 幸平……18
【書評】
栗田英彦編『「日本心霊学会」研究―霊術団体から学術出版への道―』 伊藤耕一郎……22
【エッセイ】
ある古代学の行方―『上山春平と新京都学派の哲学』書評会余録― 鈴木 健吾……27
舞踏する歴史へ—物語論と実証的史学の境界点— 藤根 郁巳……33
信仰としての 歴史学― 啓蒙でも商売でもない、第三の選択肢― 林 祐一郎……43
活動実績一覧(第6号掲載分) ……56
編集後記 林 祐一郎……57
『史鏡』第5号
統合版
表紙
分割版
【巻頭言】
戦後の終わりと新京都学派 菅原 潤……1
【報告要旨】
1930年代日本における国家と歴史学 ―西田直二郎と国民精神文化研究所を中心に― 立花 孝裕……2
愛国的少数派集団の歴史叙述 ―アンリ・トランと『ドイツ・ユグノー協会歴史叢誌』― 林 祐一郎……3
田中王堂と大正維新 山田 大生……5
修養論が生み出す国家、みえなくさせる社会 ―世界を成り立たせるものの他者から時間への移行について― 高原 智史……6
浄土教における名号の一考察―その包括的理解の試み― 松尾 善匠……8
時衆の生成と女人―絵伝における意識と現実― 藤根 郁巳……10
東京帝国⼤学における「⾰新」と⼤学独⽴―戸水事件に注目して― 安藤 克真……12
田辺平学による防空都市計画の研究と実践 ―防空体制下の建築技術者による研究体制の再編と行政への参画― 常松 祐介……14
草創期「民俗」研究と柳田史学―神道・実験・国民性論― 渡 勇輝……16
無尽講の記述分析の限界―民俗学・歴史学を中心に比較検討しながら― 高井 浩樹……17
幕末~明治期における市来四郎の活動と琉球観 親富祖 顕吾……19
19 世紀ヴァルド派の「イタリア化」と歴史叙述 白川 太郎……21
【研究ノート】
草創期「民俗」研究と柳田史学―神道・実験・国民性論― 渡 勇輝……22
【エッセイ】
湿潤的廃墟—忘却の歴史のための心象素描― 藤根 郁巳……26
活動実績一覧(第5号掲載分) ……33
編集後記 林 祐一郎……34
『史鏡』第4号
統合版
表紙
分割版
【巻頭言】
良い知らせと悪い知らせ ―史論研「五ヶ年計画」の最後に寄せて― 吉川 弘晃......1
【報告要旨】
若者文化の中の歴史―現代日本のマンガにおける中近世ドイツ― 林 祐一郎......3
メディア知識人としての加藤秀俊 松井 勇起......5
【研究ノート】
「祭典」から読み解く理念と実態―フランス革命総裁政府期における地方都市トゥールー ズの国民祭典を例に― 石原 香......7
バリー・ゴールドウォーターと保守主義運動―「反動」から「保守」への転換― 柴田 丈久......11
帝政初期における歴史叙述と記憶―歴史叙述にみられる記憶の位置づけに関する考察の素 地として― 岡本 幹生......17
評論家土田杏村の執筆実践 小糸 咲月......21
【エッセイ】
趣味から学問へ―「歴史好き」が「歴史学徒」になる― 林 祐一郎......25
歴史と生―過去に触れるということ― 藤根 郁巳......36
編集後記 林 祐一郎......44
『史鏡』第3号
統合版
Dropbox - 【20210918統合版】『史鏡』第3号.pdf - Simplify your life
表紙
Dropbox - 0.第3号表紙.pdf - Simplify your life
分割版
【巻頭言】
「歴史学は食える」かもしれない。でも…… 鈴木 健吾……1
Dropbox - 1.鈴木健吾「《巻頭言》「歴史学は食える」かもしれない。でも……」.pdf - Simplify your life
【報告要旨】
声の依り代を問う 黒嵜 想……3
Dropbox - 2.黒嵜想「《報告要旨》声の依り代を問う」.pdf - Simplify your life
戦後日本の芸術運動における「綜合」の言説―岡本太郎・花田清輝を中心として―
木下 紗耶子……4
Dropbox - 3.木下沙耶子「《報告要旨》戦後日本の芸術運動における「綜合」の言説―岡本太郎・花田清輝を中心として―」.pdf - Simplify your life
「新しい世界史」の系譜学―ランケ・京都学派・上原専禄― 吉川 弘晃……5
Dropbox - 4.吉川弘晃「《報告要旨》「新しい世界史」の系譜学―ランケ・京都学派・上原専禄―」.pdf - Simplify your life
【研究ノート】
歴史「学」における音/声研究 吉田 瞳……6
Dropbox - 5.吉田瞳「《研究ノート》歴史「学」における音/声研究」.pdf - Simplify your life
近世ヨーロッパと「翻訳」 米倉 美咲……9
Dropbox - 6.米倉美咲「《研究ノート》近世ヨーロッパと「翻訳」」.pdf - Simplify your life
美術批評家・荒城季夫と戦前期美術統制 渡邊 実希……12
Dropbox - 7.渡邊実希「《研究ノート》美術批評家・荒城季夫と戦前期美術統制」.pdf - Simplify your life
サヴィンコフ-ロープシンと同時代の自伝的言説との関係をめぐって 田村 太……15
Dropbox - 8.田村太「《研究ノート》サヴィンコフ-ロープシンと同時代の自伝的言説との関係をめぐって」.pdf - Simplify your life
プルードンの革命論―フランス革命批判と宗教分析の関連について― 田中 昌平……18
Dropbox - 9.田中昌平「《研究ノート》プルードンの革命論―フランス革命批判と宗教分析の関連について―」.pdf - Simplify your life
【エッセイ】
西洋中世史から世界史学へのはばたき―鈴木成高、上原専禄とアルフォンス・ドープシュ― 吉川 弘晃……22
Dropbox - 10.吉川弘晃「《エッセイ》西洋中世史から世界史学へのはばたき―鈴木成高、上原専禄とアルフォンス・ドープシュ―」.pdf - Simplify your life
【書評】
史料としての文学―フランコ・モレッティ(田中裕介訳)『ブルジョワ―歴史と文学のあいだ―』みすず書房、2018年― 平野 春花……29
地学と社会教育論と文化政策の間に―土屋正臣『市民参加型調査が文化を変える―野尻湖発掘の文化資源学的考察―』(美学出版、2017年)に寄せて― 鈴木 健吾……32
活動実績一覧(第3号掲載分)……39
Dropbox - 13.活動実績一覧(第3号掲載分).pdf - Simplify your life
編集後記 林 祐一郎……40
Dropbox - 14.林祐一郎「編集後記」.pdf - Simplify your life
『史鏡』第2号結合版
Dropbox - 『史鏡』第2号.pdf - Simplify your life
【巻頭言】史論研の情勢について――運営上の特質と今後の展望
吉川弘晃
Dropbox - 【巻頭言】史論研の情勢について――運営上の特質と今後の展望.pdf - Simplify your life
【報告要旨】『書く』行為の歴史――近代イギリスにおける自伝を通じて
平野春花
Dropbox - 【報告要旨】『書く』行為の歴史――近代イギリスにおける自伝を通じて.pdf - Simplify your life
【報告要旨】「自由」と「民主」の間――丸山眞男の近代的国民主義の射程
夫鍾閔
Dropbox - 【報告要旨】「自由」と「民主」の間――丸山眞男の近代的国民主義の射程.pdf - Simplify your life
【報告要旨】J.G.フィヒテの知識学における歴史と理念
髙場耕大
Dropbox - 【報告要旨】J.G.フィヒテの知識学における歴史と理念.pdf - Simplify your life
【報告要旨】歴史と理念──平泉澄を中心に
平野明香里
Dropbox - 【報告要旨】歴史と理念──平泉澄を中心に.pdf - Simplify your life
【報告要旨】現代ギリシア史記述における「東方」の位置付けとカザンザキスの「東方へのまなざし」
福田耕佑
Dropbox - 【報告要旨】現代ギリシア史記述における「東方」の位置付けとカザンザキスの「東方へのまなざし」.pdf - Simplify your life
【報告要旨】ジョゼフ・ド・メーストルの射程――原罪と摂理主義について
平坂純一
Dropbox - 【報告要旨】ジョゼフ・ド・メーストルの射程――原罪と摂理主義について.pdf - Simplify your life
「史論研」宣言
吉川弘晃
Dropbox - 「史論研」宣言.pdf - Simplify your life
ウェストファリア史観と国際関係論の知のあり方―「アメリカの社会科学」としての国際関係論を補助線として ―
森江建斗
Dropbox - ウェストファリア史観と国際関係論の知のあり方―「アメリカの社会科学」としての国際関係論を補助線として ―.pdf - Simplify your life
トゥキュディデスと宗教
大野普希
Dropbox - トゥキュディデスと宗教.pdf - Simplify your life
鈴木健吾
Dropbox - 黒田俊雄の文化財観―国民的歴史学運動から文化財保存運動へ―.pdf - Simplify your life
書評:小路田泰直・田中希生編『明治維新とは何か?』
勝木春菜
Dropbox - 書評:小路田泰直・田中希生編『明治維新とは何か?』.pdf - Simplify your life
山下耕平
Dropbox - 日本近世民衆の歴史認識―『河内屋年代記』における紀年法―.pdf - Simplify your life
明治〜昭和期の京都大学における制服
米田優
Dropbox - 明治〜昭和期の京都大学における制服.pdf - Simplify your life
編集後記
林祐一郎
Dropbox - 『史鏡』創刊号 編集後記.pdf - Simplify your life